アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の冬はとても寒かったので、
おうちでは、家族みんなで湯たんぽをつかいました。
朝やお昼間になんだか音がする。
へんな音がするので、さがすと、犯人は湯たんぽでした。
気がつかないときは、とてもこわかったので、どうしてか知りたいです。理科の調べノートに書いておきたいので、教えてください。

A 回答 (3件)

勝手ながらまとめさせて頂きますと,


#1さまのご回答のことがまず起こり,
それを解消しようとして#2さまのご回答のことが起こり得ます.

これを続けて実験するには,
#1さま書かれているように,ペットボトルにお湯を入れ(あまり熱いお湯だと
ペットボトルが変形してしまうので,そこそこ熱いお湯で),
ペットボトルの口を手のひらでぎゅっと蓋をします.
すると,やがて手のひらがペットボトルに吸い込まれるような感じになるでしょう,
そしてペットボトルの形がゆがむと思います(#1さまの状態).

次に手の平の蓋をすこーしだけ隙間を作ってみると,
空気が入って行く感じがして,
このとき,隙間がちょうど良い感じだと,空気が入るときに
手の平の皮を振動させるか,又は空気の振動が共鳴して,
ぷぷぷとかきゅーとか音を立てることが起こり得ます.

専門的な用語を使うと,
「湯たんぽの中の水蒸気が温度低下で凝縮して,湯たんぽの中の気圧が減ります.
 このとき,大気圧によって湯たんぽが押されて弾性変形しますが,
 弾性があるので元の形に戻ろうとします.
 このとき,口のパッキンに小さな隙間があると,
 空気の流入でパッキン周辺に空気の渦が発生してパッキンを振動させるので,
 それに応じた空気の弾性波,つまり音が発生します.」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の方は難しい言葉がたくさんあるのでよくわからなかったけれど、お母さんにきいいてわかりました、ありがとうございます、
教科書みたいな答えがかっこいいです、
水疱瘡をしていたのでお礼をいうのがおそくなりました、ごめんんさい。今日は学校を休んでいるので書けました。

お礼日時:2006/04/10 11:38

どんなタイプの湯たんぽか判りませんが、口のパッキンに微細な隙間があるのかも知れませんね。


中のお湯が冷めてくると収縮してその隙間から空気を吸い込みます。その時シュルシュルとかキュルキュルとか鳴ったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです、ゴムみたいのが、せんの穴にあります。そして、ペコンよりもキューとかジーとかシューとか鳴ります。外の空気を吸い込む音ですね、わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/10 11:32

はじめは熱いお湯をいれますよね.


朝方になるとお湯が冷めてきますよね.
中の空気の部分が冷えてくると中の体積が減ってきます.(熱い時は空気が膨張(ぼうちょう・ふくらんでいます)空気が減るから,湯たんぽがへこみます.その時ペコンと音がします.

(ペットボトルにお湯を入れて実験するとよくわかります.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
湯たんぽの中の温度の違いがなるげーいんになるなんてふしぎです。

お礼日時:2006/04/10 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!