dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

現在、Photoshopを使っているのですが、デジカメにて撮った樽型歪みを補正したいのですが、どのようにすればよいのか分かりません。

自由変形の遠近法などを繰り返しても、樽型の歪みが最後まで残ってしまうのですが、これは私のやり方がまずいのでしょうか?

A 回答 (6件)

追加(^^;



 球面の修正ができるフィルターだから、四角い画像だと一旦キャンバスサイズなどを一回り大きくしてから作業してください。

 遠近法は、近くは大きく遠くは小さくなるだけですから、使用は間違ってます、まあ上から見下ろしての撮影であれば使用しますが、というか先のつまむ、と合わせて調整します。

 そーなると、
たいへん手間です(^^;

 CS2なら、これが楽に出来るんだけどねぇ(^^;
    • good
    • 0

私は難しいことは知らないけど,下記のページは参考になるのではないかな?


http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/ …
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りて、全員の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました!あれこれいじってみた結果、みなさんのご指摘どおり、つまむ&トリミングをしたらうまくいきました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/23 21:50

最新のPhotoshopCS2をご利用でしたら、フィルターメニューから、光学レンズ補正というコマンドがありますので、それをご利用ください。


http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/pscs2/ …

それ以前のバージョンであれば、[フィルター]→[変形]→[つまむ]で変形を行います、注意点は丸を凸凹のように手前や奥側に膨らませる効果を得る物なので、樽収差や糸巻き収差の補正ができますが

デジカメの画像が縦や横に長いですから、一旦キャンバスサイズの変更から、正方形など真四角の画像にしてから、先のフィルターを適用して、修正を行います。

その後必要となる部分を切りぬきツールで切り取って、元の画像の大きさに合わせます。

変形からの遠近法ですが、レンズの収差を修正する物ではありませんので、今回は使いませんが、撮影時の角度によっては、遠近上にも収差が発生しますので、その場合には利用します。

多少のカメラの知識があれば、それで直せますので、一度効果を比べてみて、どちらか良い方もしくは両方の効果を組み合わせて作業して完成させてください。
    • good
    • 0

ごめん



 フィルター→変形→つまむ。 でした m(_ _)m

バージョン関係無くできるからね(^_^)v
    • good
    • 0

 バージョンによってはプラグインが必要。



参考URL:http://www.panda.co.jp/products/human/photofixle …
    • good
    • 0

 バージョンは?



 CS以降ならレンズ補正ができますし、それ以前だったらフィルター変形ーシアで出来ます。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!