プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近年は地球から月や水星、金星、火星・・・などまでの距離を
測定するのにレーザー光を当てて・・・という測定方法と聞きました。
しかし、たとえば地球から火星までの距離を測るとして
地球から発射させるレーザー光を火星に当てるというのは至難の業では
ないのでしょうか?しかも火星の一番地球よりの部分にピンポイントで
当てるなどというのは今の技術では簡単に出来てしまうのですか?
それに、狙ってレーザー光を発射したとしても火星に到達する頃にはズレてしまうような・・・。
ものすごく素人な質問ですみません。

A 回答 (3件)

基本的には、レーザー光線は拡散せずにそのまま直進するはずです。

(一般光でのピントという考えが通じないと言っては言い過ぎかも知れませんが)
望遠鏡で火星を見る事はできますよね。
時間がたてば、火星が視野から消える事もあるでしょうが、そんなに短い時間ではないと思います。
火星の軌道計算をきちんとしておけば自動追尾も可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自動追尾などおもしろい話が聞けて満足です。

お礼日時:2006/04/15 07:00

レーザーは月だけではないですか?


コーナーキューブを並べた「レーザー反射器」があったればこそです.
幾らレーザーでも伝搬する内に必ず拡散したり,ビーム形状が崩れます.
それでも検出器の感度があるし,変調かければ何とかなるので,
ほんのわずかでも戻ってくれば検出できるのかなとも思いますが,
火星だと殆ど反射しないのではないかと思います.
レーザーの変わりに電波領域のレーダーを使った場合ですと,
まず火星の表面ではかなり反射されますし,非常に微かな反射信号でも
ノイズと分離して増幅させることが出来ます.
因みに遠方の天体であっても,このレーダーによって,
だーいたいの形状や表面状態は反射波から分かるそうです.
小惑星イトカワに探査機はやぶさが到達する前にレーダー観測されましたが,
それはもうかなりの絵が公開されていたと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おもしろく、かつちょっと難しい話で勉強に
なりました。

お礼日時:2006/04/15 07:03

火星だと、数メートルの誤差は出るそうです。


http://www.kouka.ne.jp/~w1022077/distance1/dista …

参考URL:http://www.kouka.ne.jp/~w1022077/distance1/dista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近年の技術でも数メートルの誤差は出るのですね。
でも今後はその誤差が少なくなる技術が
出てくるのでしょうか。

お礼日時:2006/04/15 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A