【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

部活動やサークルで合宿を行う所は多いと思いますが、本来の目的とは別に、毎年行われるような楽しい(?)イベントはありますか?
部活名もしくはサークルの活動内容と共に教えて下さい。
できれば単発のエピソードではなく、経年で行われているようなことをお願いします。(継続は力なり、なので)

以下、私が所属していた吹奏楽部で行われていた内容です。

1)最終日、お風呂から上がって服を着終わった下級生を、湯船に放り込む

2)寝ている奴の布団を持ち上げて、全然違う所まで持っていく

3)寝ている奴の手足にいたずら書きをする

4)男子全員による女装大会

5)とても真剣な話し合いをしている新入生の部屋に、かぶりものをかぶった上級生が乱入する(むしろこのイベントのために話し合いを持たせるといっても過言ではない)

楽しいエピソードをお待ちしています。

A 回答 (4件)

昔の話。

 某国立大学剣道部合宿最後の夜。

合宿所の近くのタバコ屋に年頃の看板娘が座っている、と思いたまえ。
新入部員が夜8時ごろ風呂に入っている時「おい、○○、タバコを買って来い、今すぐだ」というわけで名指しされた哀れな一年坊主、素っ裸で(タオル一枚ぐらい持っていたかな?)くだんのタバコ屋へ一目散。

看板娘に素っ裸を見られるのを覚悟で、泣く泣くたどり着くと、そこにいるのは『看板ばあさん』 
毎年の事なので、敵もすっかり慣れてしまってた。

まだやってるのかなー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が大変遅くなりまして…
これはまた、豪快なエピソードですね!
合宿所の中で裸に剥かれるというのは時折聞きますが、公道でソレとは…
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 14:26

高校の時の部活の合宿最終日に、各自がかくし芸をしました。


これだけだと、何の変哲もないので、一つウケたネタを…。

ひげが濃かった同期のヤツ(決して私ではない)が、
監督の腕を大根にして大根おろしをやってました。
監督本人はさすがに嫌がってましたが、周囲は大爆笑でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅くなりまして…
全員隠し芸となると、毎年ネタを考えるのが大変ですね。
そしてぞりぞりされる監督さん…(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 14:39

こんにちは。



元学生オーケストラ所属(トロンボーン)です(他のQAでたまにお会いしていますね)

・合宿での起床ラッパ
深夜(明け方)まで大騒ぎ(きっと音楽系はどこもそうだったはず)のあと,1年生トランペッターは,早朝寝静まった所に全力で起床ラッパを吹き散らかす(もちろん部屋の中まで入って。ただし,金管の部屋は除く)。
なお,楽譜は存在せず口伝なので,毎年メロディーが変わっていきます。
ヒンシュクを買いつつも,実は結構役に立っている風習です。

・餃子コンパ
演奏会の前日,金管パートは某大衆中華料理チェーン(名前を言うと地域がばれそう)で宴会をします。つまみは基本的に餃子のみ。
翌日(つまり演奏会当日)まわりに迷惑をかけていたかどうかは,私は当事者でしたので分かりません。

・年末のおあそび
その年の最後の練習後,ふだんやらない(やれない?)曲をほぼ初見で通して遊びます。もちろんトリは第九です。ちなみに,合唱もソリストも全部オケの団員なので,かなり怪しいです。
「にせザッツ」「スタンドプレイ」といった新入生をはめるネタがあるのですが,マニアックすぎるので割愛します(質問者さんなら,用語から大体内容は想像できますよね^^)。

---
いい思い出ですが,やっている事は子供同然ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が大変遅くなりまして…
学生時代を大変懐かしく思いながら拝読させていただきました。
「にせザッツ」も「スタンドプレイ」も、見たことはありませんが、だいたいわかります。
こういうことの事前打ち合わせって、やっていることは滅茶苦茶下らないのに、とてつもなく真剣だったりしませんか?(笑)
どうもありがとうございました。またどこかの質問でお会いしましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2006/04/20 14:35

子供の学校でも書きましょう。


内容は文科系サークルですからスポーツはまったく関係しません。スポーツをするということが「毎年行われる楽しいイベント」です。

スケート場に行く。
テニスをする。
バレーボールをする。
泳ぐ。
ハイキング。
観光地を回る。
以上すべてが「本来の目的とは関係ないイベント」です。

極端なのがスキーです。マンツーマンの指導。指導者の用件は「過去に1回以上スキーをしたことがある」こと。スキーができるということは「自宅からスキー場に行き道具を借りてリフトに乗りリフトを使わずに降りてきて(フォームは問わない)道具を返して自宅に帰る」こと。
集団で「右足に力を入れて」と怒鳴られながらもっとも長距離のコースを何回か降りてくるようです。

サークルとしての行動はここまで後は必要に応じて自分で練習しなさいと.適当な友達で通ってもらウことになります。
もともと運動系ではありませんから「ルールを覚えて怪我しない程度の腕前。最低限の道具を揃える」です。学校教育では規則・強くなることばかりただきこまれています。しかし.「みんなで騒いで怪我しない程度に手を抜くきルールを変更して遊びを優先する」という考え方を推し進めたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が大変遅くなりまして…
私の所属していた部でもスポーツはありましたが、体力づくりが目的の非常に地味な内容でした。
こんな華やかなスポーツができる文化部なら、私も入ってみたいものです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!