アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結構占いが好きで、インターネットとか携帯での占いは良くやります。
ただ、不思議に思うのが、生年月日や氏名を使わない占いです。

タロットとか、そういう、個人の情報は全く関係なしでやる占いです。
どうやって占ってるのか、本当に当たるのか?
いつも占いながらも疑問に思ってしまいます。

自分自身に関する占いだったら、ある程度は当たってるかどうかの判断も出来るんですが、例えば恋愛の悩みで、相手の気持ちを占ってみたりする時とか。。。

心を静めてクリック・・・なんて出ますが、それだけで何がわかるの?
ましてインターネット上なのに・・・。
と疑問が消えません。

どうなんでしょうか。

A 回答 (5件)

占いはどうにでも解釈できるようなことばを使うため、あたっているように思うだけです。


今年、セリーグでは中日が優勝するといっていた占い師がたくさんいました。
いま、卵の協会からやりだまになっている太木数の子は日本リーグは阪神が優勝するといってました。
占いっていいかげんなものです。
    • good
    • 6

占いソフトの(簡単)なプログラム設定


ランダムに大吉中吉小吉凶と設定してます
通常は吉が9で凶1と少なく設定します
アイテムがあれば色や物をランダムに表示させる
設定は色々とできる、

氏名や生年月日を使う設定でも
色んな設定ができる
山3田5太4郎8で3+5+4+8=20(適当に書いてる)
2+0=2で2がでたら大吉とかね
2と大吉が出たらアイテムは黄色いハンカチとかね
これに木星とか金星とか占いの設定を組み込めば
また色々な設定できる

でも確率は同じ、大吉と中吉、小吉、吉、凶の5つ
しか無いんだから、、

確率的に大吉がでれば運が良いと言うことです
その日一日が気分が良いです。
大衆占いでそれ以上の物を求めてもダメでしょう
    • good
    • 4

当たる、当たらないではなく、「運」として参考にしてみては?



私は地方紙のテレビ欄に載っている占いが好きですが、「当たる」と思って見ているわけではありません。
新聞にしろ、インターネットにしろ、不特定多数の年齢も性別も環境もばらばらな人々が見るわけですから、「占い」というより「アドバイス」的な要素が多いと思われます。
だからその日に、その占いに思い当たることがあれば「当たった!」と思うのかもしれません。
新聞の占いの場合は「嘘が誤解をまねく。言葉に注意」なんていう書き方なので、今日の行動の参考として見ています。

私もタロット占いをやりますが、タロットカードは個人情報をもとにして占うのではなく、本人の「運」で「カードを引き寄せる」ものだと思います。
たとえインターネットであっても、自分がそのカードを「引き寄せた」のだとしたら、立派な占いだと思いませんか?

物は考えよう、ということですね。
    • good
    • 6

何を根拠にアドバイスするのかは別として、100回たずねたら100回同じ答えが返ってこないものはおかしいですよ。

    • good
    • 1

古今東西、人は占いに頼ります


某国の元大統領は国政や方針を占い師の助言により決めていたとされています

とは言え、占いは所詮『当たるも八卦当たらぬも八卦』
いい加減な内容でも言い方やシチュエーションでそれらしく聞こえ、
それが偶然にも当たれば完全に思う壺(笑)です

経験や統計学、心理学に長けた占い師ほど良く当たる先生になれます
パソコンなら莫大な情報から
相談者の相談内容や条件に一番近いケースを瞬時に回答するわけですから
当たると言えば当たる、所詮人間(エンジニア)がインプットした情報をもとに解答を作るのですから
いい加減といえばいい加減(笑)

『コールドリーディング』、『ホットリーディング』
という技術を知ると
マジックの種明かしをしてもらった気分に浸れますよ

参考URL:http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/bonnou/coldr …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!