プロが教えるわが家の防犯対策術!

5歳になるMダックスフンドを飼っている主婦です。
結婚と同時に飼ったのですが、ゲージに入れると吠え続け、ご近所に御迷惑がかかると思い、ゲージに慣れさせる事が出来ないまま今に至ります。 
ゲージは置いてあるのですが、ゲージに慣れさせようと、ゲージの中におやつを入れて閉じ込めた所、ひどく吠えてしまい、それ以来どんな事をしてもゲージの中に入らなくなりました・・・(>_<)。 私は結婚後病気を患い、2年半自宅で療養していましたが、元気になってからも留守番させるのが可哀想で専業主婦をしてきてしまいました。決して裕福ではありませんが夫の稼ぎで生活は出来てきました。しかし子供が産まれるまでに私も働いてきちんと貯蓄をするべきなのではないか、と最近よく考えてしまっています(気付くのが遅いですが・・・)。 実家の室内犬も母が専業主婦なので留守番をした事がなく、周りに一人暮らしや共働きでワンちゃんを飼っている人がいないので、留守番をさせる事にとても罪悪感を感じてしまいます。
せめてゲージに入れて留守番をさせられれば良いのですが・・・、本などを読み色々実行してみましたが、一向に慣れてくれる気配がない為、私が働く事になってもゲージには入れずにお留守番させる事になると思います。 5歳になるまで毎日のお留守番をした事のない犬には、突然長時間お留守番をさせられる事はとてもストレスですよね?働く事を我慢した方が良いのか、心を鬼にして働きに出ようかと日々悩んでいます。 一人暮らし・共働きでワンちゃんをお留守番させている方は、ゲージの中でお留守番させていますか?そしてどれくらいの時間お留守番をさせていますか? 

ご意見、ご指摘、お叱りなどご回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

うちにもMダックスがいます。


私の場合も新婚早々体調を崩してしまいました。その後日常生活に支障がなくなるほどに回復し、仕事も在宅でPC使って片手間程度でできるものを始め、精神的に余裕ができてから今の子を迎えました。まだ買い始めて半年くらい、もうすぐ生後8ヶ月です。
なので、長時間のお留守番(8時間程度?)にはやはり罪悪感が少しあります。ちょっとした外出でもこっそり支度をしてても敏感に察知して鳴いてます…ので内心悪いと思いながらシカトしてます。

将来的に私に子供ができたら出産で入院しますし、愛犬も、もし入院などしたら当然院内に積まれたバリケンの中です。天災が起きて運良く一緒に避難所に入れたとしても愛犬はバリケン生活になるかも(これは大袈裟かも知れませんが)…
突然のストレスの上に更にストレスを与えるのは嫌なので、飼い始める前に主人と話し合った結果、夜とお留守番時はハウスの躾をしました。

うちではケージはリビングの片隅に設置していますが、私が側にいても1時間程度入れてる事もあります。(ケージ=お留守番=淋しい、の悪いイメージを与えない為です)長時間一緒に外出する日はバリケン(またはキャリーバック)持参で場合により入ってもらいます。

こんな事がありました。
お正月に主人の実家に愛犬連れでお泊りに行ったのですが、妊娠していた主人の姉が予定日より早い破水で急遽入院となりました。初めてのお泊りの翌日、しかも車の中でのマテの躾もしていなかったため、私が愛犬を抱っこして病院の外で待つ…という事がありました。私としては義姉に会いたかったんですが。。。
幸い主人の家族は大の犬好きでうちの愛犬も可愛がってくれるため何も言われませんでしたが、犬を飼わない(知らない)人から見たら、非常識、と思われる行動だなぁ…と思いながら寒い中待ってました(笑)。
色んな状況に応用できるように、また咄嗟の出来事でも愛犬にストレスを与える事のないように、基本の躾は必要だなぁ…と、ストレスをストレスと感じさせない普段からの躾の方法や必要性をしみじみ感じました。

トレーニングするとしたら、最初のトイレトレーニングの頃を思い出して、少しずつで良いと思います。
うちと明らかに違う所は…質問者様とその愛犬ちゃん(くん?)の間にはこの5年間培ってきた、揺ぎ無い信頼関係がある、という事だと思います。愛犬を信じて、時には心を鬼にして頑張って欲しいです。

お仕事も、最初は数時間からで、数ヵ月後にはフルタイム…など段階的にお留守番ができれば良いかも知れませんね。
私も将来本格的に仕事に出るとしたら、そんな感じにしたいと思っています。
    • good
    • 0

我が家もミニチュアダックスを2頭飼っていて、共働きをしています。


以前は平均6時間くらい、現在は10時間くらいお留守番をさせることもたびたびです。

ケージもありますが、現在は部屋で放し飼いにしています。我が家のリビングとその隣の和室を開放しています。

5歳ということなのでもうおトイレなどはバッチリ覚えていますよね。
イタズラされないようにゴミ箱を片付けたり、誤飲などないように室内をキレイにしておけば問題ないのではないでしょうか?

お留守番はいきなり長時間させるのではなく、時間のある今のうちに少しずつ慣らしていくのもいいですよ。

始めは30分、1時間~2時間、4時間、6時間…など毎日少しずつお留守番の時間を長くするのです。

お気に入りのおもちゃを与えて、出かけるときは声などかけずにサッと出かける。
帰ってきてもワンちゃんはうれしくて興奮すると思うので、しばらく知らん顔をして落ち着いたら声をかける。

書店に出ている犬のしつけや飼い方の本にいろいろ紹介されてますので、参考にするとよいと思います。

私もワンコのストレスにならないように、短時間でも毎日散歩に連れて行ったり、休日はたっぷり遊んであげたりするようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
ダックスを二匹飼われているんですね(^-^) そしてお部屋で放し飼いにされているんですね。
うちのワンコは毎日では無いですが数時間お留守番をする事は出来ています。5時間くらいのお留守番では寂しくないのか帰ってきても玄関に来たりはせず、寝ていた場所で寝ながらこっちを見ている感じです。犬にお留守番をさせる事に対して罪悪感があるのは、もしかしたら私の思い違いなのかもしれないです。うちのワンコは思い返せば私が出かける際、私がいなくなる事より出かける時に置いていったコングの中のおやつに興味があるので・・・。
今は毎日外出していないので、これから毎日少しの時間でもお留守番をさせるようにしようと思います。放し飼いにされている方からのご意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 00:10

こんばんは。


他の回答者様とは違いダメ飼い主です。
今もうすぐ2歳の雄と一緒に暮らしています。ちなみに子供もいまして1歳4ヶ月になります。
私はおいぬ様様で、愛犬に留守番はなるべくさせないようにしてます。犬の為にというよりは私が気になって外出してももうすぐ帰りたくなるんですよねえ…。ケージも家にはありません。はじめはあったのですがうちの場合は諸事情により取ってしまいました。買い物や友達の家にいったりだとかそういう短時間のお留守番はお願いしてますが(4時間ぐらい?)その間は大人しくまってます。特にいたずらしたりどこかを噛んだりとか全く無いです。お留守番してる時はだいたいベッドにいるみたいですね。お水やご飯は全く手をつけず、トイレもせずで待ってますよ。うちは『行くよ』と言う言葉が合い言葉でこの言葉を言わない限り連れていってくれと鳴いたりしません。お見送りも無いですけど…

友達の家はお留守番はケージです。慣れていると広い家に一人ぽつんといるより安心感があるみたいですよ。飛行機や新幹線に乗る際に入れるキャリーも嫌がらないみたいです。(うちの子もキャリーに入るととても大人しいですけど)
で、私が思うにケージはあったらとても便利だし犬にとってもいいけど、絶対ではないと言う事です。うちはケージがなくても不自由してませんし、まあいずれ困る点が出て来るのかも知れませんが室内犬の大型犬を飼われている方とかケージに入れていると言う人を知らないし、小型犬だからケージに入れなくてはいけないってもやっぱり変ですよ。だから、あなたのワンちゃんの落ち着く方法で良いと思います。
私は愛犬と一緒にいたくて働くのも遊びに行くのもためらってますが、それが幸せでそうしてます。子供と犬もお互いに友達というか良き先輩後輩のようで仲いいですし、子供が大きくなったら愛犬に寂しい思いをさせてるのでたくさんお散歩にいったりドッグカフェに行ったりしたいなと今から楽しみにしてます。家計は厳しいですが犬馬鹿一家なので。
ダメ飼い主なのであんまり参考になりませんが、教科書通りにいかないことも多いですよ。心があるものですからね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
とても親近感が湧きました。ワンちゃん中心の生活をしている事はうちのワンコにとっても私にとっても凄く幸せな事です。少なくとも私はとてもそう思っています。でも周りの目が気になり、それを大っぴらに言えないでいましたがkawayorikaさんのご回答を読ませて頂き、周りの目よりも私や愛犬が幸せならそれで良いのかもしれない、と思えることができました。
ワンコの安心できるスペースを与えてあげるようゲージには慣れさせようと思いますが、留守番は必ずゲージ、という事にはしなくても良いかなと思いました。様子を見てみようと思います。 
働く事に関しても、私も外出するとワンコのことが気になり早く帰りたくなり、留守番をワンコにさせてしまって申し訳ないと思っている私が、果たして毎日留守番をさせることが出来るのか、考えてみようと思います。
お子様とワンちゃん仲良しなんですね。私も子供が出来たら、ワンコと子供を仲良しにしたいです(^-^)kawayorikaさんは決してダメ飼い主じゃないですよ。とてもワンちゃんに愛情を注いでいらっしゃるのが伝わってきました。
ご回答を頂き、ワンちゃんを飼ってらっしゃる飼い主さんはみなさま深い愛情を注いでいるんだなと思いました。そして育て方も様々なのだと学びました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:53

 あの、ケージ訓練の鉄則として、鍵を掛けないと言うのがあります。


餌でケージに誘導して、その後閉じこめちゃったら、虐めと思われてもおかしくないです。
うちの場合のケージ訓練、餌は全てケージの中で。特に扉を閉めたりはしません。
おうちの中が安心だと覚えさせる為です。ワンちゃんの身体が一部でも、ケージに入ってたら、
飼い主は近づかない。撫でたり遊んだりもしない。ケージだけは、飼い主も手を出さない、
ワンちゃんだけの聖域。うちの子も同じMダックス。8歳♀と4歳♂で、10月にうちに来たばかり。
それまではケージにずっと閉じこめられたままの生活をしてました。物凄く、
ケージは怖がります。扉の閉まる音には酷く敏感です。ですが、2匹居る事もあり、
餌を取られない為にはケージの中のが安全なのです。3ヶ月それを繰り返して、
寂しい時とか、何か不安に思う時はケージに入るようになりました。まだ半信半疑な所も
ありますが、訓練次第です。決して閉じこめないで下さい。大事なのは安心させる事です。
ついでに餌のやり方ですが、1回分のご飯を小皿で少量ずつ与え、毎回犬とのアイコンタクトを
取るようにしてます。大体、朝ご飯を2回に分けて、晩ご飯を3回に分けてますね。
これをやると、犬に飼い主を意識する事を覚えさせる事が出来、ケージ訓練も出来、
1石2鳥。それも、1日5回出来る訳です。おやつでの訓練では無いので、ダイエットの
妨げにもなりません。

 うちの子は何年もケージに閉じこめられたまま生活してた為、散歩に出たら、
数メートルも歩かないうちに足が血まみれになりました。こんな馬鹿な話は無いと思います。
 基本的に留守番はサークルの中です。鳴く事は鳴きますが、誰も居ないと分かれば、
お気に入りのぬいぐるみを抱えてゲージの中に入ります。何かを抱えて寝ると言うこと、
人も犬も変わらない様で、ちょっと安心出来るみたいです。それから、テレビを付けっぱなし。
生活雑音がまた気を紛らわせてくれるみたいです。
 後、朝よりも夜にご飯を多めにあげてます。うちの子の場合ですが、誰も居ない部屋では
不安を抱えるらしく、トイレを我慢してしまいます。なので、沢山食べさせてしまうと、
膀胱炎だとかの怖さが出るからです。基本的にご飯は手作りフードとドライフード。
犬に取っての最高の贅沢食材は生肉との事で、これを与える事で、ストレスが減ります。
ドライフードを与える理由は、入院した時に、病院食を食べなくなる恐れがあるから。
ドライを完食させた上で、最後に生肉と生野菜。例え留守番させてても、
帰ってきたら美味しいご飯を貰えると分かれば、我慢もします。ただ問題なのは、
昼夜問わず、5分程度のお出掛け後もご飯をねだる所ですかね。これも訓練次第と言う所です。
おねだりとかは完全無視。飼い主都合で、遊んだり餌をやったりします。

 どうしても犬が可愛いと犬中心生活になりますが、しつけはしつけ。大変だと思いますが、
ここは気合いを入れて下さい。犬は時間感覚に敏感との事。キッチリ時間を決めて、
毎日行動してれば、時間がずれた時に不安を感じ、物凄いストレスを抱えます。
餌の時間も散歩の時間もバラバラであれば、時間感覚など無意味になり、人の様子を伺うようになります。
    • good
    • 0

犬との生活には、幾つかの原則があります。



第一に、人間優先の原則です。
第二に、百人百様の原則です。

生活の為に共働きをする必要があれば、当然に、第一の原則から犬には留守番をさせねばなりません。飼い主の生活あっての犬の生活です。全く、躊躇する必要はありません。

ゲージでの留守番は、事実上、無理なようです。家の中に放して構いません。飼い方には、百人百様の原則があります。躾本は、一つの理想形でしかありませんし、それを守らないことが最良の場合もあります。

<我が家の経験>

推定5歳のハスキーを山で保護。また、推定6歳のシーズーを家の前で保護。どちらも、翌日から、家の中で留守番をさせました。ハスキーは1、2回、ウンコを失敗。シーズーは、牡でしたのでマーキングを1回しました。それ以外は、全く、トイレの失敗も家荒らしもありません。つまり、成犬は、朝にプチ散歩をさせ、帰宅後に十分な散歩をさせれば、実に、おとなしく留守番をするものです。

安心して留守番をさせましょう。
    • good
    • 0

おうちの中で問題行動もなく過ごせるのであれば


ゲージにこだわることもないのかと思います。
これまで家の中でのびのびと居られたのなら、いきなりゲージに入れられ
人間の姿も見えないのなら、パニックになるのは当然だと思いますから。
お気に入りの寛ぐ場所もあるでしょうしね。

ただ、ご質問からはそれてしまいますがひとつ気になったことがあったので
書き込みさせてもらいます。
ワンちゃんの「社会性」です。

「べったり」と、人に世話を焼かれ甘えることだけしてきた犬が数年その状況で過ごし、
小さい子どころか飼い主以外の人間に、ものすごい攻撃性を示すようになったワンがいました。
ワンからしてみれば、外の環境に慣れる経験もなかったのでひたすら怖いだけなのでしょうけど。
そうして飼い主になだめられつつ、しつけというよりは甘やかしで
まるでお殿様のようなワンに育ちました。
その後「召使い」のような状態の飼い主が亡くなり、飼い主の実家に引き取られましたが
「吠える・暴れる」は当たり前で、実家のお父さんはいきなり足を噛まれ大怪我をしました。何度も。
ワンも加齢しますます恐怖感が育ったのか、「多少落ち着いて来たのかな?」と思う年頃に
私は正面から顔を噛み付かれ、唇を一部もぎとられる程の怪我・・・・・。
(傷跡がわからなくなるまで2年と優秀なドクターを要しました)
ほんとうにどうしようもないワンでした。哀れでした。

上記は極端な例で他にはみたことないですが、
あまりにもワンを中心に考えすぎ間違った方向にいくと、こんなに(お互いに)悲しい結末にもなりかねません。
これからお子さんをという状況であれば、飼い主がコントロール性を持ち
良い関係を保てるように、と願ってやみません。

最初から「お留守番が好き」なんてワンは居ませんので
「出来るようになる」ように飼い主が導いてあげてほしいと思います。

「犬は時間経過の概念がない」という一説もありますが
飼い主が出掛けてから玄関で何時間も待って過ごすような姿には
愛しくて泣けてきます。
残業して帰宅しても「遅いじゃねーか!」と文句を言うこともなく
キラキラした目で尻尾を振って甘えてくる姿には
疲れも一気に吹き飛び、また嬉しくてありがたくて・・・。

庭に出てみたり、気配を消して様子をみたり、
最初は泣かれるかもしれませんが、飼い主も辛抱。
少しづつ、徐々に慣れていく様子を実感するにつれ
あなたも安心できるようになるのではないでしょうか。

子供だって「親が働いていて不在」=「かわいそう」
「家に居る」=「よかったね」とは限らないですよね?
私は大型犬も小型犬も多頭飼いですが、仕事もしてきました。
休日はよくわかるようで、朝からはしゃいで我先にと車に飛び乗りますが
出勤の時は寂しそうにしつつも玄関の外には出ようとせずオスワリしてお見送りしてくれます。
毎度のことですが「帰ってきたらいっぱい遊ぼうね♪」という気持ちで出勤。励みです。
今は状況が変わったので4が月になるパピーを迎えましたが
ゲージを開けっ放しに出来るようにと、日々トイレなどトレーニングです。

長々と書きましたが、お留守番の時間と一緒に居る時間のメリハリが出来るよう・・・・・
是非がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちのワンコは今の所、人にすぐになつきます。宅急便のお兄さんなどにも尻尾を振って近づき、お腹を出してしまいます。でも子供が出来ると、子供に危害を加えないとは言い切れませんよね。
今はゲージの中での留守番は出来ませんが、室内放し飼いで留守番させる分には決まった3箇所位の場所で寝ているようです。どうにかゲージの中でお留守番をしてくれれば、安心なのですが・・・。

質問なのですが、ゲージに慣れていればゲージの扉を開けっ放しにしておいても良いのでしょうか?ゲージが好きなワンコになれば自分の落ち着ける空間(=ゲージ)に自然と入って待っているようになるのでしょうか? うちのワンコもそうなると良いなと思います。 4ヶ月のワンちゃんを迎えたのですね。 今はゲージの中でお留守番しているのですか??

ゲージに入れる、という事が躾として大事だということを改めて皆様の回答から学びましたので、ゲージに慣れさせるよう努力しようと思います。
そしてもしも働きに出た場合、きちんとkelokeloさんのようにメリハリのあるワンコとの生活が送れればな、と思います。
kelokeloさんのワンちゃんに対する愛情が伝わってきました(^-^)
どうもありがとうございました☆

お礼日時:2006/01/24 16:01

犬との暮らしの10~15年の間に何が起こるかわかりませんから、留守番としての訓練も必要なことだと思います。


でもそれは犬のための訓練であって、それとお仕事をされることとは別なことのような気が致します。
何を優先されるかだと思うのですが、
私は犬のために捧げる10~15年(またはそれ以上)を素晴らしいものだと思っています。
1匹の犬を慈しみ育て介護をし見送ることは それほど多くの人の出来ることだとは思えません。
私達にはその後にも人生が続いていきますが彼らの命は駆け足で通り過ぎていきます。
その短い時間をより充実したものに
そしてより豊かなもの楽しいものにしてやれるのは
飼い主以外にはありません。
人間の人生の中の10~15年 犬につきあってやれるのなら それもいいような気がします。
犬の短い時間を「長時間の留守番」で消費しても犬が旅立った時、後悔がないと思われるなら胸を張ってお留守番させておけばいいと思います。

もしも犬が「淋しさ」を感じるタイプの愛犬さんでしたら、一番いいのは「友達」だと思います。
もう1匹 犬又は猫、フェレット等 犬が「コイツがいる」と認識できる動物を飼われると留守番は心配なくできると思います。

いずれにしろ すでに5歳ですから数年後には介護がおありになることと思いますので、仕事は先のことも考えて探されてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
自分が何を優先するべきなのか・・・、
と考えると、本来なら人間の生活があって、その次にワンコの生活がある、と考えるべきなんだと思いますが、そのように考えきれない自分もいます。
inuinaiさんのおっしゃる通り、犬と共に生活し犬の短い人生を充実させたものにしてやる事は素敵な事だと思っています。
今は留守番時、好きな部屋に行ける環境にしてしまっているので段々とゲージに慣れさせ、お留守番に慣れさせるようにして行きたいと思います。お留守番の出来る子になったら、私の仕事の事を考えようと思います。フルタイムで働く事にこだわらず、パートで働くという事も視野に入れてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 13:55

私の実家では長年にわたって犬や猫を何匹か室内飼いしています。

もちろん長時間留守番も普通にさせています。過去に1匹だけ「出かける事を悟ると怒り出す」犬がいましたので、悟られないように家族間で「行って参ります」の挨拶をしないことになっていました。
他の犬や猫たちは「仕方ない」と思ってるようです。「そんなものだ」と思わせてしまえばなれるのではないでしょうか。

我が家では大型犬や中型犬だったこともあってケージに入れたことはありません。落ち着ける場所があったほうがいいと訓練士さんに言われましたので、大型の座布団やタオルケットを敷いてあげたところ、留守番中はそこに寝ている時間が多かったようです。
ただ、ケージに入れないとなると、食べ物の管理、火災や事故が起きないように注意等が必要です。あと、最初は怒って嫌がらせをする可能性があるので、洗濯物やソファー、絨毯など、糞尿で汚されたら困る物は仕舞ったりカバーを掛けたりした方がいいと思います。
あと、ムシャクシャして何かをかじりたくなると思うので、チューインガムやオモチャをいくつか転がしておくと良いでしょう。

5年も毎日一緒いて可愛がってきたならば言葉もわかるし、きちんと話せば意志も通じると思います。仕事から帰ってきたら、「仕事には行く必要があるから仕方ない」と説明し、お留守番出来た事に関して大げさに誉めて、煩がられるほどしつこく可愛がればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内飼いはやはり色々な注意を払わないといけませんよね。仕事をする、しない、の選択を今するよりも、ワンコが安心してケージの中でお留守番出来るようになることが先だな、と思いました。
アドバイス、どうもありがとうございました☆
根気強く、ゆっくりとケージ好きなワンコにさせていこうと思います!

お礼日時:2006/01/24 15:34

切実な文面に思わず書き込みしてしまいました。



>ゲージの中でお留守番させていますか?
訓練所に行った折、先生に早く室内完全放し飼いにしたいと相談したところ叱られました。(といっても優しくです。)

犬は誰もいなくなるとそこが自分の縄張りどと認識して一日中でもウロウロ歩き回るそうです。
うちは女の子ですが最初に来た頃にシーツ上ですがマーキングみたいな行為が何度も続き別の先生に相談したら女の子でもやる子もいると聞きました。

当然マーキングはするし遊びたいほうだいやりたい放題。又当然危険もついてくるのは当たり前でコンセントの噛みちぎりや誤嚥・・・。
うちはそのどれにもあてはまらなかったのですがただ、食糞だけはありました。

犬が安心して過ごせるのはクレート(バリケンともいいますか。)です。カワイソウでも何でもなく犬にとっては一番安心できるスペースだから外出するときは犬のことを思うならクレートに入れていきなさい。
と言われ正直、排泄の問題があり長時間外出はままならない状態ではあります。


回答にもアドバイスにもなりませんが少なくとも罪悪感なんてことは全くないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、室内放し飼いはダメなんですね・・・。今はワンコにいたずらされて困るものは高い場所に置いていますが、コンセントは心配でした。
留守番時に好きな場所に行ける方が、寒い時には日の当たる暖かい所、夏は日陰の涼しい所に移動出来るので良いかな、と思う部分もありましたが、これから留守番をさせる時にはきちんとワンコの安心するスペースの中で留守番出来るようにユックリ教えて行こうと思います。それがワンコにとって良い事なんですものね。
アドバイス、どうもありがとうございました☆

お礼日時:2006/01/24 15:22

罪悪感を感じることはないと思います。


犬のしつけの一環として留守番は重要だと思います。

うちは
朝~13時までと15時~19時まで留守番させます。
夫婦で自営業してるのでこういうサイクルなんです。

留守番の時はケージに入れる時もありますが
特別ひどいイタズラをしないかぎり
必ずしも、ケージに入れて置かなくても留守番は大丈夫だと思います。

またケージ=嫌なものという印象を与えてしまったようですね。
ケージで留守番させる・させないは別として
ケージトレーニングはした方がいいです。

どうしても犬の苦手なお客様を招かなきゃいけない時や
動物病院へ行くときなど、ケージトレーニングしておけば楽です。

また、近所への苦情を配慮しておられるのでしょうが
何時間もトレーニングする訳じゃないので、吠えても迷惑にならない時間帯を見計らって
がんばってしつけてみてはいかがでしょうか。

好物のおやつをケージの奥に入れて、入ったら褒める。
ムリヤリ押し込まずに首輪の下を持って、声をかけながらケージの中に誘導するとすんなりついてきます

けど、ワタシは大型犬しかしつけた事がないので
できれば小型のしつけに慣れた方が回答してくれるといいんですけど・・・・

また、いきなり何時間も1匹で留守番させると犬がパニックになるらしいので
最初は10分、次は30分、明日は40分などと
ちょっとづつならしてあげていってください。

その際、テレビをつけっぱなしにしてあげたり、いつも聴いてるCDなどをかけてゆくと
犬は飼い主がいるものだと勘違いして大人しくしてる事が多いです。

また、出かける際
『◎◎ちゃん!いってくるね!留守番がんばってね!』などの『声かけ』は厳禁です。
なるべく、サっと消えるのがポイントです。

『これからいなくなりますよ』という事を印象づけてはダメです。

まだいろいろあるんだけど、思い出したら書きますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます☆
今はゲージでのお留守番は出来ませんが、留守番自体は私が出かける際しています。毎日毎日長時間という留守番はした事がないですが・・・。今は長くても留守番時間は5時間位です。 その際に、おやつをコングの中に入れてワンコ用のクッションに置いておくと、私が玄関に行ってもおやつに夢中になっているので大丈夫なようです。帰ってくると、ソファーの上やワンコ用クッションの上に寝ています。
ゲージの中での留守番はやはり練習した方が良いのですよね。コンセントを噛んだり、何か誤飲などしたら大変ですものね。
今はゲージ嫌いの犬になってしまっていますが、段々とゲージが落ち着ける空間になるよう、時間をかけてでも慣れさせていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A