dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日午前中に、年賀状をポストに束ねて投函しましたが、投函口に「年賀状」と表記がなく、通常の「はがき」「その他」となってたので、とりあえず「はがき」に投函しました。
きちんと元旦に配達されるか不安です…。
ただ、束ねて投函したので大丈夫と祈っているのですが、どうなんでしょう。

A 回答 (4件)

大丈夫です。

ちゃんと直してくれると思います。

この回答への補足

普通そうでしょうね。
でもこの時期に郵便ポストが「年賀状」になってないのが不思議です。しかも駅前だし。

補足日時:2005/12/15 21:00
    • good
    • 0

ポストの表示は大体引き受け初日(15日)の


朝の内に変更して廻るので
おそらくjyadohさんが投函された後変更されたのでしょう。
ポストの表示は上からシールを貼り付けてるだけなので
もしかしたらいたずらで剥がされたのかも知れません。

ちなみに間違って投函する人は結構多いので
郵便局で回収した後ちゃんと確認整理してます。
束ねて投函されたようなので
中でバラバラになってしまわない限り
発見されてちゃんと処理されますよ。
まず間違いなく年賀状として取り扱われるでしょう。

官製の年賀はがきを使っていれば
見た目でも分かりやすいので
見落とされることも無いでしょうが
私製葉書や通常葉書を使った場合は
ばらけてしまったときにうっかり見落とされてしまうこともあります。
その場合は最悪年内に届いてしまいます。

回収時、輸送時、配達時にチェックは行っていますが
「年賀」の表記が無いなどの原因が有れば
年内配達の可能性もないとは言い切れません。

同様に11月中にポストに入れてしまった場合も
引き受け開始までは発見された場所で預かってますが
大量の郵便に混じってしまって
発見されずに配達されることもあります。
    • good
    • 0

おそらく、年賀状の受け取りは15日からだから年賀状用のポストがなかったのではないかと・・・


15日ってのは自信ありませんが(以前はそうでした。)

まぁ他の方も言われているように、ちゃんと元旦に届くとは思いますよ!

この回答への補足

15日以前に年賀状を出したらどうなるのでしょうか?
例えば11月30日に年賀状を出したら元旦に届くのですか?

補足日時:2005/12/15 21:24
    • good
    • 0

そのはがきに 年賀っとかいてあれば


大丈夫です。

この回答への補足

もちろん年賀はがきです。
と言うことは、わざわざ年賀状専用の投函口を設ける必要はあるのでしょうか?
仕分けを楽にする為なのかなあ~

補足日時:2005/12/15 21:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!