dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼い始めて2ヶ月になります。だいぶ飼い方が分かってきたのですが、猫草やマタタビの存在を知りました。当方、外国に住んでおりますが、英語で何と言うのかお分かりになる方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

またたび a silvervine


海外には猫に対してまたたびのような効果のある、
キャットニップ Catnip 
という植物があります。
なので  Japanese Catnip もしくは
It is the truth of the plant with the same effect as Catnip.
キャットニップと同じ効果のある植物の実です。

猫の草は燕麦、からす麦など麦の芽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速plant shopへ行ってきました。マタタビはこの国にはありませんでしたが、cat nipは販売されていて購入出来ました。店員が「rub leaf on meat to flavour or use to make tea or something」と言っていましたが、人間も食べることが出来るのですね。まあ、ハーブですから不思議ではないのですが・・・。

お礼日時:2005/11/30 11:55

間違っていたらすみません。



猫草=Cat Grass
またたび=Silvervine

猫草は通じると思いますが、またたびはちょっと
自信がありません。
ちゃんと通じれば良いのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速行ってきました。マタタビはありませんでしたが、cat grassはありました。長い(韮のような)緑の葉ですね。他にもcat mint, cat nipなどなどありまして、面白かったです。店員とも猫の植物以外にもいろいろ話が出来ました。

お礼日時:2005/11/30 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!