
No.4
- 回答日時:
大阪人です。
聞いたことがありません。でも、在京都(京都ローカル)塾と限定すればそのとおりかもしれませんね。大阪では京進もそこまで有名ではないと思うので。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/05 11:29
ありがとうございます。
そうですね。関西といっても京都と大阪の2大都市があるので、京都だけで有名で、大阪では知られていない、ということがあっても当然ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
中学受験と漢検
-
問題を解くのに時間がかかりま...
-
中学受験は個別指導塾だけで大...
-
中学受験の塾の選び方
-
関西の人に、コレ聞いたことあ...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
自主勉強のネタ
-
大学の提出しなければいけない...
-
公文の教室ごとの違いについて。
-
宿題忘れの罰
-
七文字熟語をご存知の人
-
小6です。 国語の「帰り道」の...
-
夏休みの宿題で、弁論大会の原...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
何事も雑な子どもはどうしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
旦那の息子への過度の期待
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
独学で中学受験された方
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
偏差値30台からの中学受験
-
小学生の子供が三人います、毎...
-
小学2年生の娘の算数の苦手につ...
-
中3の息子について
-
林先生でおなじみの東進ハイス...
-
大学受験塾
-
単位が違う問題
-
小学生の頃の嫌な想い出を思い...
-
塾でのトラブル・・室長に相談...
-
小5、日能研の夏期講習
-
遠くの日能研か近くの市進か・...
おすすめ情報