アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガン保険を検討していますが、今まで入院給付金日額のみ重視して検討していたのですが、ガンの場合、診断給付金、在宅医療給付金、通院給付金日額 等の法を重視した方がいいのでしょうか?
最近は、ガンでは入院日数は少なく、それ以外にお金がかかると聞いたので。
詳しい方教えてください。
宜しくお願いします。  

A 回答 (3件)

生損保代理業経営者です。


実例をご紹介します。
私の身近な人(男性、当時34歳)で、難治ガンである消化管間質腫瘍に罹り、「三大疾病保険」より保険金2千万円をもらいました。
この病気の唯一の薬は、当時消化管間質腫瘍には未承認でした。
この薬を病院より処方してもらうなら、混合診療禁止ルールのため、健康保険が使えなかったのです。
仕方なく、この薬を個人輸入していましたが、購入代が月額約30万円も掛かり、これを2年半続けていました。
さらに保険適用されていない「自家がんワクチン」も併用しているので、益々医療費が嵩みました。
日本は、未承認の抗ガン剤が少なくありません。
もしも、貴方がガンに罹り、未承認の抗ガン剤を使用することが最良だったとき、多額の現金が必要になります。
昨今は、入院が長くなく、通院治療で経口投与用抗ガン剤にて治療する場合が少なくありません。
そのためにも、診断給付金・在宅医療給付金・通院給付金の保険商品、三大疾病保険の検討も必要と考えます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/keika/keika15.h …
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1134231

参考URL:http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1783322
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
がんの場合、入院している期間より、退院後在宅で長期通院治療することを重視しなければならないんですね。
私のまわりには今のところ、がんになった方はいなくて、がん治療というのがどういうものかわからないので、とても参考になりました。
もう一度検討しなおしたいと思います。

お礼日時:2005/11/17 13:36

ポイントは2つだと思います。



ひとつは上皮内がんといわれる初期段階のがんにも対応しているかどうか、といった点です。

もうひとつは、転移・再発した場合に診断給付金などといった一時金が支払われるか、といった点です。

そのほかの点は別にがん保険でなくても対応できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期段階のがんの対応と転移・再発時の診断給付金ですね。
チェックしたいと思います。
ありがごうございます。

お礼日時:2005/11/17 15:53

何日以上入院したら保障という「日数」は問題かも。



傷を残さないような手術だと、もともとの「日数」までの入院はあり得ません。

退院後にも抗ガン剤とか薬代が凄くかかりますから、実際の入院費用以外にどれだけ多くもらえるか!? ですね。

抗ガン剤は健康保険が利かないので高いですし。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
現在 医療保険で入院日数60日まで日額5千円のみ加入してるのですが、それにプラスしようと考えています。ガンの時は日額1万円にし、日数無制限にすれば大丈夫ですか?
それとも通院、在宅などプラスした方がいいのでしょうか?
よければアドバイスお願いします。

補足日時:2005/11/17 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!