
昨日主人が、「鶏肉のホイル焼きが食べたい」と言い出しました。今まで鮭のホイル焼きは作った事があるのですが、鶏肉は作った事が無いので味付けがいまいちわかりません。
我が家で作る鮭のホイル焼きはこうです。↓
●マヨネーズ(大3)と味噌(大1)を混ぜる
●それをホイルに塗る
●薄切りにした玉ねぎとしめじをのせる
●その上に甘塩鮭をのせる
●先ほどのマヨネーズと味噌を混ぜたものを鮭に塗る
●その上にまた玉ねぎとしめじをのせる
●とろけるチーズをのせてホイルをとじる
●フライパンで10分ほど蒸す
これで完成です。ホイル焼きといっても、蒸すだけなので焼いていませんが(;´▽`A``
鮭にはもともと味がついているので、味付けといったらマヨネーズと味噌を混ぜたものぐらいです。この味付けで鶏肉のホイル焼きもできますでしょうか?それとも、他の味付けにした方がいいでしょうか?
皆さんは鶏肉(もも肉)でホイル焼きをするとき、どういう味付けをしますか?我が家は和食派なので、オリーブオイルやハーブなどといったお洒落な調味料は使いません。なので、できれば定番の調味料でできるレシピを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。┌|-.-|┐ペコッ
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのままでも十分おいしいと思いますよ。
好みはあると思いますが...お勧め順で
1.塩とレモン汁(あるなら食前にパセリを少々、刻み海苔でも良)
2.おろし生姜と醤油とバター(白ゴマがあればトッピング)
3.ポン酢(食前に大根おろしを追加すると良)
4.焼肉のたれ(ジンギスカンのたれでも可)
濃い味がいい場合は鶏肉におろしたニンニクをまぶしたり、
上記の材料に30分以上漬けてから調理してください。
回答ありがとうございます!
2番のしょうが・醤油・バターの組み合わせは、想像しただけで(゜¬゜)ジュルリ ちょうどしょうがもゴマもあるので今日はそれを試してみようと思います!
焼肉のたれというのも、簡単そうでいいですね!濃い味が好きなので、どの味付けの場合もしっかり漬け込んでみます★
ちなみに、鶏肉以外に他にも具材(玉ねぎとか)は入れますか?
No.6
- 回答日時:
ちょっと違うかもしれませんが・・
ホイル焼きをするときに
一番下に、「麩」を敷いておくと(水で戻して硬く絞る)
ホイルの中で出た水分が染み込んでおいしいです。
板麩があればよいですが、車麩でもいけます。
回答ありがとうございます!
お麩を敷くんですか~!それは私にとってはすごく斬新なアイデアです!確かに、ホイルに包んで蒸すと少し水分が出ますもんね。それをお麩にしみこませれば一石二鳥でおいしくなって・・・これは使えそうです!
ポイント発行は、ちょうど今さっき締め切ってしまったのですが、とても貴重なご意見ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
#1です。
うちでは玉ねぎのスライス、しめじorえのきは定番ですね。
あと、ベーコンをごくごく細切りにしたものも入れたりします。
コクと味に深みが少し出るような気がします。
何度も回答していただいてすみませんです。
やはり玉ねぎ&きのこははずせませんね!ベーコンというのは思いつきませんでした~。でもおいしそう・・・(゜ー,゜*)ジュルルル ベーコンは大好きなので、是非入れてみたいと思います!!
度重なる質問にお答えいただき、本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
#2のmshr1962です。
>ちなみに、鶏肉以外に他にも具材(玉ねぎとか)は入れますか?
うちの場合は「もやし」と「きのこ類」を入れることが多いですね。
もちろん輪切りした「たまねぎ」やザク切りした「キャベツ」もいいと思います。
変り種だと白菜キムチがお勧めです。(豚肉だとこれが定番)
再び回答していただいてありがとうございます!
やはり野菜やきのこ類を入れた方がいいのですね~!豚肉と白菜キムチのホイル焼き、これまたおいしそうです!!是非是非作ってみたいと思います!
何度も回答していただき、本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
がると申します。
んっと。私は「ポン酢醤油」をいれた小皿を横においておくことが多いです。
で、そのまま食べたり、ポン酢をつけて食べたりして、ちょっとした味の変化を楽しんでます。
あとはレモン汁とか。
上からかけるよりも、小皿にいれて「好みでつけて食べる」ほうが、好みに合わせられる分楽だとおもうのですが。
どうでしょう?
回答ありがとうございます!
ポン酢はあっさりと食べれそうですね~。レモンも合いそう!!いろんな味をつけながら食べる方のも、自分の好みで食べれるのでいいかもしれませんね♪
ちなみに、鶏肉以外に他にも具材(玉ねぎとか)は入れますか?
No.1
- 回答日時:
我が家では鶏肉の場合あっさりしている味なので、
マヨネーズにニンニクを混ぜてパセリ少々を入れたり
マヨネーズに明太子を混ぜ(明太マヨネーズですね)
ちょっとアクセントをつけたりしてます。
塩コショウは忘れずに入れた方がいいですよ。
オーブン皿を洗うのが面倒なので「ホイル焼き」は良く作ります。
味噌味も鮭には合いますよね。
いろんな味を試してみると、思わぬ発見があってうれしくなります。
回答ありがとうございます!
マヨネーズは結構なんでも合うので重宝しますよね~!明太子を混ぜるのがすごくおいしそう・・・。是非試してみたいと思います!!
私はよく塩コショウを忘れてしまうので、今回は忘れないように気をつけないと(;´▽`A``
ちなみに、鶏肉以外に他にも具材(玉ねぎとか)は入れますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ねずみについて
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
冷凍した食パンの使い方ありま...
-
パンの香水?
-
マヨラー
-
おすすめのパン焼き機は?
-
菓子パンを作りたいのですが......
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
意外にいける、この組み合わせ
-
ホームベーカリーで作ったパン...
-
食パンの周類味について
-
鍋ほ他にもう一品!
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
ゆで卵の黄身にマヨネーズを混...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
高級食パンは いま流行ってる感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報