アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当時多くの学生が運動に参加していたそうですが、その人たちは社会に出た後、自らの手で理想とする社会に変える事はできたのでしょうか。
今の社会が、彼らの望んだ社会なのでしょうか。
所詮一部の活動家の力では何も変えられなかったのでしょうか

父に聞いたところ、当時そんなあほらしい活動に参加していなかったので知らん!と言われてしまいました。

A 回答 (6件)

2番です。


>掌を返した「猛烈サラリーマン」になって、経済
ですが.多少異なる面があります。
ご質問者のお父様のように「参加していなかった」人間を企業が特に選択して雇用し.「猛烈サラリーマン」だけを選択したのです。学生運動に参加していた人々の多くは雇用されませんでした。そして多くが自営として企業を興していったのです。

同一人物がそのように変化したのではありません。
家族崩壊等の現象は.当時の雇用側の意図で作成されたものです。
    • good
    • 0

理想としていたであろう社会に変える事は出来なかったと思います。

社会主義は勿論、アメリカの傘下から抜け出す事も実現していません。というより、益々アメリカ寄りの姿勢は強まっています。

ただ、その時理想としていた社会が経済的・政治的に最良かというと、そんな事ないわけで。それに気づいてスタンスを変えた人もいれば、単に年取って日和見主義になった人もいますよね。若い時のエネルギーが暴走してしまった事を考慮すると、まあ今の結果は妥当かな、という感じがします。

社会主義自体は、システム構築に本質的な欠陥が存在するので、活動家が一部であっても国家全体であっても結局失敗したかと思われます。今、現在社会主義として残っている国々もほんの僅かですし。

ただ、あの時真剣に世界平和と平等を考え、そして声高に主張しようとした姿勢は個人的に見習うべきかな、とも思います。多分に自己顕示や熱病的な風潮が含まれていたのは承知の上で。
    • good
    • 0

彼らが望んだ様になったかは別に、「変え」た事は確かですね。



1)どうせ何も出来ないと言う、後進世代の政治的無関与・個人享楽主義を招いた。
2)掌を返した「猛烈サラリーマン」になって、経済的繁栄をもたらす原動力となったが、家庭崩壊・精神的荒涼を招く事ともなった。

当時の時代にあっては、どちらの側にあっても大多数の学生は真面目に物事を考え、激しい討論が行われていました。
勿論、行き過ぎた行動が多く大方の人が離れて行った訳ですが、その厳しさは他者だけでなく自分にも及び、矛盾に苦しみ自殺に至った人も多々あった事も事実です。

そういった成長期の社会的通過儀礼を無くしてしまった事が、彼らが「変え」た最も大きな点でしょう。
    • good
    • 0

暴力活動家のせいで世の中がおかしくなりました。


日本という国が、大きく分裂してしまったからです。
何かを考えたり、行動するときに、内容も見ないうちから反対という人がいるわけですから、議論は成立しません。

世の中を変えるという具体的なビジョンもないのに、表面的なイメージだけで社会を壊したからです。
その人達の子供の世界が同じ事をやっています。団塊二世は具体性の無い起業という熱病にとりつかれているようですね。
ライブドアがいい例です。
何の技術革新も、ノウハウも無い連中が既存の社会構造を壊し金儲けしようとしたわけです。
    • good
    • 0

日本を大きく変えました。


サラ金詐欺。当時日本政府が成田農民に行った行為をそのまま継承しています。

大多数の人間は「政府のひどすぎる詐欺的行為にたいして自分たちで何かできることはないか」という考えで行動していますので「彼らの望んだ社会」とは社会主義の現実化ではないです。

例として東大の保田講堂。直接の原因は教授のわがままによって「その場にいない人間を処罰した」ことです。
セクハラ等の教授のワガママにたいしての制限が出てきたのである程度は要求が満たされました。
また「文句を言ったないよう」は「脳死を人の市とする」というないようです。刑法を改正することなく臓器移植法が制定されましたので「名目的に」学生の主張が認められました。ただし該当方制定に伴い教授陣の主張が「実質的に」ほぼとめられたことになります。
あと1-2年成立が遅れれば学生の主張をほぼ全面的に認めて脳死状態での臓器移植は殺人罪が成立したことでしょう。だからこそ.無理に.強引に法律が制定されたのです。
    • good
    • 0

自分の父は安田講堂の事件のことを誇らしげに話したりしますが、未だに細々と(?)活動を続けているようです。


さすがに、もう火炎瓶投げたりはしてませんけど。

実際のところ、社会主義の実現という夢はまだまだ遠いようですね。
正直、知ったこっちゃないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!