dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東名裾野IC-東名東京ICまでだと100キロ未満なので割引が効きますよね。
目的地が都内だった場合、そのまま東名から首都高に乗ると思うのですが、その場合、東名と首都高とあわせたら全部の走行距離が100キロ超えてしまいますが割引はされるのでしょうか?
割引の計算に首都高は入らないでしょうか?
分かりにくくて申し訳御座いません。
例えば、裾野IC-台場ICまでETCを使って裾野ICに午前4時くらいに入ったとしたら、支払う料金はいくらになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

首都高と東名は別々の会社です。


ETCの早朝夜間割は、旧JHの会社のサービスなので、首都高は関係ありません。
ですので、裾野~東名東京間はきちんと早朝深夜割が適用されます。
首都高にも深夜割引が別にありますが、ご質問の場合、首都高入りの時間が読めないので、
詳細金額は参考URLの首都高HPをご覧ください。

参考URL:http://www.shutoko.jp/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
そのまま首都高に入っても東名の割引は適用されるのですね。
ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2006/03/16 02:04

東名裾野から東京まで93.8KM 1400円


http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html

首都高速の早朝・夜間割引20%割引 560円
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki31.html

東名1400円と首都高速560円=1960円
になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま東名から首都高に入っても割引は適用されるのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/16 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!