アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社のネットワーク内からメールを送ると、メールのプロバイダーに関係なく、テキストの状態でサーバーを通過するので、管理者は内容を覗き見る事ができる可能性があると聞きました。本当なのでしょうか?
たまに社内機密事項についてやりとりする事があるので、サーバー管理者にも知られてはまずい事もあります。サーバー管理者はただのネットワーク管理者であり、仕事の内容を管理する立場ではなく、機密を真っ先に知る事ができる特権があるわけではありません。
面倒でも暗号化する対策があるかもしれませんが、
一般的に取締役クラスはパソコンに弱く、システム管理者に取締役から出る機密がほとんど漏れる、という現象が懸念されます。派閥争いにシステム管理者が関与していると更にやっかいです。通常どのように対処しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

判例からは、会社の検閲について合法という判断がされています。


また、暗号化したメールを送信させないルータもあります。

システム管理側に出来ないことは無いと思ってください。
    • good
    • 0

サーバ管理・ネットワーク管理の業務を社員に担当させているなら、社内秘扱いの内容を参照してもおかしくはないとおもいますが。

部内秘扱いなら、社内の方針として社内の判断で可能ですが。

サーバ管理・ネットワーク管理の業務については、最新の技術的に追いつくには若手のほうが適応力があるのかもしれませんが、本質的なところは知識の問題ではなく、法務・経営の課題です。技術的な知識に惑わされずに、セキュリティやリスクの問題として理解できる経営者・役員を育てる姿勢が会社として存続していくための条件になるのではないでしょうか。

たとえば、サーバ管理・ネットワーク管理の業務に就くものに適用される社内規則や雇用契約に秘密保持契約(NDA)の要素を含めるとか、高い倫理観を要求する代わりに欧文の評価を行うとか。

一般的にサーバ管理・ネットワーク管理の業務については、会社の存続すら左右する経営基盤の要素になっているにもかかわらず、たかがパソコンマニア程度に経営陣から見られがちです。パソコンに弱いとかいって、それよりも大事なセキュリティ対策やインフラ整備を放置し、派閥争いに現を抜かすような経営陣がいるような会社にいると、社内の中でも早い段階で会社に対する忠誠心がなくなります。派閥争いに参加するくらいの姿勢があるなら、むしろ評価してあげたほうがよいのでは?

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admi …
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1824694
    • good
    • 0

基本的には すべてメールなどLAN環境で通信しているのであれば そのメール内容 パスワードやIDまですべて NW管理者は見ようとしたら見れます。

 パケット収集ソフトにて・・

メール内容については暗号化することや TXTを圧縮などして送付する方法もあります。

会社の自社メールサーバーであれば メールが会社のメールサーバにはいるので すべてそのサーバー管理者は見ることもできます(本文を暗号化しないかぎり) 長時間受信しないでメールがたまった場合など サーバ容量の関係上は本人の了解を得てから消去などもします。(事前に了解済みで勝手にされることもあるかも・・)
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!