プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私達の夫婦の間には乳児がいて、私は妊娠中です。

今朝、夫婦喧嘩をしました。
お互いが暴言を浴びせ合い、さらにエスカレートした旦那は私の顔を二発殴り、足を二回蹴り、さらに包丁を持ち出して脅し、首を絞めました。だんだん落ち着いてきた旦那は、「お前が絶対に言ってはいけない一言を言うからだ」と言い訳をしました。私の顔は腫れて、目の下が切れて、目の中が充血しています。
私は子供を連れて家を出て、そのまま警察に相談に行きました。(役所は土曜日でお休みなので)

確かに私も喧嘩の最中は、かなりひどいことを言いました。必ず旦那が怒るだろうとわかっている様な言葉を。しかし、だからといって暴力はいいのでしょうか?私が口が過ぎたから許すべきなのでしょうか。でもまた喧嘩をしたときに同じことをされるのではないでしょうか。恐いです。逃げるとしたら実家は頼らずに、行政のシェルターなどを頼ろうと思っています。
夫からの暴力は、結婚して一年になりますが、二度か三度目です。夫は「そのぐらいよその家庭でも当たり前のことだ」と言います。結婚していろいろな問題はどのご家庭にもあるとは思いますが、暴力は珍しいことではないのでしょうか・・・。
お返事よろしくお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

口は災いのもと・・・・


こんなところに投稿する前に、自分自身の襟を正す方が先ですよ。
    • good
    • 1

あなたに一つ認識しておいて貰いたいのですが、あなたは実質的には旦那に手を出してはいませんが、あなたが旦那の怒ると解かっていると言う言葉を言った時点であなたも旦那を殴っていると同じ事をしていると言う事です。



あなたも旦那さんの身体にはキズを付けてはいませんが、確実に心にはキズをつけているという事を認識してください。

旦那の暴力は悪い事ですが、この文を読むとあなたは自分が弱い事を棚に上げているように見えます。

>私が口が過ぎたから許すべきでしょうか。
こう書けば、旦那が悪いとしかみんなは書かないと思いますが、口喧嘩をするにしても言い方があると思います。別に旦那が怒ると解かる事を言う必要があるのですか。言い方を変えれば違う結果になるのではないでしょうか。
暴力を振るう人間が全て悪いと言うのは間違っていると私は思います。

旦那が「言ってはいけない一言を言うからだ」と言っていますが、それが旦那の正直な言葉ではないでしょうか。

誰でもこの事には触れられたくないと言う事はあると思います。もしその事にあなたが意識的に触れているとするなら、あなたの対応にも問題があると言えます。

最後に言っておきますが私も暴力には反対です。私も絶対に暴力は振るいません。でも、相手が怒るような事を意識的に言う事もありません。それは、暴力を振るわれたくないからです。

私は言葉で人を傷つけている人はそのキズに気付かずに、我慢できずに手を出してしまった人だけが攻められると言うのは納得がいきません。
    • good
    • 0

暴力を認める


→精神的に追い詰められ、判断力が鈍り、暴力を受けていないと不安になってしまうという状態に陥ります。

夫から逃げる
→暴力を受けることからくるからくる「精神異常」や「暴力依存症」「自信喪失からくる行動・判断異常」から逃れられます。
akachanhonpoさんが、人間らしい生活を送ることができ、尊厳をもって生きていくことができます。

今回、暴力を受けた時に、すぐに警察に駆け込んだのは正しいです。どんな理由かあれ、殺人未遂ですから。
今後の彼の暴力ですが、このままでは、エスカレートするだけです。

喧嘩で暴力を振るうのは、当たり前ではありません。
「暴力を振るって、力ずくで相手をねじ伏せる」ことが話し合いの方法である、と彼は認識していると思われます。
その理由等については、他の方からの回答で解答されているのて割愛します。

逃げたほうがいいと思います。
距離と時間を置くことで、彼が自分の行為を猛省し、akachanhonpoさんも彼の扱いについて、よい方法を見つけることが出来るかもしれません。

実際問題、すぐに「離婚」するのは、akachanhonpoさんの心情的に難しいでしょう。
まず、別居することをお勧めします。
別居に伴う費用や生活費は、彼に請求することができたと思います。

裁判所で「家族関係調整の申し立て」をして、第三者を交えて話し合う方法もあります。
離婚するのであれば、「協議離婚」をお勧めします。養育費の問題もありますから。

家を出る時は、「暴力を受けた」という証拠を確実に用意してからのほうが良いです。調停や裁判時に、「暴力を振るわれていた」というakachanhonpoさんの言を裏付ける大事な証拠になります。
・今回のように警察に駆け込む。
・怪我をしたら、病院に行って診断書をもらい、写真も取っておく。
・テープレコーダーなどで暴言を記録しておく。
・日記などで、暴力を受けた記録をつけておく。
 →裁判時に証拠になります。
  ※ 資料は、全提出になるので、暴力以外の記録をその記録簿には記載しないほうが良いです。

彼の暴力行為を止めさせる方法ですが、カウンセリングによる認知療法で、「暴力では、問題を解決することができない。」「意見の相違があった時、話し合い、理解し合うためにはどうしたらいいのか」ということを、彼自身が学ぶ必要があると思います。
しかし、認知療法は、今までの価値観を根底から覆す行為でもあるため、DV加害者の成功例はまだあまり多くないようです。

また、ご自身の気持ちがハッキリするまで、離婚届は出さないほうがいいと、私は思います。
    • good
    • 0

私も暴力は良くないと思います。

でも、それなら言葉の暴力は良いのかと言う事です。
男が手を出せないのを解かっていて、言葉で攻撃するのは良いのかと言う事です。
そこで手を出されたからと言って、旦那さんが全て悪いのですか。

あなたも旦那さんが怒るとわかっていて、その言葉を言うのもどうかと思います。
言葉の暴力は、時には殴るより人を傷つけ見えないキズを残すという事を自覚するべきです。

自分は女性で妊婦で弱いからと言って、何をしても許されるわけではないのです。
それを弱者の横暴と言うのです。

だからと言って、旦那さんの暴力を肯定しているわけではありません。
でも、あなたも普段の言動をもう一度思い起こしてください。原因が思い当たるかもしれません。
    • good
    • 0

私もNo15さんの意見は????だと思います。



暴力を振るわない男性は、女性がどれだけ酷い事を言っても、
理不尽な行いをしても女性に暴力を振るいません。
どれだけ女性が口汚く罵って更に男性に掴みかかっても、
軽く突き飛ばして体を離す位はしても、顔殴って傷をつけ更に包丁を持ち出して脅すなんて事はありえません。

何故言い切れるかって?
私の両親の夫婦喧嘩を目の当たりにして育ったからです。
私の母は、子供から見ても酷いヒステリーで
父を口汚く罵り、皿を割り、TVをたたき壊し、父を殴ったりしていました。
(父は真面目で優しい働き者の良い父です。)
そこまでされても、父は1回も反撃した事はありません。
一度は、近所の人に警察を呼ばれるほどの大喧嘩になりましたが
やっぱり父は母に手を出していません。(母は殴っていました・・)

しかも相談者さんは妊婦さん。
どんな事が原因であろうとも、殴ったり蹴ったりして良い相手ではありません。

>そのDVを引き出す素因もあると考えるのが今の精神医学会での考えです。

たとえ医学的にそうであっても、相談者さんが自分を責める必要はありません。
他の方々が回答しているように、暴力を振るわない男性は沢山います。
そして、暴力を振るう夫というのは「珍しい」のです。
私は結婚2年ですが、一度も夫から暴力を振るわれた事はありません。

質問者さんは、彼を許すのではなく彼に反省を促し
「再度暴力を振るったら怖いので離婚する」と宣言するべきだと思います。
それで、更に逆ギレされた場合は・・・逃げて下さい。
    • good
    • 0

追加です。

 No15番さんの回答は、酷い暴力を受けて
傷ついている被害者に対しての二次被害だと思います。
良く暴力振られるあなたも酷い事を言ったのじゃない?
とかあなたが、言いすぎたからじゃない?とかいいますが、たまたま傷つける事を言ったとしても、暴力を振らない人は、振らないのです。

殆どの人が、振らないのです。
暴力を振られる素因があったのでは・・・?
とか言う人の言う事を聞き入れない方が言いと思います。

大喧嘩なんて、どこの家庭でもします。
でも、暴力をふりません。
暴力振る人に問題があるのです。
人間には、言葉があります。言葉で解決できます。
こういう人が、いるから余計に被害者は傷つくのです。
暴力振る人は直りませんから別れるしかないです。
    • good
    • 0

お子さん2人。

新婚ではないのですよね?

夫の暴力は初めてですか?そうならよっぽどの事があったんじゃないですか?暴力を振るうタイプの男なら子供が2人出来るまでに何回かやってますから、今回初めてならよっぽどのことがあったんだと思います。

しかし初めてでないなら、あなたにも責任があります。

DVは決して一人のせいではありません。引き出す相手がいて初めてDVは生まれます。

あなたにDVを持った男に惹かれる素因があり、そのDVを引き出す素因もあると考えるのが今の精神医学会での考えです。

夫のDVを止めるのはあなたの父親との関係をまず見つめなおす必要があるかもせれません。

もし何回か暴力があるのならDVの本を購入してお読みになられたらいいと思います。

DVがあると一般的にはDVをする人を責めますが、DVには引き出す人がいて初めてDVが起こる事も理解してください。
    • good
    • 0

えーと皆さんすでに書いておられますが・・・


離婚前提で行動するのが吉かと。
子供にまで被害が及ぶ前に。
    • good
    • 0

私の仲の良いお友達が1年前に体験した事と同じです。


赤ちゃんが居て、妊娠中。
旦那の暴力はエスカレートし、最後は馬乗りになり
「いーち、にー、さーん」と言いながら両ほほを殴ったそうです。
外に出され、コンクリートの壁に頭をガンガンと打ち付けられ流血し、離婚を決めました。
妊娠中なのにムチウチにもなり全身打撲でした。

今はお腹の子も生まれ、2児を一人で育てています。
    • good
    • 0

ほっとくと大怪我+DV もしくは 殺人事件まで発生します。


*直るタイミングは法的制裁適用後(要は実刑判決後)
ですので警察に駆け込んだのは大正解と言えます。

>>「そのぐらいよその家庭でも当たり前のことだ」
これは「従属教育系」では当たり前です。要は人と思っておらず部下と思っている状況の当たり前です。
ですので、普通の家庭ではありません。
ちなみに、旦那様の父・母が社会的地位があった(部長・課長・社長)のであれば100%従属教育で育ってきた可能性があります。
もしくは、過剰な自信による影響か。
*暴力振るうのが当たり前と発言してしまっていることから、何かしらの高地位である可能性は高いと見ています。

昔の日本では一般家庭でも従属教育は当たり前でした。
でも今の日本ではとてもあわないでしょう。
離婚をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!