アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15年物の爪白癬(足の指のつめ一つだけ)があります。それに先行してあった足の水虫は10年前くらいになおりました。伸びて来たときに靴下が破れやすいというくらいのほかは困ったことはないです。他のゆびにも移ってないし、今後も多分移らないような気がするし(15年移らなかったのだから)特に注意してるわけでもないのに家族にも移ってないし、直さなくても良さそうにおもえるけど、どうなんでしょう。飲み薬は副作用のリスクがあること考えたら薬怖いな、って思うしお金かかるし。
爪白癬持ちつづけることのリスクって薬飲んで直すリスクを上回るものですか?

A 回答 (4件)

薬の副作用を防ぐために、血液検査をするみたいですよ。


重症でなければ、塗り薬の治療もあるそうです。
(事情によって、治療法は考慮されるのではないでしょうか。)

参考URL:http://www.tsumenet.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み薬は怖いので、塗り薬でかなり長いことがんばったことがありましたが、やっぱり爪白癬は塗り薬ではいくら頑張って塗っても治すのは無理だとわかりました。

お礼日時:2006/03/17 22:24

他人にうつす恐れがあります。


人に迷惑をかけてまで自分を大事にする(副作用が怖いから薬を飲まない)のは、たんなる自分勝手だと思います。
私の父も爪白癬で、私の子供にうつされて大変迷惑しました。
クスリの副作用についてですが、きちんと医師に相談しました?
相談をすればそれなりの薬を処方してくれるはずです。
自分で勝手に考えず、人の事を考えて薬を服用して治してください。
自分に対するリスクよりも人に対するリスクも考えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

失礼ですが、自分に対するリスクよりも人に対するリスクを考えてくださいって、本当にあなた専門家の方ですか?
信じられないですが、本当ならばあなたにかかった患者さんは気の毒です。

お礼日時:2006/03/18 13:17

何歳なのか不明ですが、


確かに今は悪さをしていないでしょうが、加齢だけにもより、免疫機能は落ちてきます(入院するような病気に成ったら、更にです)。 その際、暴れだす危険は高いですよ。

過去に虫歯は口の中だけと思われてきましたが、今は虫歯原因菌は体内に入り心臓にも巣食い、命も奪う事も有ると分かってきています。

白癬菌ももっと研究されると、重要な疾患の原因になっているかも知れません。

足白癬はありませんか?(足の裏に巣くっているものです)
爪白癬になっているなら、在るのではないでしょうか。
どちらにしても、周囲に高濃度にばら撒いていることに成ります。
子供が居るなら、子供のはほぼ100%が家族からのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40代です。
実は高齢者施設に勤めてまして、高齢者の高頻度(30パーセント以上?)が爪白癬になっているのを実際見ていますが、その方たちで病気になったときに爪白癬から白癬菌が原因で別の白癬菌が原因の重篤な病気になったという例を見たことがないのです。体の具合が悪くなるのは全く別の病気です。
私自身は皮膚には白癬はないです。付け薬で治りました。こちらも3年ほど根気がいりましたが。それで痒みなどの症状からは解放されました。のこった爪白癬から再度皮膚に感染もしてませんし(10年間)ずっと一緒に寝ている夫にも移ってません。
素人考えですが、白癬が移るのは白癬菌が高濃度である、ということよりも皮膚を清潔に保っていない、ということが移る要因のように思えるのです。私自身白癬になったのはお風呂で足の指をあまり洗ってなかった時期でした。
その辺、専門家の方としてどう思われますか?

お礼日時:2006/03/17 12:13

私の場合は


人前で裸足になるのが恥ずかしいぐらい
ひどかったので
怪我で入院したときについでに見ていただいて
薬をもらい始めました。半年ぐらい飲んで
今はきれいになってます。
海とかサンダル履き 案外 足は素足になってましたので・・・

体は 肝臓に負担をかえますので 定期的に血液検査もしました。 かえっていろんな数値も見ましたよ。

経験から すべきだと思いますが(根気が要りますよ)
そのままだったら
他人には 目に見えないところで感染してるかもしれません
。(実際 娘に移ってしまいました)

気にならないのなら 直さなくても 重篤な病気ではないですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私は片方しか腎臓がないので薬に対してかなり気になるのです。薬で腎臓悪くしていのちに関わるようになったらもともこもないですから。

お礼日時:2006/03/17 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!