プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、子供から
 「年をとると演歌が好きになるものか」と問われて
 「若いときに好きではないものを、年をとったからといって
  好きになることはないでしょう。私は好きになりそうもないなぁ~」
 と言っていたのです。

しかし先日、過去に活躍した外国人歌手を振り返るみたいな番組があり、
チョーヨンピルさんの歌に引き込まれてしまいました。

最初は
 「チョーヨンピルってもの凄くヨンピルってこと?」
 なんてほっしゃん。のネタみたいなこと言って見ていたのですが。。。

ここで思い出したのが過去に子供からされた質問なんです。
年月を経て音楽のジャンルの好みが変わったという方はいらっしゃいますか?

私は単に“元祖ヨン様”に惹かれてしまっただけなのかもしれませんが…(^^;

A 回答 (7件)

ちょうど40歳です。


好みは変わっていません。新たに好きになるものはありますが、今まで好きだったものを嫌いにはなっていません。

演歌でもそれ以外でも、良い曲は良いし良くない曲は良くないと思います。また、楽曲でなく歌手によって演歌のジャンルに入れられるものもありますよね。森進一さんの「冬のリヴィエラ」や小林旭さんの「熱き心に」は大滝詠一さんが作られたもので名曲と思いますが、大滝さんがそのままシングルで売り出していたら演歌のジャンルにならなかったと思いますから。

そういう点で、売れた歌はそれなりの良さがありますから、演歌であるなしに関係なく聴きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lottefan306さん、前の愚問にもお答えくださって。。ありがとうございます(^^

>新たに好きになるものはありますが
好きなものが増えていくのですね。なるほどです。
「冬のリヴィエラ」や「熱き心に」を大滝詠一さんが作っていたとは!驚きです。
歌い手によってジャンルが変わってくるんですね。
まさに目からウロコでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 20:30

こんばんは、たびたびおじゃまします。



ちょっと、前回の回答、言葉足らずでごめんなさい。
(今回も言葉足らずになっちゃうかも^^; )

場面によって聴く音楽って変わりませんか?
例えば、会社の忘年会の2次会のカラオケで若い女子社員がいたりすれば“マイアヒィ~”なんて、年甲斐も無く騒いでみたり、あまり綺麗じゃない小さな居酒屋で独り熱燗を飲むときは八代亜紀さんの「舟唄」がいいなぁ、って思ったり。

例えばクルマを運転するときでも、平日の通勤時と休日のドライブでは、やっぱり違うものを聴いています。平日は、実は殆ど音楽をかけないんだけど、休日はノリのいいアップテンポの曲が多いし、夕方になればバラードが多くなったり。
寝る前は静かな曲になったり、生活パターンに合った曲が多いですね。

ただ、確かに、昔はこんな曲聴かなかったよなぁ~っての、結構有ります。
とくに、演歌系は多いかな。(昔の曲が多いんですが)
やっぱりねぇ、独りで酒を飲む場面に合うんですよ、「演歌」って。^^;

無論、青春時代を過ごした当時のフォークなども、今でも聞きますが、割合としては減ってるかも知れませんね。(NSP良く聴いたっけ)

それから、西島三重子さんの「池上線」ですが
文字どおり「東急池上線」を題材にしています。
検索がヘタで試聴できるサイトがちょっと見当たらなかったんで・・・
せんえつですが、私の質問がご参考になれば・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1832986

それと、nat-unoさん大好きな「あのねのね」ですけど・・・
コミックソングだけかと思っていたら、あにはからんや。
結構まじめな唄も唄ってますよ。これも試聴できるサイトが見当たらないんで申し訳ないんですが・・・。
大きめのCDショップに行けば、懐かしいフォークソングのコーナーにないかなぁ。「池上線」もオムニバス盤にだったら入っているような。興味と暇とお金があったら買って聴いてみて下さい。^^;

おじゃましました。<(_ _)>

この回答への補足

aburemonさん、すみません。この場をお借りして皆様にお礼をさせていただきます。
回答を寄せてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
どのご意見も納得できるものでした。
困ってしまったのがポイントなんですけど。。。
アンケートだからつけないという人もいらっしゃるかと思いますが、気付かなかったことを気付かせていただいた回答に独断でつけさせていただきます。
申し訳ありません。ご了承ください。

補足日時:2006/01/13 09:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます(笑)

たしかに♪マイアヒ~は知らないうちに口ずさんでいたりします。
「小さな居酒屋」も「独り熱燗」もしたことないから馴染みがないだけなんでしょうね。

ぷっ(^o^)。。。別に好きなわけではないですよ。あのねのねは。『ワニブックス刊あのねのね』はほしいなーと思ってますけどね^^

お礼日時:2006/01/13 09:09

40代後半のオバちゃんです。



私達が若い頃(高校生くらい)フォークなども流行ってましたがやはり主流は演歌でした。「おんなの操」なんてのが流行ってました。(たぶん歌詞を見ないで唄えると思います)

で同年代の石川さゆりさんや森昌子さんも演歌を歌ったりして、そんなに違和感なく若い時代過ごしていたのです。

いま、高校生の娘と話していますと、カラオケに行ったら演歌を歌う子がおり、それも今の歌ではなく、テレサテンさんの歌や若い頃の石川さんの歌だそうです。(スタンダードになっているようですね)
私が歌詞を知っていると判ると結構尊敬のまなざしだったりして・・・。

若い頃に比べるといろいろなジャンルの曲を聴くことが出来ます。(同い年の友人よりも子供の年齢が低いためですが)だから結構ヒット曲なども詳しかったり・・・。

私は、今よりは昔のほうが演歌を聞いていた様に思います。今の演歌のほうがわかりにくい気がします。ヒットしていないというのも一因かと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satoshilove2さん、前にもご回答いただきましたね。
ありがとうございます。
家も高校生の娘がいるのですが、あまり会話もなくまして尊敬なんて!!!うらやましい。。。
>テレサテンさんの歌や若い頃の石川さんの歌
テレサテンさんの歌にはぐっとくるものがありましたね。
>ヒットしていないというのも一因かと・・・。
今は歌の番組は視聴率が取れず、バラエティ番組化していますから、ますます演歌の場所は狭まっているように思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 12:44

こんばんは、おじゃまします。



私が高校生の頃だったと記憶してますが、八代亜紀さんの曲で「舟歌」ってのがありました。「♪お酒はぬる目の~」で始まる歌です。
この歌が「いいなぁ」と思い始めたのは、成人して酒の味を覚えてからでした。

他にもあります。演歌じゃないかもしれないけど
西島三重子さんの「池上線」
切ない想いが込められていて、いい歌だなぁって感じるけど、
これを聞き始めたのは実は最近。独り部屋で酒を飲みながら聴いてます。^^;

まぁ、事ほど左様に齢とともに歌の好みが変わることは有るでしょうね。
(程度は人それぞれでしょうがね。)
酒にはやっぱり演歌が離せないかなぁ。

え~っと、‘あのねのね’は・・・やめとこ^^;

お粗末でした。<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aburemonさん、いらっしゃいませ!
>この歌が「いいなぁ」と思い始めたのは、成人して酒の味を覚えてからでした
ありますね、そういうこと。
落ち込んでいるときに歌に励まされたり。
「池上線」は東急池上線のことでしょうか。…そんなローカルなことはないですよね。
>独り部屋で酒を飲みながら聴いてます
飲みすぎないようにしてくださいね。(^^

次はあのねのねの話を聞かせてください。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 12:31

あと一歩で40代ですがいいですか?


20~25歳までお水のバイトしていました。
演歌も聴きなれるとそれなりにいいと思いますよ。
ただ「年取れば演歌歌えるようになるんだなぁ」と思ったのは間違いでした。
こぶしが回らないので、微妙な節回しがうまく行きません。
難しい歌ばかり好きになるのも問題かな?と思うのですが。
ちなみにチョーヨンピルはリアルタイムで聴いていました。
あのハスキー声がなんともいえない魅力ですよね。前から好きですよ。
オリコンチャートや有線大賞に出てるのはダメですね。
演歌の中に好きな曲はありますが、聴きません。強制的に有線で聴かせられれば口ずさむくらいはしますが…
私の母(60代)はカラオケは演歌を歌いますが、聴く方は好きではないと言っています。
聴く方は昔からあまり変わっていないです。ロック系(邦楽オンリー)が多いかな?映画サントラも聴くようになりましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー。。。歌う方は全く考えていませんでした。ナルホドです。
>あのハスキー声がなんともいえない魅力ですよね。
ここもナルホド。ハスキー声が好きなのでそれで引き込まれてしまったのかも。
ちょっと調べてみたら同じ曲を渥美二郎さん?が歌っていたらしいですね。
そっちは全く知らないのですが…(^^

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 12:18

は~い、40代のオトコです。



演歌は聴きません。
良いとも思いません。

ただ、カラオケのある飲み屋さんで(自分よりも)オヤジに「演歌を歌え!」と言われると、メッチャコブシを効かせて上手に歌うことが出来ます(笑)

ついでに書きますと、時代劇も見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり演歌独特の雰囲気?に馴染めない感じはありますよね。同感です。
>「演歌を歌え!」と言われると、メッチャコブシを効かせて上手に歌うことが出来ます(笑)
宴会芸の域なんでしょうか(笑)
時代劇もいつものお決まり事ですね。そのベタな感じを味わいたくて見るのかも…^^

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 12:08

40代の男性です。

私も若い頃、自分が中年オヤジになった時、音楽の趣味がどうかわるのかなあと疑問に思っていました。確かに当時はひょっとしたら演歌みたいな音楽が好きになってしまうのかななんて思ったりもしました。
で、現在の心境ですが、演歌を否定はしませんが、積極的に聴きたい音楽ではありません。基本的には若い頃聴いていたロック系やジャズ系の音楽を今でも聴いています。それもおとなしめだけかと言えばそうでもないです。ハードロックなんかも今でも違和感なく聴きます。更に、子供の影響でオレンジレンジとか最近の流行の音楽にもあんまり抵抗は感じません。
要は年齢に関係なくいい音楽はいいっていう感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>演歌を否定はしませんが、積極的に聴きたい音楽ではありません
>要は年齢に関係なくいい音楽はいいっていう感覚です。
私も同じような感覚です(^^
子供の影響というのもありますね。
最近の曲ではレミオロメンの「粉雪」なんかいいなーと思いました。

ご回答有難うございました!

お礼日時:2006/01/12 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!