人生のプチ美学を教えてください!!

私は現在、大学新4年生でこの夏教員採用試験を受けるので、春休みは殆ど勉強でした。

しかし狭き門のいため一発採用となるかは分かりませんし、また今ゼミで専攻している数学の分野も面白く興味があり、教職の先生といろいろ話をしていても、行く余裕(時間的、金銭的、学力的)があるんだったら行ったほうが良いと言われました。

しかし、大学院に行って何ができるか?何をしたいか?また院卒のメリットは何かを考えても分からず
とりあえず教員採用試験を受けてみようと思い現在に至ります。

教師や講師の方(もしくは一般の方)にお聞きしたいのですが、院に関してどう思われますか?出来ればご本人の学歴も添えていただき、どのような方の意見やアドバイスなのか明確にしていただければ幸いです。

若干、長くなりましたが宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

大卒ですけど。



教採受かれば教師になればいいし、落ちたら、大学院に行っても良いでしょう。

落ちた場合大学院に行かないと、ニートになるとか塾でバイトとかになるので、世間の目が厳しくなりますからね。

でも大学院に行ったから、何か教採に有利になったりすることは全くないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

教員採用に対する院のメリットはないと分かってますが、それでも例えば、現役教師が長期研修をしてまで院に行く理由は免許のためだけなのでしょうか???

そこが納得できません。

補足日時:2006/04/07 09:32
    • good
    • 0

私自身の話ではありませんし、数学の話でもありませんが、一般論として、ご質問のような状況では教員採用試験と大学院の両方を受験します。


教員に採用されれば教員になり、だめなら大学院に進みます。
大学院に進んだ場合には、翌年以降採用試験を受け続け、合格すれば中退し、教員になります。
実際に大学院を中退して教員になった人を何人か知っています。落ちた場合のことを考えれば大学院受験をしておいたほうがよいでしょうね。

これから先は確かではありませんが、大学院を修了しておけば取得できる教員の免許が、大卒の場合よりも上位のもの(専修免許状?)になると思います。

参考URL:http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_shikaku/w001 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私の質問の仕方が悪かったみたいです。

例えば現役教師が長期研修をしてまで院に行く理由は免許のためだけなのでしょうか???

院を出たことによって教師としてのメリットや付加価値があるのかということがわかりません。

補足日時:2006/04/07 09:38
    • good
    • 0

教員になって、3年以上経過すれば大学院に休業していくことができるようですよ。


だから、教員になればいちばんよいのではないでしょうか?以下HPをご覧ください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2064996
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ごもっとものアドバイスです。

とりあえず精一杯、頑張ります!

お礼日時:2006/04/07 09:40

講師になるメリット


・現場がわかる
・自分に向いてるかわかる(早めに転職できる)
・給料が入る

デメリット
・収入が少ない(非常勤やサポートの場合)
・採用されるかわからない(不安定)
・社会的立場が微妙

院に行くメリット
・採用時に有利になる
・給料が増える(2年分加算される)
・免許が専修になる
・知識・技能が増やせる

デメリット
・歳をとる
・お金がかかる
・採用試験とは別の試験を受けなければならない

大体こんなところでしょうか。
個人的な意見としては、教師しかない! と思っているならば院に行くことをお勧めします。
ちなみに私は、採用試験を受けずに院に行きました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私も院の先輩に聞いたところ、学部卒の教師は数学知らないで教師になる人が多いと言ってました。

院に行かれて、待遇ではなく学問や教師としてのメリットは感じたことはありますか???

補足日時:2006/04/07 09:40
    • good
    • 0

 私は大卒です。

勉強が面白く魅力があるなら、大学院にいくことをお勧めします。
 教員採用試験に受かって、教員になってから大学院に行く制度があるといっても、現場を離れるということは、離れる前にも戻った後にもいろいろと難しいことが出てくると思います。
 私自身、社会人になってから、もう一度勉強したいと思っても
周囲は「趣味の延長」としか見てくれない人もいて、「周囲に迷惑をかけている。」という思いもあり、何かと難しいことがあります。上司や同僚の理解を得るのも大変でしょう。
 今になって、大学卒業後、そのまま院にいっておけば良かったと後悔しています。(その時は、あまり研究に興味がわかなかった。)社会人大学院の受け入れが増えて来ているとはいえ、限られた分野ですので、一旦社会に出てから再度勉強するのは、そのままストレートに上に進むより大変です。
 院に行けば免許も専修免許で、給料も違います。教職の先生がおっしゃられるように、ゆとりがあるなら、院へ進むことをお薦めします。「いつでも勉強できる」といいますが、学生のうちが
一番いい時期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。

やはり院に行くと、勉強や研究の時間と環境があることが一番大きいかもしれませんね。

学費に見合ったことが出来れば、院も良いと思います。

せっかく教員採用の勉強もしてきたので、(あと私は緊張した本番に弱いので)今年はリラックスして取り合えず両方受けてみることにします。

お礼日時:2006/04/07 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!