dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯槽膿漏で歯槽骨が減っているので歯槽骨を再生する治療を受けたのですが、これは医療費還付の対象になるのでしょうか?また、インプラント治療はどうでしょうか?

国税庁のホームページで調べたら金歯は対象として認められるとあります。歯科高度先進医療については記載がありませんのでどなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

税制上の医療費還付における医療費は、歯科治療における健康保険の適否と、連動しません。



手持ちのZAI2006年2月号によると、
歯科…保険がきかない治療でも、美容目的でなければOK

・控除が認められる
 歯の治療費(保険がきかない金歯や金冠でもOK)
 歯科ローンで払う場合の治療費部分

・条件付で認められる
 発育段階の子供の歯列矯正費用

・認められない
 歯科ローンで払う場合の利子部分
 大人の歯列矯正費用(美容目的はダメ)
 歯垢・歯石除去費用


ですので、今回は、どちらも医療費が10万円を越えれば医療費控除の対象となります。(保険金等で補てんされた分は差し引いて計算します。)
また、歯科治療以外に医療費や医薬品代も合算して医療費控除の対象となりますので、お忘れなきよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。控除対象になるのですか!多分ならないと思っていましたので嬉しいです。

家族の医療費と合算して還付申請します。ご親切にどうも有難うございます。

お礼日時:2006/01/22 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!