dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、車の塗装!?がハゲてサビてしまいました。。
自分で色を塗ると汚くなりそうなので、専門の車屋さんに持っていこうと思っています。
そこで、質問なのですが、よくある車のキズを安く直しますって所と、車を買った会社で直してもらうのでは金額はどのくらい違いますか??
ちなみに車前が2センチほどサビてしまいました。
同じように修理された方がいらっしゃったらだいたいの見積もりを教えてください。

A 回答 (3件)

>車のキズを安く直しますって所


最近、よくあるのはカーコンビニ倶楽部ですね。
http://www.carcon.co.jp/ad/

>車を買った会社
これはディーラーかな?

どちらでも板金修理した事がありますが。。。

まず。。。
ディーラー等、車を売る事が商売の所の多くは、板金修理を請け負っても、結局、板金専門の所へ下請けに出します。

そのような下請け会社が、独自で板金修理を一般顧客から注文してもらえるようにしたシステムがカーコンビニ倶楽部です。

カーコンビニ倶楽部は、「カーコンビニ倶楽部」という名前と、独自の板金修理(1~2時間で硬化するパテなど)をセットにしてフランチャイズ展開をしています。

ですから。。。
実際に板金修理をする所は、同じ(若しくは同じような)所という事になります。

で、修理代金に関しては。。。
これは、実際に現車を見てもらうのが一番ですが、安いのはカーコンビニ倶楽部です。

>2センチほどサビてしまいました
仮に、フロントフェンダーで直径2cm位のサイズを板金修理したとすると。。。

カーコンビニ倶楽部だとその直径2cmの周りを板金修理して1万~2万の間でしょう。
ディーラーだと、フェンダーを丸ごと塗装しなおす事が多いですから5万位です。
(カーコンビニ倶楽部で傷の周辺だけ塗装しても、元の塗装と境目はぼかす技術がありますので素人がみても分かりません。逆にそれが分かるプロは、フェンダー丸ごと塗りなおしても、塗装しなおした事が分かります)

それと。。。
両者の違いは修理時間です。
カーコンビニ倶楽部で、上記程度の板金修理では2~3「時間」もあれば終了します。
しかし、ディーラーに出すと2~3「日」かかります。
おそらく代車は無料で借りれるとは思いますが、その修理時間もカーコンビニ倶楽部の特徴です。


錆びの場合は、見えているところだけを修理すれば済むかどうかは、見てもらわないと分かりません。
その診断結果次第で料金も変わりますので、近くのところで見てもらったほうが良いですよ。


ちなみに。。。
新規オープンのカーコンビニ倶楽部であれば、オープンから1週間ほど、「オープン記念価格」でやっている場合があります。
そういうのを狙うと、うまくいけば1万以内で収まる可能性もあります。
私はそのオープン記念で安く修理できました。

ただ。。。
カーコンビニ倶楽部と言っても、結局のところ、板金、塗装などは、作業者の「腕」による部分が大きいです。
そういった意味では、「店選び」次第で、仕上がりが異なる「こともある」と言うことを付け加えておきます。
    • good
    • 3

こんばんは自動車塗装工です。



一般の板金塗装店に直接持ち込んだ場合は自動車販売会社に頼んだ場合に比べておおむね30パーセント位安いです。状態や場所がほとんどわからないので値段の提示はしにくいです。

一般の板金塗装店では中古部品を使うなどの融通もききます。

数ヶ月程度で生じた錆は通常の板金塗装工程の中で処理されますので神経質にならなくても大丈夫です。

参考URL:http://www.cars-sapporo.jp/shop/repair.html
    • good
    • 5

さびといってもいろいろな状態(進行度)があって見ないとなんとも言えないと思います。


2センチといっても貫通しているのか、下地が残っているかだけで違います。

やはり一番確実なのは現車を持ち込んで見積りを取ってもらうことですよ。
何箇所かに持ち込んで、修理の方法と金額を聞き、納得した上で依頼したほうがいいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!