アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年ほど前に買った雑誌に、
「規制が緩くなったのでセパハンにしても全長・全幅が規定の範囲を超えなければ構造変更は不要」
と書いてあったのですが、
ネット上でいくら調べても
「セパハンは構造変更不要」
という記述は出てきません。

バイク屋でセパハン改造車検は百パーセント断られるのは知っています。
ただこれは、昔の厳しい車検基準の経験と、面倒を嫌う心理からくる勘違いの可能性があります。

実際にユーザー車検でセパハン改造を構造変更無しでラインに乗せようとすると、その場で注意されるのでしょうか?

A 回答 (4件)

自分250乗りなんで恐縮ですが、ワイズギアのカタログに書いてあるのを発見したので引用します。



ハンドル及びライザーを交換し、車検証記載の車体の寸法が高さ±40mm、幅±20mmの範囲を超えた場合は、構造等変更検査を受けてください。

・・・だそうですよ~。知ってたらごめんなさい。もしお役に立てれば光栄です。
    • good
    • 4

こん**は



 車検は本来全国同じ規定で行われなければいけないものですが
 実際は審査官の裁量が物を言います。

 あそこの車検場ではOKだったのにここではNGなんて事は良くある話で
 場合によっては同じ車検場でも人によって変わってきたりします。
 
 構造変更自体それほど難しいものではありません。
 勉強になると思いますよ。

この回答への補足

確かに検査官次第ですね。
1回目失格で2回目行ったら違う人で、「これの何が悪いの?」って逆に聞かれたりしますし。
しかし厳密に、法律的に、どうなのか知りたいところです。
とはいえ他の箇所まで厳密に検査されても困るんですが。

補足日時:2005/11/22 18:37
    • good
    • 0

 こんにちわ。

私も質問者さんのご質問とは若干違うのですが、経験を書いてみます。

 私の場合はNo.1で回答してくれているVTR1000Fさんとは逆のことがありました。
 私のバイクVFR750Fは元々セパハンですが、これをバーハンに変更したままユーザ車検に持っていったところ、何とも無く突破出来てしまいました。

 因みにノーマルとは高さは殆ど変わっていませんが、実は幅が左右両方とも1Cmくらいオーバーしていました。
 1回目に車検を通したときには、バーエンドを取り外して規定内の幅にして行ったのですが、2回目は取り付けたままでした。

 実際の規定がとうなっているか詳しくはありませんが、車検証に記載されている高さや幅などの数値のを大きくオーバーしていなければ、セパハンかバーハンかどうかは関係ないのではないかと思っています。

 しかし、VTR1000Fさんのような例もあるので、実際には担当する係員の方の裁量によるところも大きいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
"逆"で通るというのは意外でした。
セパハンが通りにくいということなのでしょうか…。

お礼日時:2005/11/22 18:37

質問者様が知りたい事とは若干違いますが参考までに。

私のバイク(VTR1000F)は純正でセパハンですが、社外品のセパハンに替えユーザー車検に持ち込んだ所、構造変更が必要でした。セパハン→セパハンなのに必要でしたから、バーハン→セパハンだと、尚更必要かもしれませんが、検査官の裁量による所も大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になります。
>尚更必要
確かにその通りだと思います。
そして、やはり検査官次第なのでしょうね。

お礼日時:2005/11/22 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!