アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は中3の女子で、現在商業高校への進学を考えています。
商業高校には、指定校推薦などがあると聞いたのですが、資格をたくさん取り
どうにかして公務員になることは可能なのでしょうか?
例)専門学校へ行く、推薦で大学へ行く、など・・・
本当は私立高校のビジネス科などからでもいいなと思っていたのですが、
地方のため公立>私立であることと、兄弟が下に2人居て、
金銭的にあまり余裕もないことから、商業高校に行こうと思っています。
パソコンで作業したりすることは得意なので、それを生かしたいと思っています。
また、商業高校ではどんな大学に進学できるのか、どんな職業があるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (4件)

なれますよ。



商業科の先生の半数以上は、商業高校の出身者。推薦で大学(商学部や経済学部など)に行き、教員の免許を取ることが必要ですが. ...
また、実習助手といって、実習の授業で教員をサポートする職種があるのですが、これも商業科の場合には商業高校の出身者が大部分です。(ただし、あまり人数が多い職種ではないので、年によっては募集そのものがないかもしれません)

高卒ですぐ、ということでしたら、いわゆる「初級公務員」の行政職か学校事務あたり。郵政は公務員ではなくなってしまいますが、警察とか自衛隊などに合格する人もいますよ。

公務員試験の問題は、やや特殊なので、それを問題集等を買って、「公務員試験用」の勉強をする必要はありますが、逆に言えば、「普通高校でなければ」という内容の試験でもありません。

就職先に関してはいろいろですね。今は商業高校だからといって、必ずしも「事務職」というわけにもいなかくなっていますが、あまり大きくない会社を中心に事務職の求人もありますし、信用金庫のレベルでしたら金融機関からの求人もあります。

ただ、最近は、推薦で大学進学もしやすくなっているので、本人の希望や経済状況などによって、どちらかを選んでいます。(成績の良い者が進学し、せおうでないものが就職するというわけではありません)
    • good
    • 4

高校現場にいます。


初級公務員(高卒対象)の試験に合格すればなれます。
ただ競争率が高く(10倍以上はざら)、確実性はないです。また資格の取得と公務員試験とは、直接は関係ありません(資格があるから有利、資格がないから不利ということはありません)。

進学主体の普通科より、幅広く学ぶ専門高校の方が有利な面もあります。書店等に高卒公務員の問題集がありますので、一度眺めてみると良いでしょう。

商業高校からの大学進学は、商学部を中心に指定校推薦があります。それを活用するのが良いでしょう。
職業は幅広くあります。科で受けられる、ダメという職種はほとんど無いですよ。
    • good
    • 4

>資格をたくさん取りどうにかして公務員になることは可能なのでしょうか?


 資格をたくさん取らなくても公務員試験に合格すれ ば公務員になれます。まぁ、資格を持っていた方が 有利ではあると思いますが。高卒だと地方公務員の 初級などが受けられます。
公務員試験の内容
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kd-kyoyolist12 …
 化学とか物理、地学などは詳しく商業高校ではやら ないことが多いので、本当に公務員になりたいのな らば、1年生の頃からコツコツ勉強すると良いでし ょう。
↓公務員についての詳しい本です。紀伊国屋などの書店で立ち読みしてみてはどうでしょう?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

>商業高校ではどんな大学に進学できるのか
成績と資格次第ではどんな大学でも行けると思います。私も商業高校卒で国公立大です。日商簿記検定1級なんかを取っていると良い大学の推薦が貰えたり、大学により学費免除なんかもあります。パソコン系の資格だと、シスアドとかもそうですね。いずれの資格も合格率が低く、高校生で取るのは難しい資格です。私の高校では日商1級を高校で取った人は1人でした。高校により、行ける大学も変わってくるので、質問者様が行きたい高校のHPなどを見て、どんな大学に進学しているか、どんな資格が取れるか調べてみると良いでしょう。

>どんな職業があるのか
銀行、会社の事務系、営業ですね。高卒で銀行は、成績が良くないと駄目です。大学に行けば自分次第でどこでも行けると思います。
    • good
    • 2

私が知っていることでお答えしますね。



結論から言うと、商業高校からでも公務員になることは可能です、商業でも農業でも普通(高校)卒でも、公務員試験にさえ受かれば、公務員にはなれるのです(公務員試験自体には推薦制度や資格優遇の制度はないと思いますよ)。大事なのは、独学でも公務員試験用の予備校に行ってでも、試験対策がしっかりでき、試験に受かることです。
試験対策などの本は本屋さんにでも売っていますから、買わなくても立ち読み程度でどのような試験か見てみるといいですよ。
公務員試験は、初級・中級・上級などと分かれています(受験資格年齢が違う)ので、高校卒業した時点から受験しようと思えばできます。
公務員の内容によっては専門的な知識や学歴を要する物もあるかと思いますが、商業高校卒だから一切の公務員試験を受けられないということはないです。

高校を卒業したら大学へ行くのか、専門学校へ行くのか、またどっちにしてもどの分野を勉強するのか、など77-nanaさんの今後の進路しだいでまた公務員試験の受験の幅が変わっていくと思いますよ。

もしかしたら「実際は違う」「それはどうか?」という他の皆さんの意見があるかもしれませんが(その時は他の方の意見を参考にしてくださいね・・・)、高校進学の時点で将来が決まってしまう(公務員試験が受けられない、等)ことはありませんよ、問題は「どの高校に行くか」ではなくて「どれだけ自分が充実した学校生活(部活・勉強・友達・資格取得・様々な活動)を送るか」ということだと、私個人は思います。勉強もそうですが、勉強以外の活動に力を入れたと認められることも大学へ推薦をお願いするときの強みになると思います。

高校に進学して、いろいろな人のアドバイスや刺激を受け、公務員以外の職業がたくさんあること、それに興味を持って調べていくことでまた視野が広がって、何をしていけばいいのかが今よりはっきりと見えてくると思います。

過去の経験(生徒として悩みを持った経験、生徒の相談を受けたことがある経験の両方)をまとめるとそういう感じでしょうか。様々な方の意見を聞いて、受験勉強に励んでくださいね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています