dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCまたはデスクトップPCで、オンラインショップのある程度の安さで、DELLとHP(ヒューレットパッカード)のPCのどちらが良いか迷っています。

現在は、SHARPのMURAMASA(2003年製)を使用しています。諸事情で、買い増しの必要があるのでアドバイスを頂けたらと思います。

また他社で、安くてオススメの機種がありましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (7件)

デルかHPどちらか?と聞かれたら、どちらも選びません。



万が一他のPCメーカーが全て潰れて、
選択肢が二者しかなければ、HPを選びます。
少なくとも国内組み立てをしている分、
気分的にマシかな?程度ですが。
所詮外資系メーカーですので、サポートなどは
最低限というか「それなり」が前提ですけどね。

主な用途や予算、必要なソフトウェアを明示しないと、
単に安いというだけだと、回答側も意見がバラバラになると思いますよ。
そのバラバラな意見をあなたが、きちんと取りまとめて
判断できるのであれば、別に構いませんが。

サポート重視なら私ならNECですね。
今後はわかりませんが、現状であればレノボ(旧IBM)もいいでしょう。
タフさ&バッテリー重視で選ぶなら、松下ということになると思います。
その他のメーカーは、ノートPCを購入するということだと
私の場合は、残念ながら候補に上がるものはありません。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

やはり「安かろう悪かろう」になってしまうのでしょうか。

レノボも良いですね!


ソフトは、プロフェッショナルで、予算は10万以内、用途は主に自宅で使用です。

基本機能が揃っていれば大丈夫です。

補足日時:2006/02/17 09:42
    • good
    • 0

HPはオススメしません。


職場でHPのPCを10台導入したのですが、そのうち8台が
購入後1ヶ月もせずに不具合が出ました。
また、出向先のPCもHPなのですが、やはり不具合が多いです。

消去法でいくとDELLになってしまいますね(笑)。
ただ、DELLは納期が遅いので、そこは気をつけてください。
何でもいい、と言うのであれば、ショップブランドのPCも
ありだと思います。
安いし、普通に使うぶんには問題ありません。
参考までに、ドスパラのURLを載せておきます。

参考URL:http://www.dospara.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

なるほど~HPはあまり評判が良くないですね~。

DELLの納期が遅いというのは知りませんでした!

ドスパラは初めて知りました!参考にしてみます!

お礼日時:2006/02/17 09:53

DellにしろHPにしろ、あまりいい話を聞きませんね・・・


Dellの場合は、ここ(教えてBP内)でハードウェアトラブルの質問がやけに多い気がします。

ほかに安そうなところといえば、
マウスコンピュータ
http://www.mouse-jp.co.jp/

エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/

ソーテックもあるにはありますが、過去のいわくがあるだけに
勧めにくいですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
マウスコンピューターは初耳でした!

お礼日時:2006/03/11 23:34

今年パソコンを購入するのであれば,「Windows XP Professional搭載パソコン」で,しかも「セキュリティ・パッチがきちんと適用されているメーカーのパソコン」を選ぶのが一番確実である。


↑はメルマガからの引用ですが、XPファミリーは選択しないのが良いそうです。
それと、DELLは他の人が書かれていますやぅに、サポートについては最悪でした。 3年前に購入した2400Cが調子悪くなったのですが、サポートに連絡すると何段階もの自己チェックをやらされ、挙げ句の果てに修理承諾書に捺印させられてやっと引き取ってくれました。 その後梨の礫でしたが、ある日いきなり返品され、パワーユニット交換致しました、修理代は28000円です。 修理前に連絡してくれるやぅに頼んでおいたにも拘わらず、捺印した時点で私の負けだったんでしょうが、中国人オペレーターの難解な日本語にも苛々させられました。 安かろう悪かろう・・・まさに地でゆくメーカーですよ。 NECはおおかたの年にサービス拠点があり、熊谷駅前のサービス店にノートパソコンを持ち込みましたが、対応はgoodでした。 
やはり高い買い物ですので、サポート重視で購入された方がよいと、苦い経験からお薦め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
なるほど!今年はXPProが良いのですか!
DELLがこんなに評判が良くないとは思いもよりませんでした!

お礼日時:2006/03/11 23:36

DELLはサポートが絶望的ですね。



どうみても解決しようという意思が感じられず面倒なことにしてあきらめさせようという意思がありありと見えます。なにしろ明らかにハードの故障であっても相談すると最初の提案がシステムの再インストール、それでも解決しないと歴代のドライバを順番に入れさせられますから。

どうも部品を海外から送るのでハード故障には極力かかわらない方針みたいです。


初期不良に当たらない運のよさに自身があるならDELLをお勧めいたします。



HPもあまり良い噂は聞きませんが。
とりあえずJWORDがプリインストールの時点で私は遠慮いたしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
DELLは本当に評判が…ですね~!
HPもあまり良くはありませんね~!

お礼日時:2006/03/11 23:37

OS/Windows® XP Home Edition


http://www.kojima.net/forcorpo/office/BTO.html
どうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
コジマも検討してみたいと思います!

お礼日時:2006/03/11 23:38

DELLのPCですが、修理用パーツは国内に保管してます。


対応が悪いのは全部テクニカルサポートのせいです(;;)
初期不良については・・・
確かに多い気がします。
最初に3万くらい余分にだして、出張修理サポートにかかれば、それほどパーツで泣くことはないかと。
ただ、他より安いっていう利点なくなりますが(汗)
有料修理の交渉は、中国の怪しい方との戦いになるので、本当に大変かと思います。なので無償修理契約は必須かと。

サポートによる余分な切り分けは、コツさえつかめば、なんなく手配できます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
DELLは初期不良が多いようですね!

やはり高い物なので、慎重に選びたいと思います!

お礼日時:2006/03/11 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!