dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までWindows Media Player(WMP)を使って無料のwebラジオを聴いていたのですが、急に使えなくなってしまいました。
いつものように「PLAY」をクリックすると
 ↓
WMPが起動される
 ↓
「メディアに接続しています」と表示される
 ↓
「バッファ中」
とここまではいつもと同じなのですが、その後に
『ファイルを再生できません。UDP 転送プロトコルを使用していると、ネットワーク ファイアウォールによりファイルが開けなくなる可能性があります。[URL を開く] ダイアログ ボックスで URL を入力した場合は、別の転送プロトコル (たとえば "http:") を使用してファイルを開いてみてください。』
と表示されるのです。

よく理解できなかったので自分なりにいろいろ調べながら改善を試みたり、「詳細情報」にあった「ファイアウォールの無効」を試してみたりしましたが一向に変化がありません。

パソコン初心者なのでインターネットで検索してもこんがらがるばかりで本当に困っています。どなたか、解決法をわかりやすく教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

環境によって違うのでなんともいえませんが、セキュリティの設定によってはUDPのポートを閉じている場合があります。


メディアプレーヤーは、まずUDPを見にいって、応答がなければ黙ってしまいます。
ですので、ツール→オプション→ネットワーク→ストリーミングプロコトルの項目のうちUDPとマルチキャストのチェックをはずしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りにしてみた所、また前のように聴けるようになりました!助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 23:51

こちらをやってみてください。


http://www.e-news.co.jp/help/stream.html#infirew …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすかったのですが、説明の通りにやってみてもやはりバッファ中にメッセージが出てきてしまい、解決には至りませんでした。
自分でももっと調べてみます。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!