アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市営地下鉄の駅名で、東西南北が付く駅名がいくつかありますが、地名の前に付くのと、後に付くのがあります。前に付くのは、東梅田、西梅田、西田辺、東三国、西長堀など。後に付くのは、八尾南、門真南などがありますが、なぜ前に(方角が)付くのと後につくのがあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

駅名を全国的に見ると割合、東西南北は地名の前につくケースが多いように思われます。


(このあたり、もしご興味あれば、「消えた駅名」ほか、今尾恵介氏の著書がお役立ちかと思います。地名の後につくケースなども含めて、様々なケースが紹介されています)

とすると、地名の後につくケースが、どちらかというとイレギュラーと考えてよいと思います。

ところで、大阪の場合、地名の後に東西南北がつくのは、実は駅名だけでは有りません。住所に関しても東西南北が後につくケース多々見られます。
大阪市内の地名だけで見ても、前につくケース:後ろにつくケース=凡そ1:4 ぐらいです。

大阪の東西南北の地名についてはここでも触れられていますが、
http://glin.jp/arc/arc.cgi?N=388
特に注目すべきは「キタ」(梅田周辺)「ミナミ」(難波周辺)という、方角を指すコトバが昔から地域として定着していることでしょう。

従って「キタ」「ミナミ」と区別すべく(混同しないようにすべく)、地名の後に東西南北(特に「南北」)をつける傾向が高まった、ということは仮説として十分考えられるかと思いますが、kshira01さんはどうお考えになりますでしょうか?

なお、地下鉄の駅の中で、北加賀屋と北花田は、「北」が前についていますが、
「(北)加賀屋」は、元々加賀屋甚兵衛という人が江戸時代に開拓した、大阪の中でも新しい地名、
http://www.city.osaka.jp/suminoe/outline05.html
北花田は堺市にある、逆に大阪が商都として栄える以前、古く(中世「荘園」の時代)からの地名
http://www.geocities.jp/kitahanada_info/nyumon.h …
ということでイレギュラーに考えてもよいと思います。

もしご興味あれば、冒頭にご紹介した本や、文中ご紹介したURLなど含めて、いろいろお調べになられてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPアドレスを交えての回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/25 00:36

基本的に、その駅の所在住所名や、地名、昔からの地域の名前を優先して付けられるのではないでしょうか?あと、後ろに付く場合は、比較的広範囲な地域の中で見て南・北にある場合とかに付けられる傾向ですね。

あと、そこの地名がなじみがない場合、比較的広範囲の地名の南とかにする傾向でしょうか。

何しろ、大阪の地下鉄は、関目・高殿地区とか、四天王寺・夕陽丘地区とか、大阪ドーム・千代崎とか、とかく駅名に地名を冠するように地元から要請が強いのが常ですから、地名が優先ですね。

・梅田・・・梅田にある。乗り継ぎ可能な事から、梅田は実質1駅だが、直接つながっていないので、東・西に分けている(東から西梅田は十分歩けます。)

・田辺関係・・・地名が、(地下鉄)西田辺、田辺、(JR)南田辺、(近鉄)南田辺

・東三国・・・地名が東三国

・西長堀・・・阪神高速の西長堀インターがあるから?(長堀に関しての、昔からの由緒などあるかもしれませんが。)

・北巽、南巽・・・地名がそうなってる

後ろに付く例・・・・
門真(の)南・・・門真市の南端、地名は三ツ島(言われてもわかんね。)
八尾(の)南・・・八尾市の南端、地名は若林町(言われてもわかんね。)
ポートタウン(の)西・東・・・ポートタウン団地の東・西(南港中東・西とかにすると、ややこしいから、団地の通称から取ったのでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/03/21 01:50

梅田・西梅田・東梅田については、当初の計画では御堂筋線・四ツ橋線・谷町線を全て一つの駅とする予定で、ホームを腹付けで建設する予定でしたが、地盤が悪いので已む無く別駅にしたそうです。

    • good
    • 0

NO1の方とNO2の方の回答を足したような感じですが、


前に東西南北があるのはもともと地名である
後につくのは後から駅ができて紛らわしいので後ろにつけてる 近鉄八尾と地下鉄八尾南は離れています。
    • good
    • 0

個人的な意見ですが、



前についているのは、小さな地域上に幾つか駅がある場合が多そうですね。
梅田、東梅田、西梅田とか。
西田辺、東三国は駅のある町名がそのまま付いているようです。

後ろについている場合はあまり周りに地下鉄駅無い場合では。
八尾南は八尾市南部にある唯一の地下鉄駅。同じく門真南駅も門真市南部の数少ない地下鉄の駅です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/19 23:19

あまり自信がありませんが、


前に東西南北が付くのは、もともとそういう地名があったところに駅が出来たから。
後ろに付くのは、そういう地名はないが地下鉄の駅がその地名のその辺りに出来たから。
というのだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/19 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!