アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、母(64歳)が亡くなり、火葬のみで親戚と友人の方にお別れ会をして葬儀はせず、お坊さんにも来て頂きませんでした。後日、祖母が建てたお墓にいれてもらう事が決まり、菩提寺のお寺へ戒名をつけて頂く事と四十九日(納骨)の法要の際にお経をあげていただく事になりました。戒名は普通でいいですとお願いして全部で30万かかると言われたのですが、戒名を頂きにあがる際にお布施をお持ちして、四十九日にも別でお布施をお持ちするものなのでしょうか?それともいっぺんに四十九日の法要が終わったときにお渡しするものでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

菩提寺さんがあるのに葬儀をしなかったのですか?


菩提寺への納骨はその寺院の仏弟子として戒名をいただいていませんと納骨できませんし、その家での葬儀のための菩提寺ですから何か事情もあるのでしょうがへんな話ですね。事前に菩提寺さんに相談しとくべきでしたね。
葬儀のときの費用は、寺院会計的には菩提寺の維持費の分担金的性格が強いので、寺院の毎年決まった年間支出に合わせて、ほぼ毎年お亡くなりになる方の数で割って、お亡くなりのときの費用負担を決めますので、葬儀を行おうが行わなかろうが負担金は変わりませんよ。たぶん、葬儀に住職を呼んでも30万だったと思います。
なお、49日法要の御布施と戒名の費用は別会計ですので、別に包みます。お渡しするのは別でも一緒でもかまいませんが、戒名を先にもらいに行くのでしたらその分は先になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えていただいてありがとうございます。菩提寺の維持費の分担金的性格が強い…そうなんですか、なるほどお寺にはそういう面もあるんですね。
母が離婚していて、実の母(私にとっての祖母)の建てたお墓に入れてもらえるかどうかわからず(母と祖母が昔大げんかしてて絶縁状態だったので)葬儀なしで執り行いました。そんな関係で菩提寺に相談できずにいましたが、親戚からの働きかけでお墓に入れてもらう事にできました。実は、金額を勘違いしてて50万でした。昨日30万をお渡しして戒名を頂く際に間違いに気付き慌てましたが、
20万を四十九日にお布施でお渡しするようにしました。四十九日法要でプラス3万~のお布施を別でお渡しすることにします。
不謹慎かもしれませんが、とっても素敵な戒名をいただきました。母も喜んでいると思います。

お礼日時:2006/02/27 10:52

>全部で30万かかると言われたのですが



全部とは?

そのお寺によっても違いますから、戒名を頂きに行かれた時にでも聞かれたほうがいいのでは?

私の経験では、通夜・葬儀(戒名込み・初七日を一緒にすれば込み)・四十九日と金額は違いますがそれぞれお布施を渡します。
人によっては「金額など決まっていないから気持ちでいいのだ」と言う人もいます。
しかし、お寺さんから「○○万です」と云われたらそれを包むしかありませんので。

要は「供養」という気持ちですが、それを伝えるには・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれ、お布施をお渡しするのですね。明後日にお寺に戒名をいただきにあがるので、なかなか聞きづらいのですがその際に、聞いてみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/25 01:30

戒名を頂くときにお布施を渡してください。

四十九日の法要のときは、別に30,000円程度をお布施として渡します。

参考URL:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/tamo-net/page3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戒名と一緒に四十九日の法要も一緒にお願いしにあがったときに30万というお答えだったので、四十九日も含まれるのか不明でした。分けてお渡しするものなんですね。ありがとうございます。参考URLも
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/25 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!