プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、我が家には4匹の犬がいて、2匹は成犬でトイレはきちんとできるのですが、残りの2匹の6ヶ月の子犬ができなくて困っています。成犬のトイレの躾は、粗相をしたときには叱り、匂いを嗅がせて、ここでしてはダメだよ、と言い聞かせ、トイレに連れていき、ここでするんだよ、と教えていたら覚えてくれました。
2匹の子犬は生まれたときから我が家で自由に過ごしていて、いつから教えていいものか、タイミングを逃してしまい、今もできません。
最初、ゲージの中に成犬とは別にトイレを置いて、食事の後に入れて、したら出す、という躾をやっていましたが、一向にせず、しまいには鳴き出し、ストレスがたまってる感じだったので、やめました。寝るときは自然とゲージで寝ていた2匹でしたが、閉じ込められるのは嫌いなようで。私の躾が悪いのですが。それから、やはり成犬と同じトイレにした方が混乱もなくて良いのでは、と思って、今はそこで教えています。
トイレシートを敷き詰める方法はできません。噛んでおもちゃにしてしまいます。

同じ様な質問が多くあって申し訳ないですが、どうかアドバイス下さい。また、うちは絨毯なんですが、いい匂いの消し方があったら教えて下さい。今まではひたすら吸い取ってファブリーズしていましたがいまいちで・・・。今お酢を試していますが、まだやらかしています。

それから、子犬も含めて、犬同士で遊んでるときに興奮してよく吠えます。それを止めさせる方法はありますか?他の吠えてない犬をほめてみたりしましたが、遊びに夢中でまったく見ないので意味ないかと。
また、チャイムがなったり、玄関の近くを誰かが通ったりするとすごい吠えます。中には遠ぼえする子も。みなさんどういった躾で成功しましたか?教えて下さい。
長文すいません。

A 回答 (5件)

No4です。


狭い所にかなりストレスを感じてしまうようで。。。
というご回答を拝見しましたが私も最初は全くの同意見でした。
以前、姉のところで3ヶ月の子を小さなハウスに“閉じ込めてる”のを見たときに反感さえ感じたほどでした。でも普段は敷地内で放し飼いのこの子は夜になって眠くなると<開けて開けて>とサッシをたたくそうです。
私はサイト上で慣れてる方・専門家の方のアドバイスでクレートを購入してからかなり本当にかなり楽になりました。

2~3日前NHKの朝の躾の番組でもやっていましたが犬って自分だけの居場所があると落ち着くんですって。仮に引っ越すことがでてきた場合など馴染んだ自分のハウスがあれば不安も感じなくてすむそうです。


先住犬がゲージなしで育ったようですので正直よくわかりません。
でも、仔犬のうちはやはり広い場所で一気に放すよりも基本的には徐々に範囲を広げてみてはいかがでしょうか。うちも遊びの最中でもエライ面倒臭いと思えますが1時間くらいたつと一旦サークルへ入れます。最初はこれが全く効果なしでしたが段々と<オシッコすれば又遊べる>ってわかってきたようで慌ててやって尻尾フリフリやったことを自慢しています。失敗してこれが私のストレスを作りひいてはワンちゃんに影響するよりは“今だけの忍耐ダ”って思っています。

犬については先輩のmi-tan1109さんにはあまり参考にならないでしょうが私も初心者ゆえに本当にかなり苦しんだので再度投稿させていただきました。
ちなみにクレート、やっぱり気がひけたのでひと周り大きめを買ちゃいました。旅行や通院にも使えそうだしいいかな!って・・・でも大きすぎて3匹くらい入りそうです。
    • good
    • 2

私も丁度6ヶ月を迎えようとしてる♀の子がいます。


うちに迎えて丁度一ヶ月、まだまだハラハラのし通しですがトイレはここ1週間でなんとかいい方向へおちつきそうです。

サークルから出してるとナゼかカーペットの上で4~5回やりました。最初の3回は遊びに夢中でやってしまった!というのとトイレを探してたのを私はうっかり見過ごした結果でした。
あとの2回は私の視界から消えていった明らかな“計画的犯行”でした。
その2回、ドスをきかせてかなりキツク叱りました。怖かったでしょうがその後のフォローもちゃんとやりました。

で、粗相はなくなりました。サークル内では1時間余りで排尿してたのですが遊ばせてる間は注意して40分くらいで一旦サークルへ戻しました。
すると、子犬が焦ってソワソワしてそのうちになんとなく
『オシッコすれば又出してもらえるんだ』って悟ったようです。今は大分膀胱がおちついてきたのか気づいた時に2時間くらいで一旦もどしています。でもその前にソワソワしたり開け放してるサークルを気にしたり何度か出入りはしたりするので容易に察知できます。

無駄吠えについてはこちらも集合住宅なので神経使っています。Tプードルなので普段はほとんど吠えませんが遊んでる最中に興奮すると聞えるか否かのくもったような声で一声鳴きます。本人(ワンちゃん)も気をつかってるのかなとさえ思えるような小ささです。
でも、犬って1度許すと一生許すと覚えるってあちらこちらで拝見したのでこれについても毅然と対応しています。
いいか悪いかはわかりませんがその場で、或いは興奮状態ですので追いかけてでも捕まえて口をギュっと握り締めダメ!と叱ります。
ほとんどなきませんがふと声をだしてしまうと本人もヤバイと感じるのか素早く身を縮めています。日頃はクンクン、ウェンウェン(?と聞える)と小さく泣いていますがこれは完全無視です。


カワイソウですが、私が絶対に認められないことは心では躊躇しながらもおくびにもださずに叱っています。最近はゴマ摺り摺りも覚えたのか普通に叱ってる時は手をだして『ネーネー』とやってくるのでつい笑いたくなるのを背をむけてこらえています。

ただ、叱ったあとのフォローだけは倍以上に気をつかってるつもりです。
私もかなり参った時期がありました。この子を迎えて後悔したこともありました。
犬と暮らすのは初心者ですが6ヶ月って色々智恵もでてくる時期でしょうか?毎日見てても飽きないほど楽しい時間をこの子から貰っています。


最後に大きな粗相をしたときのにおい消しに私は犬の体用の匂い消し・ドライシャンプー、普通の匂い消しにはダイソーのペット用を使っています。
特に先の2品は完全に消えますが値段が700円くらいするので105円のでなんとか充分に使えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
遅くなってすいません。

うちの子達も、こっそり台所にいって、死角になるところでやってしまいます。うちはまずはゲージなしで頑張ってみます。ありがとうございます。

無駄吠えは許してしまうとやはり癖になるんですかね?これから頑張ってみます。

匂い消しにドライシャンプーや100均にもあるんですね。試してみます。

たくさんのアドバイスありがとうございます。

お互い大変ですが、頑張りましょうね!
今、うちにいる成犬の方は、全くと言っていい程手がかからなくなりました。早く赤ちゃん達も成犬に追い付けるように、頑張ります。



ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 00:06

しつけ自体、凄く難しいですよねぇ。

私が飼った事のあるのは5匹ですが、
その5匹とも成功例が違って、1匹に成功した事でも、別の1匹では
逆効果になり、とんでもない事態になった事もあります。
<トイレのしつけ>
1.失敗した時にその匂いをかがせる為に頭を押さえつけて「此処は駄目!!」と
言いながら、軽く頭を叩いてました。これで1匹は成功してたのですが、
1匹は逆上してしまい、頭を触わるだけで暴れる様になりました。
2.粗相をしてる最中に『だめ!!』と叫んでトイレに移動させた所、
1匹は成功して、1匹はトイレその物がイケナイ行為だと思ったらしく、
人前ではやらずに、棚の後ろとか、外に逃走して、人に見られない所で
する様になりました。
3.失敗した時には、口をきかず、犬から目線を逸らして、とにかく
時間を掛けて掃除する。最低5分間犬が目の前に来ても背中を向ける。
成功した時はめいいっぱい誉めて、5分位遊ぶ。これで1匹は成功。
最初にあげた失敗した2匹も、この方法でちょっとずつ、トイレを
意識するようになりました。まだ成功率60~80%位ですが…。
<絨毯の掃除>
難しいですね。とにかくトイレシーツで、ひたすら吸い取って、
シーツに何も付かなくなってから、洗剤水を絨毯に染み込ませて、
またシーツで水分吸収。それから今度は普通の水を染み込ませて、
またシーツで吸収。そこまでやってから、雑きんでゴシゴシ。
仕上げに犬用の抗菌消臭剤を蒔いて、タバスコを数滴滴らしたタオルを
そこにおいてます。匂いがあると、そこには近づかなくなるので…。
ただ、匂いに慣れてしまうと困るので、犬が1回匂いを嗅いだら片づけます。
<興奮を押さえる>
基本的には、犬同士の喧嘩は止めてません。犬同士の上下関係をハッキリさせる
必要性があると思うので。ただ、あんまりうるさかったり、怪我でもしそうだったら、
頭を目掛けて、ぬいぐるみをなげてます。注意を逸らす感じですかね?
その上で名前を呼んで、こっちに来たら誉めておやつにしてます。
こなかったら、被害者になってる方を抱き上げて、吠えてる方は無視。
それ以外に獣医さんから教わったのですが、5m位の長い綱をつけて、
遊びに夢中になってる時に名前を呼んで、来たらおやつ。こなかったら、
綱を思いっきり引っ張って、こっちに来た時点で誉めて、じっとしてたら
おやつをあげる。ギリギリまでお菓子は見せないほうが良いようですね。
<来客への反応>
普段の日課として、犬達に[いってきます][ただいま]などの挨拶をしない。
玄関と犬小屋の間にガラスの板を入れてるので、通る人は見えてる状態です。
そして素通りして最低5分は、犬に関わらない。それを続ける事で、通行人への
意識が薄れる様です。うちはそれに加え、インターホンがなった時は、
おやつで気をそらしつつ、抱き上げて外の様子を窓から見せてます。
どんな人が来たのか、その人が怖い人かどうか、犬自身に考えてもらおうと、
あえて見える様にしてます。吠える事に関して大きな声で叱ると逆効果なので、
『この人はお友達だから大丈夫よー』って言いながら、お客さんにおやつを
渡してもらうようにとかしてます。

他にお酢スプレーの天罰方と、トランキリティとかいうハーブを使い、
精神安定みたいな事を心がけてます。訓練士さんに薦められた物で、
直ぐに効果がある訳ではないが、毎日食べる事で、気持ちが落ち着くらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
遅くなってすいません。

トイレは、やはり犬によって成功の方法は違うんですよね。いろいろ試してみるしかないですよね。参考になりました。

絨毯の掃除の仕方も参考になりました。タバスコもいいんですね。でも慣れさせてはダメと。。。参考になりました!

興奮してるときは、注意を引くんですね。一応今は名前を呼んで、来たらなでる、というのをやってはいるのですが。。。寝静まったあとが大変です。頑張ります。

玄関に関しては、私、ただいま、って必ず言ってました。。。やっぱりダメなんですね。これからは無視で行きます。つらいですが、ワンコのため!!頑張ります。

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 23:52

それぞれ性格が違うので個別の躾は本当に大変なことだと思います。

あくまで私の例ですが(他の質問で似たような回答をしたので見たかもしれませんが)、
■トイレ■は怒って成功した犬もいますが一匹はまったくダメで、怒ってここだよと教えても、トイレ自体が悪いことだと誤認識してしまい益々ストレスになり隠れてするようになってしまいました。で、戦法を変えてシートの場所を動かしトイレがきちんとできたその瞬間を見逃さずムツゴロウばりに狂ったように褒めてオヤツをあげていくことで成功しました。今でもその名残りかトイレ後にわざわざねだりにやって来ます。

それがだめな場合はゲージ戦法。普段自由な分、閉じこめられると泣きますがこれは覚えるまでの辛抱で可愛そうだと思わずに出来るまで出してはいけません。鬼です(笑)泣けば出して貰えるということを覚えてしまったら後が大変です。目を合わせたりしないで無視を続けます。これは人間の食べ物を欲しがる場合もそう。そのうち諦めて泣かなくなり仕方なくするようになります。ゲージですが、普通は半分をトイレにして半分を寝床にしますよね?でも檻が小さくて半分ずつだとウンチを踏んだりして寝床が汚くなる可能性があります。mi-tan1109さんの部屋にスペースがあるならば、檻と同じ大きさのダンボールを同じように切り抜いて入口を作り、ケージの入口とくっつけて行き来できるようにします。要はダンボール部をトイレ用、檻は完全な寝床として部屋を二つ作ってあげるのです。犬はもともと清潔好きな生き物なので、そうすると自然に分ける感覚を身に着けてくと思います。ダンボールの上部も開けておくと上からトイレシートを敷いたり出したり、覗いたりできますし。だんだんシートはウンチの場所と覚えていくので徐々に切り離していき、のちにその場所にトイレを置く、あるいは「シートはトイレ」と覚える感覚がついていれば成犬と同じ場所に移動しても可のような気がします。いずれにしてもそのゲージ&ダンボールの場所は将来のトイレに近い場所が無難ですね。うちは大きくなってからの放し飼いで、子犬のうちは遊び以外完全檻でしたので「諦める・クンクン泣かない」等その後の躾に大変な役に立ちました。
又、食べた後で閉じこめると「食べたら閉じこめられる」感になってしまう可能性もあるので、「ゲージは楽しい・ごはんが貰える場所」という感を身につけるために食事もゲージ。食後にウンチをする場合が多いので丁度いいです。きちんとトイレが出来たら褒めて出してあげます。そうすると出して貰えるということを覚えるという方法です。
そういえばシートをぐちゃぐちゃにしてしまうのはうちもそうでしたがトイレを覚えたらしなくなったなぁ。それまではムシャムシャ食べてましたが。。。汗)。

ちなみにせっかくトイレの場所を覚えても、その枠内からはみ出してしまうというのをよく聞きます。広めに別シートを敷いても、今度はそのシートの場所中心にしてしまったり微妙にポイントがズレます。もしトレーのトイレご使用でしたら、私はこれを解消する方法を見つけましたので、もしはみ出ることがあればおすすめします。■トレー状のものではなく、側面に囲いのあるトイレ容器を購入し、その入口部分を壁に向けて置くと、平面の入口がないので犬はトイレをするときはジャンプして囲いの中に入って、完全に枠の中でするようになるので外にはみ出ません。これで私はすっかり楽チンになりました。意味が通じなかったらすみません。トイレの形の例は http://www.rakuten.ne.jp/gold/ks-tech/gold_img/9 … を参照。

■絨毯の匂いの消し方■ですが私はいろいろ試した結果、まず絨毯の下にトイレシートを敷いて吸収、表面も同じようにひたすら吸い取ってから普通の洗剤とスポンジでこすり雑巾で拭き取る(ここまでは普通)。最後に香りの強い"ソフラン"です!これを直にこぼして擦りつけておく方法で成功しました。絨毯もフワフワ?でうっかり自分が座ってしまっても体にとってもいい匂いがつきます(^^;)ドライヤーで乾かしてしまってもいいし、時間がなければある程度乾くまでトイレシートをのせて吸収させておいてもいいです。

■遊びで興奮して吠える■のは他の犬との掛け合い、個々の性格もあるので一匹だけ、あるいは全部やめさせるのはなかなか難しいですね~。ちょっと違いますがスキンシップを加えた躾でこんなのがあります。吠えたり暴れたり興奮してる犬を捕まえてノズル(口まわりを)興奮で噛まれないように手で掴み、体も暴れて逃げ出さないように後ろから包むようにしっかり抱きかかえ、掴んだままのノズルを上下左右、と飼い主の手が誘導する通りに顔を動かせてきちんと従い暴れなくなったら力を緩めながら続ける。ゆっくり離しても落ち着いているようだったら褒める・ご褒美をあげる、というものです。これは日々やる必要があり、飼い主に従うこと、冷静にさせる効果があるそうで。これはどうでしょう?遊びに戻ってまた吠えたら同じ事を繰り返すハメになりますが。更にそれが進歩したらその拘束された状態で嫌がる足やシッポの先までなでる。嫌がらなくなり体を許すようになると飼い主に全身を触らせることも受け入れ、毛をカットしたり耳掃除をする時におとなしくしているという躾に役立つと本で読み根気よく続け今のところずいぶん体を許すようになってます。

■チャイムや玄関の足音に吠える■のはうちも未だに継続的な成功はしていません。はじめは遠くから空のペットボトルを投げて"天罰"(私がやったと思わせないように遠くから物を投げて脅かして知らない顔をし、吠えたことで天罰が下ったと思わせるのは効きました。のちにバレて無意味に。。。)床に本などを叩きつけて音で脅かし睨みをきかすのはその時だけ止むのみ。犬は吠えるのが仕事なので全部やめさせるわけにはいかないのはわかっているのですがこれは本当に耳がちぎれそうなくらいうるさくて困りますよね(-"-;) テレビで見たのは吠える度に霧吹きで酢を薄めたものを吹きかける(なんで酢なのか未だに知らない)、もうひとつは犬は自分の頭上に物があると異常に気になるらしく、犬の首にそれぞれ浮く風船を縛り付け頭上にゆらゆらさせておくと来客等にまとめて吠えなくなるという成功実験例を見ました。これらはまだ試してないのですがいろいろな作戦をしたために知恵がついてしまったうちの犬にはどうなのか。参考にならないですね。。。

これだ!とは言い切れないのでひとつでも何か役にアイデアの役に立てると良いです。私は一匹でもノイローゼだったので4匹となると大変だと思いますが覚えるまでの辛抱★頑張って下さいね(^^) だらだらの長文失礼しましたm(_ _;)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
遅くなってすいません。

経験談など、たくさんありがとうございます。とても参考になりました。
トイレは、ゲージだと、成犬はゲージに入れないので、なんだか不公平な感じでダメかなって思って断念したのもあります。成犬のうちの一匹が、ちゃんとゲージに入れるしつけをしなかったのと、連れてきたときのトラウマみたいな感じで、狭い所にかなりストレスを感じてしまうようで。。。
なので、とにかくトイレの時間にトイレに連れていって教える、というのを根気強くやってみて、それでもダメなら教えて下さった方法を参考にいろいろ試してみます。
ちなみに、トイレに連れていってもまだ一度もしてるのを見た事がありません。知らないうちに2度していただけです。どれくらいトイレにいさせた方がいいのでしょうか?今はまだトイレに連れていっても、キョトンとして、座り込んでしまいます。。。
まわりを囲わないとダメでしょうか?

絨毯の匂い消し、ソフランとは思い付きませんでした。やってみます!ちなみにお酢は全然効果なしでした。。。とにかく根気強く、ですね。

遊ぶときの興奮で吠えるときの冷静にさせる躾、やってみます。叱るとき、よく名前を呼んだらダメと聞くんですが、でも名前呼ばないと誰に叱ってるかわからないんでは?と思って、いつも叱るタイミングを逃してしまい。。。成犬は2匹ともほとんど吠えないので、戸惑ってしまって。頑張ります。

チャイムなどに吠える、に関しては、quinさんのやり方を本で見たんですが、こちらで失敗談を見て、かなりうまくやらないと無理とあったので、他に方法はないかと思いまして。。。風船だと犬同士で割ってしまうと思うので、お酢試してみようかな。。。でもそれの失敗談も見てしまって。でもやってみないとわからないですもんね。やってみます。

私も初めてのワンコを飼い始めたときは、本当にイライラして、悲しくなって、つらかったです。でも、それを吹き飛ばしてくれるくらいかわいいので頑張れます!

たくさんのアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/22 23:41

回答ではないのですが・・・



もうご存知かとは思いますが、下のホームページなどに問題行動やトイレのしつけ、犬全般のことについていろいろと載っています。
相談室もあります。
ここでも良いと思いますが、犬のホームページだと犬を飼っている人、トレーナー、犬に興味がある人ばかりが訪れますので、回答も得やすいかと思います。

それから、犬は吠える生き物で、100%吠えるのを止めさせるのは(手術する以外には)無理です。
ホームページなどでいろいろ学んで、まず犬たちが吠えている原因を探るようにしてください。
なぜ吠えているかによって対処の仕方も変わってきますし、犬の性格によっても変わると思います。

しつけは根気、継続、厳しさ、愛情が必要ですよね。
いつか子犬たちがあなたの望むような犬になってくれると良いですね。

参考URL:http://www.kao.co.jp/pet/dog/index.html, http://www.wan.ne.jp/, http://www.dogparty.net/index.html,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
遅くなってすいません。

HP拝見しました。犬によって性格も違うし、いろいろ試しながら根気良く頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!