アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19歳女ですが、私には4歳になる男の子のいとこがいます。
でも1年程前からそのいとこの存在がすごく怖いです。
私の家は祖父の家の隣にあり親戚が祖父を訪ねるたびに私の家に泊まっていきますが、その家族が泊まる度に鬱になります。
私は決して子供嫌いではなく、むしろ子供大好きです。でもこの子だけはどうしても好きになれません;
もうその子の行動全てがストレスなんです。部屋に勝手に入ってきてクッションをよだれで汚したり、お気に入りの置時計を壊したり…この時点で嫌でしたが我慢は出来ました。でもいつからか私のペット(フェレット)に対してその子が暴力を振るい始めた時から本気で怖いです。
とても赤ちゃんのやるような暴力には見えないんです。軽く叩く程度なら許せますがペットが失神しかける程殴ったり胴体をねじるようなことするのでとてもイタズラには見えないんです。でもその子の両親が叱らないことに怒りを覚えます。
弟や妹がいないのでよくわからないのですが、普通の赤ちゃんは動物に暴力を振るうというのは当たり前なのでしょうか?
この他にもイロイロと嫌なことをされてきたので、最近はその子に会うのも精神的にストレスです。赤ちゃん相手に何やってんだって感じですが本当に怖いんです。
馬鹿な話ですが家に泊まりに来た夜はストレスで部屋にこもり泣きっ放しでした。
私の家族の会話の中でその子の両親は少し甘やかしすぎているのではという話は出ます。
もともと私が末っ子なので小さい子に慣れていないというのもあるのですが、いとこという立場上これからも付き合って行かなければならない関係なので本当に悩んでます。
どうやったら好きになれるのでしょうか。
子供の扱いに慣れてる方、どうかアドバイスが欲しいです。

A 回答 (15件中11~15件)

他の回答にもありましたが、4歳は赤ちゃんではありません。


ですから、いとこさんを赤ちゃんと思って接するべきではありません。

4歳ともなれば難しい言葉は判らなくても
大人が何を言いたいのかくらい理解できます。

「イロイロと嫌なことをされてきた」そうですが、
そのたびに「そういうことをしてはいけない。」と教えてあげて下さい。
できれば理由も挙げて。

「ダメよ~。」ではダメです。
「どうしてこんなことするの。」ではダメです。

「それは良いことではない。」と一人の人間に語るように
きっちりと諭してあげるのが良いと思います。

たとえその時に言葉は伝わらなくてもあなたの真剣さは伝わると思います。
きっといとこさんの子供心にもなにか感ずることがあると思います。
いや、なくても、あるはずだと思って…諭してあげて下さい、お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が叱ってその子が理解してくれるか、やってみないとわかりませんが今度もしそのようなことがあればちゃんと叱ってみたいと思います。
アドバイスどおりに理由もつければもしかしたらわかってくれるかもしれませんね。
本気で向き合ってみます。

お礼日時:2006/03/29 13:35

無りに好きになる必要はないと思いますが、4歳は赤ちゃんじゃないですよ。

やっぱりいけないことはいけない、いいことをしたらほめる。それが必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。叱る時は叱らなければならないですね;でもいつも私の家にいるわけではないので、親がちゃんと躾けてくれないと私が怒ってもそれは一時的なもので、あの家庭にいたら”叱られる”ということを忘れそうな気がしてならないです。
そういう目で見ているからか、その子のいい所が一つも出てきません。褒めて上げたいのですが・・・。
今後は気をつけて付き合っていこうと思います。

お礼日時:2006/03/29 13:39

子供の本質を知らなかったのでしょうね。


子供って割りとそんなもんです。外で会う子供はその外面でしかないから、かわいいと思うのです。私も子供を育ててみてつくづく、子供って、子育てって大変だと思いました。

子供って時々動物的本能がむきだしなんです。小学生くらいの子でも、平気で虫を殺したりするでしょ?
3~4歳じゃなおさら、そういう部分はあります。
しかもフェレットって小さいですからね、遊び半分、本気(悪意)半分じゃないかと。痛い目に遭ったことがないから調子に乗っていたずらしているのでしょう。

というよりも・・・フェレットあたりの小動物は、もし噛まれでもしたらそのお子さんが病気などに感染する場合もあるので、触らせないほうがいいのではないかと。親御さんにそのあたりを言って、ペットから遠ざけましょう。

あなたに対し悪さをするのは、あなたに嫌われていることに気づいているからじゃないですかね。いやがることをして気を引いているのではないかと。もちろんペットに対する暴力もその一環でしょう。
その子がいかに傍若無人でもまだ子供です。あなたがおびえていればたかが4歳でも子供は図に乗ります。
大人として注意すべきところは注意し、相手してやるところは適当に相手をしてやり、あなたの立場のほうが上だということを子供に示してください。

親戚なのですから今後も付き合いは続くのです、ここで逃げていてはやっていけません。
両親には甘やかされていても、私の家にきたらそうはいかないということをわからせてあげないと、その子のためにもあなたのためにもなりません。
がんばってぶつかり、乗り越えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供についての知識が全くといっていいほど無かったので、本質を知らなかったというのに関しては自分でも感じました。
多分tukimayuさんの言うとおり、誰も怒らないから調子に乗ってるんだと思います。うちのフェレットは絶対に人を噛まないので多少の乱暴はしても大丈夫なのですが、「噛むと危ないから」といういい訳でもして触らせないようにするのも一つの手ですね。
私が嫌がっているのをわかっていながら嫌がらせしてくるなんて・・・いくら子供でもあまりの悪質さに悲しみと同時に腹が立ちます。というか私が子供の頃はそんなことした記憶が全くないのですが、やっぱり人それぞれということでしょうか。
今後は逃げずに向かっていこうと思います。

お礼日時:2006/03/29 13:51

私が子供の頃は、隣の家のおじさんに叱られたり、通りすがりの見ず知らずの人に怒られたりしました(笑)もちろん、イトコや叔父、叔母など親戚の人も我が子と同じように、良くない行為をした時は普通に叱られました。

最近は、他人の子には遠慮がちというか、見てみぬフリをするって感じでしょうか。

私も小さい頃、頻繁に親戚の家に泊まりに行ってました。
いつも親戚のお姉さんが遊んでくれました。いまでも覚えてます。
公園に連れて行ってもらった時、他の子が遊んでた滑り台に割り込もうとしたら「先に並んでる子がいるから、一番後ろに並ぼうね。」とか「交代交代に遊ぼうね」って優しく諭されました。
うさぎのぬいぐるみを振り回したり蹴ったりして遊んでた時も、「そんなことしたらウサギさんが可哀相だよ。痛い痛いって泣いてるよ?」ってお姉さんは言って救急箱から包帯を出してきました。「ウサギさんが怪我しちゃったから助けてあげようね」って二人でぬいぐるみに包帯を巻いて、強制入院させました(笑)そのあと、うさぎさん用ベットを作ったり、熱を測ったりとお医者さんゴッコをして遊びました。

生き物に対しても命の尊さは周りの大人が教えるものだと思います。
お祭りの出店で買った100円の小さな金魚でも、名前を付けて可愛がるように母に言われました。一週間で死んでしまった時も「庭にお墓をつくろうね」と言って一緒にお墓を作ってお線香をあげました。

もちろん、怒鳴ってきつく叱ることも必要だけど、時には優しく教えてあげるのも大事だと思います。
おままごとやお医者さんゴッコだったり、一緒に遊びながらルールを教えてあげることも出来るのではないかと思います。もちろん両親がそうしてあげなきゃいけないと思いますが。
でも、よそのお姉さんだから言うことを聞くって場合もあります(笑)
ママの前ではヤンチャにいたずらするのに、大好きな幼稚園の先生の前では大人しくてベッタリくっついてまわる男の子もいます。
私も家では母の言うことには反抗する時も。でも、大好きなイトコのお姉さんには嫌われたくないし、次に遊びに来たときもまた遊んで欲しいと思ってかなり素直でした。母も呆れて「うちにお姉さんを連れて帰りたいくらいだわ」と言われました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しく教えてあげることも大切なんですね。もし一緒になる機会があったら褒めるときには褒めてあげようと思います。
命の大切さを教えるためにも、いろんな話でも聞かせてあげようかな・・・。自分も変わらないといけないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/30 17:30

こんにちわ。

5歳の女の子のママです。

他の方も言われている通り、4歳は赤ちゃんではありません。その子の御両親が怒らないということなので、善悪が他の4歳児以上にわかってないのかもしれませんね。

痛い目にも悲しい目にもあったことがないんでしょうね。

年上だからって、我慢することないですよ。嫌な事されたら思いっきり怒りましょう。怒って、その子の両親に咎められても、負けないで下さい。質問者さんももうすぐ成人する年ですし、対等に、その子は悪い事をしているって話していいと思います。ちゃんと善悪をおしえてますか?って聞いてやりましょうよ。

その子はまだ人格形成が完全ではないはずです。これからどうゆう人間になるのかは両親や友達次第です。
いま無理に好きになろうとしなくていいですよ。
質問者さんは社会人になって、会う機会が減るかもしれないし。

この回答への補足

みなさんから沢山の意見とアドバイスを頂けてとても助かりました。私自身も大分どうすればいいのかわかってきましたので、質問はここで締め切らせて頂きいます。
まだまだ従兄弟とは距離を置きそうな予感はしますが、自分に負担にならない程度に彼のワガママを直していこうと思います。
彼の母親にもそれとなく叱ることの大切さを教えてみます。
実際に子持ちの方からもアドバイスを頂けて、やっぱり子供にはそれぞれ性格があるんだな・・・と感じました。これから少しづつ子供に関する知識をつけて向き合ってみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2006/03/30 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怒られたことがないと本当にワガママになっちゃうんですね;小さいうちに直しておかないと大きくなって一人ぼっちになっちゃうような気がしてならないので、今から直してあげるようにします。
私が怒ることで何かが変わるといいのですが・・・。
少しづつ距離を置きつつも、見守っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/30 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています