アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日入籍をしまして、夫の扶養に入る手続きを進めている者です。

必要書類を揃えて提出したのですが、夫の勤務先(夫は公務員です)から、民生委員が発行する、タイトルに書いた書類(どちらが正しい名前なのかわからないのですが)がないとだめなので、用意してくださいと言われました。
私の無収入を証明するための書類として、課税証明書を送り、それによって無収入であることは確認できたと思うのですが、それではだめなのだそうです。

民生委員、というものについて、少しは聞いたことがありますが、あまり田舎で生活をしたことがないので、民生委員という人に会ったこともないですし、お世話になったこともありません。
今回役所に問い合わせ、私の住居地担当の民生委員を教えてもらったので、その人にたのむつもりなのですが…。

でも、もっと昔だったり、地方の田舎の方であれば地元の民生委員が住人の生活について隅々まで知っている場合ももしかしてあるのかもしれませんが、しかし今回のような場合、見ず知らずの私の無職や無収入を、なんでその人が証明することができるのか、ものすごく疑問ですし、私の申告でそれを発行してくれるとしても、とてもナンセンスな気がするのですが…。

同じような経験をなさった方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。
民生委員のところへ行き、私は無職です、無収入です、と言えば、何か紙を出してもらえるのでしょうか?
そして夫の扶養に入る時に必要な書類として、これは一般的なものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

 こんばんは。



 「無職証明書」ですね。
 ちなみに民生委員さんは、児童委員もかねていますから、正確には「民生児童委員」と言います。厚生労働大臣が直接任命する職ですから、結構権限がありますよ。

 ちなみに、私の勤務先(役所です)では、提出しなかったです。
 唯一お世話になったのは、子供を保育園に入れるときですね。家内が当時家業を手伝っていたので、仕事をしている証明が何もなかったので、ご質問とは逆で「民生児童委員」さんから「仕事をしている証明」(すいません。名前を忘れました)をもらったことがあります。

http://www.city.kawasaki.jp/65/65hohuku/home/hoh …

参考URL:http://www.city.kawasaki.jp/65/65hohuku/home/hoh …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「仕事をしている証明!」というのもあるのですね。
ご回答いただいた後で、更に自分でも調べてみて、それについて少しわかってきました。
そして本日、担当の民生委員を訪ね、証明書発行をお願いしてきました。

お礼日時:2006/02/08 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!