プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前から運用しているサイト名称が去年に商標登録をされていたらしく、商標を侵害しない形でサイト内に関しては修正し対応をしました。

ウェブサイトですので、相互リンクや無断でリンクをしていただいてるサイトの中には商標でリンクをしてくださっているサイトもあります。

これら全部に対して、リンク名を変更する事は現実的に不可能なのですが、これに対しても変更するように迫られています。

これに対しての対処法がわからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

私は専門家ではありませんが、自分で申請して3つ登録を押さえています。


この申請の時の経験からの発言です。

登録商標は「何」で採っているかが問題です。

商標は商品と役務区分で45種類に別れています。しかもその区分の中に生活上の商品役務などの対象商品が
入っています。例えば、21類で「まな板」「小鳥かご」ほか100くらいの商品があります。
まな板の製造業者はここで「海の風」で「まな板」の登録を採ったとしても
通常「小鳥かご」は登録しません。
営業外の商品の登録することにより、登録中の商標とぶっつかったりして余分な時間がかかるわけです。
まして、区分がちがえば大きな出費の申請費と登録費ががかかります。

しかし、この「まな板」のみで「海の風」の登録が通ると、登録済みとして、大きな顔をしたくなります。
そこで、まな板業者は「海の風」のホームページを作って、「海の風」は登録商標ですと
表示をいれますが、ホームページを対象に登録商標されているわけではありません。

あなたが「まな板」を扱っていなければ「海の風」のホームページを作っても問題はありません。
しかし、この業者が「まな板」以外で何を登録しているかが問題となります。
私もホームページのタイトルを登録商標しようとしましたが、この商品と役務区分の中に
「ホームページ」としてとれる区分はありません。
よって、取り扱い商品を登録して、そのホームページをみなさん作っているわけです。

このことにより、あなたのホームページでの取り扱い商品によっては問題ないわけです。
何にも売っていないコミュニティならなおさら問題はありません。

その「登録商標名」を調べてみてください。なにで登録されているかが問題です。

参考URL:http://winassist.jp/Chiteki/kubun.htm
    • good
    • 0

 質問の背景となる事実確認として


1.商標権者から侵害の警告を受けた。
2.侵害していることは、windriverさんは認めていらっしゃる。
3.侵害行為を止めるため、自分が変更できる範囲は変更した。

 ということですよね?

 相互リンク先や無断でリンクをされているところには、windriverさんから「○○さんの商標××を侵害することになりますから、リンクを△△に変更してください」
 っていうぐらいしかできないんじゃないでしょうか・・・

 つまりwindriverさんが、変更しない(侵害をやめない)のではなく、勝手に侵害をしている人たちがいるってわけで、その人達の行為までwindriverさんが、何か出来るかって言ったら、上記の事ぐらいのような気がします。

 ただ、ホントに侵害しているのであれば、責任もって回答してもらえて、法的な対応の相談に乗ってもらうべく、弁護士もしくは弁理士に相談することをおすすめします。

 個人的な感想を申し上げると、サイト名称が商標侵害になるケースって・・一概に単純にサイト名に商標を使っていることが商標の使用に該当するのかな?って思うことが結構あります・・・あまり、詳しく解説するほどの根拠と知識があるわけではないので、あくまでも個人的な感想です。

 ちなみに、サイト名を商標登録しようと思うと、指定役務は1つで終わることは少ないですね。(経験上。サイト上で提供する情報の種類にもよりますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!