プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りです。
まだ牛乳を飲ます習慣にしていません。
朝ご飯の時に100CCくらい飲んだり
料理に使うことはあるのですが、
育児書に書いてあるような量(1日400CCくらい?)は飲ませていません。
理由は特にないのですが、
まだ母乳を飲んでいるので、必要ないかなと勝手に判断しています。
飲ませた方がいいですか?

A 回答 (5件)

「牛乳は子牛のための栄養源であり、人のための栄養源ではない」


と、ある本で有名な栄養士さんが書いていました。
どうやら好きで自分から飲むまでは無理に飲ませなくてもいいようです。とはいっても、牛乳賞賛派の意見もごもっともだし・・・。牛乳は賛否両論あるので、与え方の判断が難しいですよね。嫌がったら無理に飲ませず、他の食品でカルシウムを取るよう心がければ良いと思います。
    • good
    • 3

「○ヶ月になると母乳の栄養がなくなる」というのは、本当ではないという話もありますが、「まだ母乳にも栄養は含まれている」とは言っても、1歳5ヶ月まで大きくなった体にとっては、母乳に含まれている栄養だけでは不足してしまうので、他からの栄養摂取が必要です。



液体だけで必要な栄養を摂ろうとすると、お腹がガボガボになってしまうくらい大量を流し込む必要があるので、固形物も必要になってくるそうです。
食事でお腹に入れられるなら、液体を飲ませることにこだわる必要は無いそうです。

また、牛乳は、1歳までは飲ませない指導がありますよね。これは、牛乳を液体で飲ませた場合、鉄分の吸収を邪魔する状態だからだそうです。(だから、その代わりとなる、フォローアップミルクなる物が存在します)
逆に言うと、栄養があるからと思って牛乳をガブガブ飲ませることで、貧血になる事があり得るのです。
食材として料理に使うのは、大丈夫らしいです。

飲まないよりは飲んだ方がいいとも思いますが、量とか、飲ませること自体に、こだわる必要はないと思います。
    • good
    • 0

子供が1歳半くらいになると母乳での栄養はほとんどないと聞いたので、うちの子の場合は牛乳ではなくフォローアップミルクを飲ませていました。

上の子5歳、下の子3歳くらいまでは飲ませていたと思います。
その後はなんとなく栄養があるかな~と「ネスカフェ ミロ」を飲ませています。今は二人共小学生ですが、元気ですよ。牛乳にこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 3

1才5ヶ月なら、牛乳の必要性は無いと思います。


ここ最近では、「牛乳貧血」と言う言葉があり、カルシウムが豊富な牛乳をたくさん摂取することにより、成長にとても必要な鉄分の吸収を妨げてしまうというものです。

カルシウムなら、大豆製品(豆腐、納豆)やジャコなどからだって摂れますし、母乳を飲んでいるとのことですから、無理に牛乳にこだわる必要はないかと思います。

参考URL:http://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2004/ …
    • good
    • 0

あくまでも育児書は参考程度と思ったほうがいいと思いますよ~☆


牛乳は保育園では1歳から50CCから与えてます。
ですが、すぐに50も飲める筈もなく。口をつけるだけの子も。
erukaikaiの子は、母乳も飲んでるという事ですし、100CC飲んでれば充分だと思いますよ。栄養は取れてると思います。
好みの問題もありますし(母乳はいいけど人工乳や牛乳はイヤとか)
現状のままでいいと思います。欲しがったらあげる位の感覚で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!