プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

塾で小学生を教えています。
x(エックス)を使わないで解いたり、
公式を使わないで解いたりしなければならないので
教えるのが難しいです。

いい問題が載っているホームページなどありましたら
教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

以下のサイトなんか簡単でいいのではないでしょうか。


ご検討下さい。

参考URL:http://www1.mahoroba.ne.jp/~matumoto/sansu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さっそく見てきました。
解説も丁寧で大変わかりやすかったです。

お礼日時:2001/12/06 16:51

補足すると、


「割合」については、「1あたり・・」を確実におさえた上で、次にやったほうがいいと思います。
この場合は「もとになる量」×「割合」=「くらべる量」(であったり、結果として出てくる量だったりします。)ここは、「元になる量」がポイントですね。

高学年になると、かけざん、わりざんで引っかかります。原因は、それまで整数だけで、それぞれの単元毎にやっていたので、「式は判っている」し、「大きいほうの数字から小さいほうの数字を割る」しかなかったのが、「何が出てくるか判らない(とくに小数・分数)」状態になって、どこで割り算を使うか、で困る。
ややこしければ、すべて「掛け算」にしてしまって、判らないもの(求めるもの)が「割合」なのか「元になる量」なのか、はっきりさせたら、割り算の式は自動で出てきます。

一つ式をつくるのに、それは何をするための式なのか、考える癖をつけるべきでしょう。

ところで、「つるかめ算」。「つるとかめがあわせて15ひきいます・・」というのがあったら、
つるは「何匹」じゃないだろう、という突っ込みを忘れてはいけません。「違うものを足してはいけない、というのは算数の基本中の基本ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく見てみたらほかにも同じような質問がされていましたね。
もうすぐ中学受験本番ですが、勉強ばかりでちょっとかわいそうなので、なんか生徒が元気が出るアイデアとかあったら教えていただきたいものです。

お礼日時:2001/12/13 15:16

多くの塾では(塾用教材では)、やたらと○○算が羅列してあるのですが、こういう「公式まる覚え」みたいなのは、努力の割に「一流校」の受験にむきません。



個々の問題よりも、基本(掛け算・割り算の意味、など)を確実に押さえておけば、「1あたり量」をポイントに、このへんの○○算は知らなくても楽勝です。

教えるほうが、そのへんをちゃんと押さえられているかどうか、という問題があります。(↓教えるほうが理解できてないことって多いですね)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=130576
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなんですよ。
やたらと「植木算」とか「つるかめざん」とか載ってて、子供も嫌がってるんですよね。それで困ってたんです。

今見ている子は「割合」が苦手なんですよ。やはり「1あたりの量」をおさえていかないといけませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/07 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!