プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前にも似たような質問があって拝見しました。そのうえで、質問させていただきたいです。
私は、今20歳の大学生です。周りの友達よりは、ゆとりのある生活ができていて、大学(私大)にも通わせてもらっています。家庭内で喧嘩はありますが、仲はいいです。友達も好きな人もいます。健康です。生きていて、楽しいって思ったり、幸せって感じることもあります。けど、生まれてよかったって思えません。
この不平等で、不正で、不公平で、汚れた社会に、生まれてくる子はかわいそうではないのでしょうか?もちろん、汚いことばかりではなくて、美しいもの、輝いているものもたくさんあります。けど、生きていくうえでは、圧倒的に負の部分が多いと思うんです。
愛情をいっぱいかけて育てたい、生きる支えになるというようなたくさんの意見を聞きます。どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?
母子家庭の方が、1人でも産むと言いますが、それで本当に子どもは幸せになるのでしょうか?経済的社会的問題はたくさんあります。

大変分かりにくい説明でごめんなさい。うまく整理がつきません。けど、とにかく、親のエゴで子どもを産むことに疑問を感じずにはいられません。

A 回答 (25件中1~10件)

私は一人の息子(1歳4ヶ月)がいる35歳の主婦です。

私も結婚して主人が「子供が欲しい」と言ったとき、本当に作るべきかどうか考えたことがあります。そして私が高校生くらいのときに自分が何のために生まれてきたのかとても悩んだことがあります。
私もK4444さんと同じような環境で育ち、「生まれてきて良かった」と思うことは今のところ一度もありません。

>親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?
>それで本当に子どもは幸せになるのでしょうか?

私はこの2つは別問題だと思います。
生まれる前の段階では子供の意見はわかりませんよね?
だから生まれてくるキッカケは親の主観以外はないと思います。
親が子供を欲しいと思うのは感情なので理屈はありません。例えば、「楽しい」「悲しい」「好き」という感情を明確に何がどうしてそうなのか説明しろと言われてもうまく説明できないのと同じです。
そして産まないことも親の主観になることを忘れてはいけないと思います。なぜなら前述したように、本当にその子が産まれてきたいかどうかはわからないからです。
では子供はどう思っているか?それはその子が産まれてきて死ぬときに自分の人生が幸せだったかどうかを判断するのだと思います。
親は親の主観で子供を作りますが、子供の人生をスタートさせるキッカケと土台を作っただけにすぎません。結局は子供の人生は子供自身の問題ですから。子供が死ぬまで親が生きていることは少ないですしね。
そして幸せかどうかを判断するのは環境ではなく、「どう生きたいか、そしてそのように生きられたか?」だと思います。価値観は人それぞれですから。
ということで、生きている途中で「生まれてきて良かった」と思う人は少ないと思います。

K4444さんがこのような疑問を感じるのは、恐らく何不自由のない環境にも関わらず、ここから先の人生のビジョンが明確に見えていないからではないでしょうか?
前述したように私が高校生のときに「何のために生まれてきたのか?」と悩んだのも、特別やりたいことは見つからずこれから先どうしたらいいのかまったくわからなかった時でした。
昔の人は生きていくのに必死で子孫を残すことがあたりまえ、みんながそう生きていたから何の疑問もなかったのでしょう。でも今は違う。生き方も千差万別。「右へ習え」がないので、どんどん自分がどうしたいのか、どうするべきかみつからなくて、若いときに不安になる人が増えているのではないでしょうか?

ですからきっとK4444さんも自分の将来のビジョンや目的が見えてくれば、このような漠然とした疑問や不安がなくなると思います。私はそうでしたヨ。

今は息子を産んで良かったと思っています。まぁ、これも親の主観で息子が成人したときにどう思うかは「?」ですが・・・。
    • good
    • 0

今晩は。

20代の女です。
何となくスルー出来なくて今書き込みしています。

そうですね・・私も「生んでくれてありがとう」とは全く思っていません。ここまで育ててくれた事には感謝しなくては、と漠然と思っていますが・・(という考えを持つのも、他人から「育ってきたのは親のお陰でしょ?」と言われるのはとてもよく分かっているからです。)

先日友達(同い年)の母親(40代前半)と私が話していた内容です↓

私が「親が呆けてきたりしたら私が面倒を見ないと・・(私には姉が一人居ますが外国で国際結婚・出産したため今は一人っ子みたいなものです)私を産んでくれたり、育ててくれた恩があるんです」(私はかなり良い子ぶっていましたが、本当はそんなこと全く思っていません。恩とか関係無く、親の介護をするのは子供の当然の務めだと思っています)と言うと、その母親は、

「別に親に感謝したり、恩とか考えなくていいんじゃない?marikoちゃんのお父さんとお母さんが勝手にセックスしてmarikoちゃんが産まれたんでしょ。勝手に産んだんだから育てるのは当たり前。どっちかって言うとmarikoちゃんの親御さんのほうが”素直にすくすく育ってくれてありがとう”って感謝するべきだと思う。marikoちゃんの人生はmarikoちゃんのものだから、親御さんの介護をするもしないもmarikoちゃんの自由だよ。」

と言っていました。こういうのを”隣の芝生は青い”と言うのかもしれませんが、彼女のような母を持つ友人が羨ましいです。(私は両親から褒められた事も叱られたこともありません、無関心なのかもしれません)

私は多分自分の子供を持つことはないでしょう。私のような情緒不安定な人間が子供を幸せに出来るとは到底思えないからです。でもこれもエゴなんですよね、きっと。

みなさん色々仰っていますが質問者さんの「親のエゴ」に共感します。自分の老後を心配して子供をつくる人っていると思うんです。

私は「愛」とかそういうものを胡散臭く思っている、冷たくて、浅ましい人間です。ごめんなさい、こんなこと書いて・・
    • good
    • 0

「子供が欲しい」のは親のエゴでしょうね。

でも子供が生まれる、子供ができるというのは生物の基本的な生存本能によるものではないでしょうか。
アフリカの貧しい国々のほとんどの地域では出産率がとても高く、しかし低年齢の死亡者数もとても多いですね。
栄養失調による餓死や病死が大半ですが、それでも子供はどんどん生まれてきます。HIVの感染者が増加していても、出産率は下がりません。
貧しいのになぜ子供をつくるのか?これはもう本能としか言いようがないと思います。
子供がなぜできるのか、妊娠のメカニズムすら知らない人もいます。
その上アフリカの国々はほとんどがカトリックを信仰しており、カトリックでは避妊を禁止しているので、つぎつぎ子供がうまれる訳です。
同じカトリック信仰国でも、ヨーロッパ諸国で避妊がなされているのは、教育が浸透しているからです。
貧しい国々は教育などほとんど浸透していないでしょう。
今あらゆるNGOが教育プログラムを実施していますが、先日発表されたの世界人口を見る限り、劇的な効果はまだ上がっていないようです。
こうしたことから考えると、「子供は親のエゴから生まれる」という考え方ができる事自体、恵まれていると言えるのかも知れませんね。
なぜ人間は存在するのか?答えが出せますか?
私も「なぜ自分は存在するのか」「自分が存在する意味は何か」とよく考えた時期がありました。
たどり着いた結論は「存在する意味など元々無い」です。
生まれること自体に意味など無く、生きていくことにのみ、意味があるのだと思います。
そう考えると、生まれたことそれ自体を意味のあるものと捉えてくれる存在(親)は、得難いものだと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も実はそう思ってました。
恵まれた環境に育ち、健康に恵まれ、両親からの愛情に恵まれ。
でも生きていて幸せと感じたこともなく、ただ漠然と生きている。
何かの折に死んでもしょうがないかも、なんて。
自殺は怖いし、周りが哀しむからやめようと考えた事もあります。
でも。生きたくなりました。この人と一緒だったら生きて喜びたくなりました。
そして、刹那的な考え方がなくなりました。

私ですらこう変わったので、子供産んでも良いかなと思いました。
産まれて辛くとも生きて、そうして子ども自身に考えてもらう。
生涯かけて結論が出れば良いんじゃないかな、と。

身近に子供を自殺で亡くした親御さんがいます。
子供に生きる事を否定されてしまいました。
子供を亡くして親が辛いのは何でだろうなんて考えていたのですが、
親はそのときに出産した責任を取るのではないかな、と思いました。
子供の死を背負って生きてゆく、といいましょうか。

親によく言われていました。
「あなたが生まれてよかった。」
学生の頃は正直「私がいて幸せだったら、育てて当然だよね」なんて感じていました。
「なんで幸せにする義務みたいなのを背負っているんだろう?」って。
今は、私のいる意味や子供の意味を良く考えます。
 ・子供が幸せだったら、親は良いんだ。
 ・子供って周りのことを幸せにしてくれるんだ。
子供を持って初めて気づいた事ばかりです。
子供を育てると同時に、子供に育ててもらっている。
子供の年齢と共に親業の年数が上がってゆきます。
まぁそれも親の経験のために子供を産む事につながるといえばそれまでですけど。

>親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?
自分も含めて周りを幸せにしたい、と私は考えました。
主人が子供が欲しがったし、子供が出来て喜んだからです。
祖父母が親戚に恵まれなかったので、私が結婚して子供を産むと喜びました。
私は周りが喜んでくれる恵まれた環境にいます。
ですが、それが私が今まで生きてこれた理由だとも思っています。
少なくとも私の存在を喜んでくれたお蔭で自殺しなかったんですから、子供もそうだと良いなと思っております。

私も親のエゴと考えた時期もありました。
でも今は生きていて楽しいです。
少なくとも私は「かわいそう」ではありませんでした。だから産みました。
そう思わせてくれた主人に感謝しておりますし、両親や周りにも感謝しております。


>親のエゴで子どもを産むことに疑問を感じずにはいられません。
結局これはいくら質問しても質問者様自身が納得の出来る経験をつまないとわからないかも。
どんなに色んな角度から回答を寄せられたとしても知識だけで、自分で体験してみて初めてこの質問の意味がわかるんじゃないでしょうか。

質問者様もターニングポイントがあれば、上記の質問が変わるかもしれませんね。
ご自分の人生の中でじっくり「生きる意味」「子供を育てる意味」を考えてみてくださいな。
    • good
    • 0

こんにちは、色々と悩んで生きていてとてもいいと思います。


結局のところ自然の節理といったところでしょうか。
動物的な自然なことで子孫を残したいんですよね。

私は6ヶ月の子を持つ者ですが、
>親のエゴで子どもを産む
子供の意思では産まれないですもんね、親が産みたいと思うから産むんですよね。
今自分の子供を、かわいいかわいいーとすごいかわいがっているけど、これもエゴだと思う。かわいくて仕方ないんですよ。
事件などを見ると小学校へ入ったら・・・など将来を悲観的に考えることもあります。自分の嫌だった出来事を体験させたくない、いじめにあったらどうしよう。不安は沢山あります。
ちょっと違うけど、妊娠中色々と心配事がありましたが、もっと治安の悪いところや情報が無い所でも産んでる人がいる、と思ったらちょっと気が休まりました。

学生の頃、今幸せですか?と聞かれたことがあります。改めて考えるとK4444さんのように幸せと思いました、が生まれてきてよかった。とまでは考えなかったです。
なかなか普通に生きているときは感じないものですよね。
答えが出るの死ぬ時じゃないですか。

回答に、K4444さんに子供を作らないで、というようなことがありましたが、私はそうは思いません。
家族を持つとは?子供を儲けるとは?結婚とは?好きってなに?付き合うとは?など、色々と考えたものです、むしろそのような事を考えたことが無い方が不思議です。

今子供を持って考えはかなり変わりました。子供作るということは、自分のライフプランの一つでした。でも今は子供を作るのではなくて、授かるものだとつくづく感じます。
なってみればわかる。というのは頭の悪い大人が言うことだと思ってましたが(今でも思う)、是非体験して、これかー!と思ってください。
今は親ももちろん先祖のことまでありがたいと思います。
    • good
    • 0

>この不平等で、不正で、不公平で~~


えええ?戦争も身分制度もなく医療も普及している今の日本で?
いつのどの社会ならOKなんですか?

>親のエゴで子どもを産むことに疑問を感じずにはいられません
子供は授かるもんですよ~ うちにはなかなか来てくれませんでした。
生まれて来なかったら不幸にもならないかわりに幸せになる可能性もゼロですがな。親がその可能性つぶしてどうしますか
    • good
    • 0

二児の母です。



親はエゴで子供を生むのではないと思います。
くさい言い方かもしれませんが、愛している人と結ばれて、愛している人の子供を授かることは、とても素敵なことですよ。そして、子供はほんとうにいとしい存在です。

今の世の中、悲しい事件が多いし、子供を育てていくことに不安があります。犯罪を犯している子供が、優等生だったりする時代です。どういうふうに子供を育てたら、そういう人間にならないようにできるか、親はみな考えていると思います。

あなたは恵まれすぎているのかもしれませんね。
なにかを必死に手に入れたりしたことがないのでは?
しかもまだ20歳で、人生もこれからなのに、なんて夢のない発言をしているのでしょうか?

あなたの質問に対して、これだけ多くの人が書き込みをしているのは、あなたの意見がかなり特別で、みなそのことを心配しているからだと思います。

私は、もし自分の子供が二十歳になったとき、今のあなたのような発言をする子供に育っていたら、自分の子育ては失敗したなと感じると思います。
正直あなたのような人には育ってほしくない。

よけいなお世話だと思うでしょう。
でも、なにかが足りなかったのでしょうね。
あなたのご両親に聞いてみたいです。

もし、親のエゴで自分が生まれてきた、とか、生んでほしかったわけじゃないとか思うのなら、今すぐその恵まれた環境を捨てて、自分ひとりで生きたほうがいいと思います。親の庇護をうけて自分が存在しているのを棚にあげて、世の中を否定する暇があったら、自分ひとりでなにができるか試してみたらいい。
あなたがそのような考えでは、あなたのまわりの人たちは不幸なのではないでしょうか?
そしてあなた自身も。

もう少し、あなたの周りの環境に感謝したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

両親の仲が悪くて、決して安らげる家庭に生まれたわけじゃないし


子どもの頃に男性に乱暴されて、今でもその年代の男性が苦手だし
音楽を仕事にしたかったけど、なんだか向いてなかったみたいだし
頭もそんなにいい方じゃないし
性格もいい方じゃなくて友達も多くないし
美人じゃないし、おばさんとキューピーを足して2で割ったような体系だし
計画性もないし
これまでしんどいことがたくさんあったけど。

美しいものを見たり
美味しいものを食べたり飲んだり
お化粧してお気に入りの服着ておしゃれしたり
友達とさわいだり
あったかいお風呂に入ったり
熱中して徹夜して満足のいく作品ができたり
大好きな男性(夫)に出逢えたり
些細なことでも楽しいことがたくさんある。

子どもにもそんなことを経験して欲しくて、生みました。
自分が子どもの立場に立ったときに、生まれてきてよかったと思っているし、幸せだからです。

子どもを産むことが親のエゴになるのは、子育てが失敗したときだと思っています。
私の目標は、子どもが生まれてきてよかったと思うことです。
どんな困難にぶちあたっても、生き辛い社会に生きていても
自分の力で幸せを探せる人間になってほしいです。
    • good
    • 0

こんにちは。


そんなにマイナスに考えないでください
赤ちゃんができて、その誕生を発育をただ単に喜ばしいと思う
それだけですよ。
エゴでも何でもない。
生きる支えなんて後からのつけたしです。
妊娠したら嬉しいと思う、産まれたらよかったと思う、ありがとうと思う、泣いてもぐずってもかわいいと思う
ただそれだけです。
5ヶ月前に出産しましたが、この子が幸せになれるように
とただそれだけが私たちの責任だと思っています。
結婚して子供を望むようになって、それでも親のエゴと感じますか?
    • good
    • 0

1番聞きたかったことを聞くのを忘れていました



 K4444さんはこんなにたくさんの人が真面目に答えてくださってますが、そもそもこうやって質問したのは何故ですか?
というか、ココはグチを漏らす場ではないので

 親のエゴかどうか疑問で答えてもらってどうするんですか?
親のエゴじゃないと自分の考えを変えるつもりはあるんですか?
 そんなことは聞いて納得することじゃなく体験から実感するものですよ

>以前にも似たような質問があって拝見しました。そのうえで、質問させていただきたいです。
>意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?
もう自分の「親のエゴ」という気持ちは強く刻まれていて変える(変わる)つもりはないように感じますけど

 あともちろんK4444さんは現在も将来も男女の関係を持つことはありませんよね?
 ゴムつけてるからとかは関係なく
100%ではないので
 生理がくるのは子孫を残すために女性が生まれ持ったものです。
 性交を行うのも子孫を残すための行為です
快楽だとかは後からつけたものです
 快楽のために行っているのでしたら出来てしまった時に産むとか、中絶とかそれで決めるのはエゴです
 
質問欄に記載されているような考えでしたら性交は一生行ってはいけません
というか矛盾してます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!