アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三角形の3辺が分かっていれば、ヘロンの公式で面積が求まるように、6辺の長さがa,b,c,d,e,fで与えられただけで四面体の体積(三角錐)を求められるということを知りました。調べたところ、下記のような式で表されるようです。(空間のヘロンの公式?)

 しかし、これを示す方法が分かりません。どうやって証明したら良いのか困っています。もしよろしければ教えていただければ幸いです(長ければ指針などでも有難いですm(_ _)m)

(12Δ)^2=a^2d^2(b^2+c^2+e^2+f^2-a^2-d^2)+b^2e^2(c^2+a^2+f^2+d^2-b^2-e^2)+c^2f^2(a^2+b^2+d^2+e^2-c^2-f^2)-a^2b^2c^2-a^2e^2f^2-d^2b^2f^2-d^2e^2c^2

A 回答 (2件)

計算で求める、一番わかりやすい方法は、やはり、ベクトルを使うことだと思います。

平行六面体の体積は、よく知られているように、スカラー三重積ですね。
平行六面体の一つの頂点Pから出る3本の稜をベクトルでA,B,Cとしたとき、この平行六面体の体積Vは、
V=A・(B×C)
となります。四面体の体積は図を描いてみればわかるように、V/6 です。このあとは,A,B,Cを六辺の長さa,b,c,d,e,fで表せばよいだけです。


別解として、グラム行列式(グラミアン)を使う方法もありますが、これも、同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどわかりました!両方の解放納得できました!ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/12/22 08:28

ここの中間より少し下に「空間のヘロンの公式」の解説があります。


http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/320_ …

参考URL:http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/320_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速見て自分でもやってみました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/22 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!