プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問なのですが、なぜWindows系のノートPCのトラックパッドは左側によっているのでしょうか?
使いづらすぎてたまりません!!
左手が本体からはみでてしまいます。
AppleのPowerBookなどはすべてセンターになっていて、
どっちの手からも使いやすくとても使いやすいです。
Windows系は左に寄せることにより何のメリットがあるのでしょうか?
私にはデメリットしか感じません。

加えて、キーボードに、なぜこれほどまで必要のないキーがあるのでしょうか?
スペースバーは変換するときに使うのに隣に「変換」というキーがあるのが不可解です。他には、escの隣に半角/全角のキーがくっついているため、時々押し間違えてしまいます。
正直不必要な物が多すぎるのですが、なぜここまで無駄が多いのでしょうか?

これらには何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (9件)

ノートパソコン全体から見ると少し左よりついているように見えます。


しかしあれは実は中央なのです。タッチタイピングのホームポジションをとったとき中央はGとHの間です。タッチパッドはその位置に合わせて配置されています。パソコン本体から見て中央でなく、使用者のキーポジションから見て中央なのです。キーボードの左右端にあるキーの大きさを調整すればパソコン本体から見ても中央になるように配置できるでしょうけど使用者からみて中央あるだけで十分でしょう。

通常のWindowsパソコンに「変換」キーは存在しません(世界的に見て)。あれは日本人向けに追加されたものですので。国産パソコンでもUSキーボードの機種を選択すれば「変換」キーは存在しません。半角/全角のキーも同様、欧米のWindowsマシンには無いキーです

Windowsが生まれるずっと前から日本のパソコンには変換や全角/半角があったようで、日本人はWindowsでもそのキーを使いたかったんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段キーボードを見ることもなく、時々気になるキートップの文字が邪魔なので削ろうかとも思ったほどでした。
十何年も前から英語配列のキーボードを使っているのではやり文字ががちゃがちゃしたキーボードはいらついてしまう性分です。

> タッチタイピングのホームポジションをとったとき中央はGとHの間です。
こちらはそうではないですね・・・・
PowerBookでいま計ったところ、HとJの間から下に10cmくらい離れたところにトラックパッドがありました。
なるだけキーボードから離れていて欲しい物です。

最近はKeyLay21というソフト(実質フリー?)で配列をかなり変えて使っています。それからは若干、意味の分からないキーを押してまともに入力できなくなることはなくなりました。

お礼日時:2006/02/22 00:41

使い方の想定が二通りあるのではないでしょうか。


指をホームポジションに置いたまま、親指でタッチするのならホームポジションの下、つまり左よりにあったほうがいい。
操作するときに、マウスのようにホームポジションから手を離して、人差し指で操作するならホームポジションの下にこだわる必要は無い。

キーについては、Windowsが出る前にメーカー団体のOADGというところで日本語標準キーボードを決めました。それと無関係に日本語Windowsが作られたので一部のキーが合ってません。0の左上、- ^ \ @ の右上に実際に入力できない文字が書いてありますよね(最近は混乱を避けるために書いてないキーボードも増えましたが)。
一度規格が出来るとなぜか変えないようです。

ちなみに、現在の洋式便器のJIS規格のサイズは昭和30年代に当時の人の体格を基準に作られたままだそうで、現代人には縦が短すぎます。でもJIS規格なんでそのまま製造され続けています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 指をホームポジションに置いたまま、親指でタッチする

なれられないですね、このやり方。
Macは統一した作りですが、PCはそれぞれの会社が好き勝手作っている感じなので、互換性が取れるとも、逆に互換性や使い勝手が悪いという欠点もある。といえますね。

JIS規格を作るのはいいですが、古すぎてもはや合わないとなるととても不便ですよね。新しい主流がきてほしい今日この頃です。

お礼日時:2006/02/22 16:39

bunchさんのご指摘にあらためてPowerBook G4のキーボードを見直してみました。


[F]キーと[J]キーにホームポジションのマーク(突起)があるので、PowerBookのホームポジションの中央はやはりGとHの間です。ところがタッチパッドは右にオフセットされてます。
私、タッチタイプしないので気にもしませんでしたが、改めて気付いてビックリしてます。
つまり使用者のホームポジションに対してWindowsパソコンのタッチパッドは中央にあり、PowerBookのタッチパッドの方が右にずれているんですね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右利きなら、右手から近い方にあった方が良いんじゃないですか?なんていうか、操作するときには手を引いて操作するので、本体の真ん中にあった方が便利だとは思います。
私の場合はブラインドタッチで打っているときにはタッチパッドに触れず、全部コマンドとショートカットでやりますので、やっぱり、中央にあった方が良いです。

ネットでブラウジングしているときも、ももの上に置いて操作するときも真ん中の方が重心が安定しますし。
PCですと左に寄っている分、本体が斜めになります・・・

お礼日時:2006/02/22 01:34

>左側によっているのでしょうか?


ふつう、(テンキー部分を除いた)キーボードの真ん中に在るはずだが?
どんなPCの事を言ってるのか不明だが、キーボードのレイアウトと本体の寸法に制約があるので、在る程度は仕方がない。


>「変換」というキーがあるのが不可解です
下記辺り参考
http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1288218

>無駄が多いのでしょうか?
無駄と思うか、便利と思うかは個人に依るところ。
まぁ、あえて英語キーボードを愛用しているユーザーも多いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B5ノートという事で制約はあるのでしょうけど、それにしても自分で設計をし直して作りたいほどですね。
「作りやすい」ではなく、「使いやすい」PCにしたいです。

URLありがとうございます。
昔の名残なんですね。そろそろ、ばっさり切ってしまえばいいのに。
そのころ全盛だった人もだんだん少数派になっていくわけですし、変わって欲しいところです。

お礼日時:2006/02/22 00:49

まずひとつは、PowerBookもWin機もどちらも持っていますが、


アップルというメーカーはシンメトリなデザインを大切にするそうです。
たしかに、右利き、左利き問わず使えるような形が多いです。マウスもiPodもそうですし…

ただ、アップルもJISキーボードですとホームポジションが左よりすぎて
かなり打ちづらい気がします。
自分は英語キーボードにとりかえて使っています。

Win機では、パッドの左よりは多いですね。
特殊キーが多いため、ホームポジションが左よりになることが多いみたいで
だいたいスペースキーの中心にパッドの中心がくることが多いです。

質問者さんがWin機のキーボードに馴染めないようでしたら、
可能でしたら英語キーボードへの換装をお勧めします。
Win/Macどちらにもかかわらず、英語キーボードはお勧めです。
特に海外メーカーのノートは、英語配列を基準で筐体をつくっていますから
しっくり来ることが多いですよ。(国内はわかりません)
日本語変換はAlt+~でオンオフできますよ。

とりあえず、escキーなどの配列に不満をお持ちでしたら
ThinkPadのような7列キーボードもよいかもしれませんね…
ESCが独立していて、ファンクションキーも適度な間隔があいています。

大切なのは慣れですね。国産メーカーのノートでは仰るとおり
作った人も使いこなせるかわからないほど酷い配列のものも
ありますが、僕の場合はWin機をThinkPadにすることで、
かなりましになりました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 日本語変換はAlt+~でオンオフできますよ。

?? カタカナとひらがなの一発切り替えについて伺ったのですが、できません。
左上にウィンドウが出て、最小化や閉じる、などの項目が出てきました。。。

うーむ、ThinkPadのほうがいいですね。。。
FMV、バッテリーが1時間しかもちませんし、配列も醜いですし、液晶は色むらが激しく、音はぶちぶちきれる粗悪品。

将来、もしWindowsをまた買う機会があれば海外のノートPCを買ってこようと思います。
少しカスタマイズして、窓+スペースで全角・半角の切り替えが出来るようにすればいいですしね。

大変参考になるお返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/22 00:45

・・・Winのどの機種を言っているのでしょうか?


MACと違い沢山種類がありますから
皆さん、使いやすいと思ったものを購入していると思いますよ?

私は、シンクパッドしか使わないので
パッドは、付いていた事が無いです
(トラックポイントだとキーボードから手を離さないで全て操作できるので)

キーに関しては使い慣れているかどうかの問題だけですね
質問者様は、何故文句を言いながらワザワザ使い難いWinを使うんでしょう
MACで出来ない事などあまり無いと思うのですが

まったく違うプラットホームを比べること自体が無理がありますので
使いやすい物を使うことをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらはWindowsのFMVです。
なぜわざわざMacと比べてこんなに同じ作業を複雑な指示の元で作業しないと行けない機械を使っているかといいますと、毎日持ち歩くときに苦でない重さにあります。
軽量のiBookでも出してくれれば、速攻でMacに戻りたいです。
ですけどIntelMacが出てもなかなか軽量なのが出そうにはありませんね。今のは重たすぎます。

ThinkPadもなかなかユニークで使いやすいですよね。
赤いぽっちでジョイスティックのように動かせるので素早い動作が出来ますし。
ただ、画面上を指定PXだけ動かしたいときにはとても不便という面もありますが。

WindowsではFireFoxとOffice2003とPuttyやFTP程度しか使ってません。ほとんどがVNCでMacを遠隔操作しています。

お礼日時:2006/02/22 00:33

そうですか私のノートはwinですがセンターにありますよ、半角/全角はワンボタンで英字とかな入力の使い分けが出来て便利です、コマンドとスペースって二つ押すよりラクチンですよ、私はスペースキーはスペース(空欄)を打つ時にしか使わず漢字に変換する事は変換キーっと決めています、作業画面の最小化も右下より左下に来る方が自然です。

ようするにmacに慣れてるかwinに慣れてるかの違いでしょう、私は逆にコマンドがあるのにcontrolキーのあるmacの方が疑問です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センターにあるのはうらやましいです。
> 半角/全角はワンボタンで英字とかな入力の使い分けが出来て便利です、コマンドとスペースって二つ押すよりラクチンです
日本ではMacには「英字」というキーと、「かな」というキーがあります。Shiftを押しながらかなを押せばカタカナモードになりますし、それは強引な考えだと思います。
もちろん、もちろんコマンド+スペースで半角と全角を切り替えることも出来ますけどね。
Windowsで高速にカタカナでの入力モードに切り替える方法ってあるのでしょうか?

そして、コマンドとコントロールについてですが、Terminalなど、MacのなかのUNIX系ソフトでは、中のコマンドはコントロールキーを使って操作しますが、それの大枠はコマンドキーを使って終了作業などをつかさどります。
ちょっと語弊もありますが
コントロール→WindowsでいうAlt
コマンド→Windowsでいうコントロール
といった所でしょうか。
そこに関しては特に疑問はありませんね。
それなら、窓キーの存在の意味がとても怪しいです(笑)
私はこれは無駄なキーだと考え、このキーをコントロールキーに割り当て直して使っています。

Macは基本、林檎(コマンドキー)に左手の親指を置き、
コマンドCやX,V,S,W,F,A,Q,tab,tなどを押しに行きます。
なのでWindowsは小指でコントロールを押してX,C,V,Sなどを押しに行かなければならないので、たびたび手が釣りそうになってしまうんですよね。
よく使うキーなのに離れすぎているとは思いませんか?

> 作業画面の最小化も右下より左下に来る方が自然です。
下のDockへしまわれます。なので右下とは限りません。

お礼日時:2006/02/21 23:51

たぶんキーボードのキーの配置にあわせているのではないでしょうか。


タッチタイピングするときのホームポジション(左手の人差し指をFキーに、右の人差し指をJキー)に指を置くと、ちょうど手と手の中心ぐらいにタッチパッドが位置するので、タッチパッドに手が触れて誤作動するのを防ぐことができますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラインドタッチで打ち込んでいるときはマウスは使わず全てショートカットな為、位置はどこであれ、関係ないと思います。
ホームポジションに置いたとしてもやはり、左よりですね。手を離してみると、ずれていますがだいたい中心ですけど…

今まで、中心タイプのPowerBookでも誤動作したことはありません。なので「ちょうど手と手の中心ぐらいにタッチパッドが位置するので、タッチパッドに手が触れて誤作動するのを防ぐことができます」というのはつじつまが合わないと思うのですがどうでしょうか?

お礼日時:2006/02/21 23:40

右利きの私には、タッチパッドは使いやすくてたまりません。



統計的に右利きが多いため、右利き使用になっているのではないでしょうか。

バリアフリーとはちょっと違うかもしれませんが、左利きの人にも過ごしやすい世の中になることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、トラックボール最高!と思う私ですが、タッチパッドはそこまで悪いとは思いません。(小さい画面で使う分には事足りると思っています)
が、何よりも「左に寄っている」というのが元凶なのです。
見た目(デザイン性)も悪いですし、操作性もひどいのです。右手で使っても左手で使っても気持ち悪い。


確かに、右利きと左利きの混ざる私にはかなり、使いづらい・・・
改札も後ろ歩きで通らないといけない世の中です。(小さいときは、うっかりとなり改札のカード挿入口に入れそうになりました(-_-))

お礼日時:2006/02/21 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!