dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ネット上でEブックというファイルを買いました。
商品は届きましたが、しばらくするとすると知らない人から私の本名入りの広告メールが届きました。

メールアドレスが似ていたので売主にそのことを報告すると、その人は売主の妻なのだと言われました。

妻が手がけているサービスだがメールは売主が間違って送ったと主張し第三者には私の個人情報を知られてはいないと言っています。

このファイルを買った際に住所、氏名、電話番号など
を記入しました。

この人に私の個人情報を保持させるのはとても不安なのでなんとか破棄させたいのですが・・。
私にはその権利があるのでしょうか?
あるのであればどのように破棄させればいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1番 追加補足2


質問者さんのお気持ちしだいです。

内容証明郵便自体に法的効力はありませんが、抗議した事実の証明にはなります。内容についても私の感覚での例文ですので適当にアレンジされるとよいです。

千数百円の費用と若干の労力で気持ちの整理ができるなら、出される値打ちがあります。

下記郵政公社のHPに内容証明・配達証明の説明があります
配達記録郵便・各種証明制度
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
紹介していただいたHPを参考にして書類を作成してみようと思います。

これからは個人情報を教えるほど価値のある商品なのか見極めてからモノを購入したいと思います。

お礼日時:2005/11/29 21:32

1番・追加補足


警告方法としては、売主宛に
「今般、貴殿が保有した私の住所氏名などの個人情報を第三者が使用したことに関し、厳重に抗議するとともに、貴殿保有の私に関する情報の破棄を求めます。万一、再度私の個人情報が使用された折には、精神的苦痛に対する慰謝料、実害が生じた場合には損害賠償請求手続きに着手する旨ご承知おき下さい。」
といった配達証明付き内容証明郵便でも送付しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

昨日個人情報管理に関して不安に感じていると訴えたところ相手側から私の個人情報を破棄するといったメールが届きました。

念のためにgyousei4305さんから教えていただいた文書を送った方がいいでしょうか?また送る際は文書に変更点などがありましたら教えてください。

メールの中では広告を送ったのは売主であり第三者には個人情報を漏らしてはいないと主張しており、上の文書三行目の「第三者が使用した」という箇所に矛盾することになります。

間違いであったとしても商品の取引に関する事以外で個人情報を使われたのは確かですが・・。

ただ今回の一件で無知な消費者として甘く見られているのではないかと思うと腹が立って仕方がありません。

なのでしっかりとケジメをつけたい気持ちはあります。

何度も質問してしまってごめんなさい。

お礼日時:2005/11/27 13:25

それとは違った意味でストーカーに合い、困っている者です。



 まず、メールアドレスを変えます。すぐできます。

 電話番号も2000円払うと変えられます。

 今後、お気をつけ遊ばせ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そろそろ携帯の会社を替えようと思っていたので電話番号を変えることはできそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 13:28

現実対応は困難です。



紙ベース資料の返却を受けても、コピーの存在の有無確認は困難です。

電磁記録消去も同様です。また、人間の記憶にあるデータは消去できません。

どこまで、こだわるかの問題ではないでしょうか。

この回答への補足

事務所開業おめでとうございます!

困難なのですか・・。
私の個人情報が悪用されたり漏洩してしまうのではないかと不安でしかたがありません。

現にEブックの取引以外には使用しないと書いてあったのに他の人の広告に使われてしまっているのです。

個人情報を破棄させるのが無理なのであれば個人情報を不法に使わせないために警告したいです。

何か効果的な警告の仕方や文章の形態、引用などがありましたら教えていただけませんか?

補足日時:2005/11/26 16:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!