アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の彼は京都出身なんです
私は福岡の人間なんですけど、彼が大学を福岡に選んだため交際が始まりました。
もう付き合って7年ほど経つんですが、私は京都の両親となかなか上手にお付き合いできない状態なんです。
年に2.3回は京都の彼の実家へ行っているんですけど・・・
京都の人って手土産に歓迎してくれないのでしょうか。
九州はお客が手土産も持っておじゃますると、その場で空けて皆で食べましょう・・・となるのが大半だと私は思うんです。しかし、彼の実家は空けない、食べないなんです。何度これでイヤな気分を味わったことか・・・・・
ま、どこの家庭もとは言えないので、一概にも言えないんですけど・・・・
大阪の友達が京都人と結婚して、現在京都在住なんですけど、「結婚しても福岡にいたほうがええで」と念を押されました。
京都の人には大変失礼かと思いますが、京都人ってどんな人柄の人が多いんでしょうか・・・・

A 回答 (5件)

私の実家は京都ではありませんが(東海地方です)、お客様が持って来た手土産はその場では開けませんよ。


というのも、お客様が来る場合、何らかのお茶菓子などを用意しているからです。突然の来客なら仕方がありませんが、前もって来ることが分かっていれば、用意しておかないのは恥ずかしいという感覚があります。
その上で手土産も食べるとお腹がいっぱいになってしまい、その後食事が食べられなくなるということもあると思います。

今でこそ、義姉が持って来てくれたものでもその場で開けて食べたりしますが、
結婚前はそんなことはありませんでしたね。
結婚している訳ではないですし、年に2、3回会うぐらいではまだ気を使っているのではないでしょうか?
一緒に食べたいと思うなら、美味しいので一緒に食べたくて買って来たことを伝えてみて下さい。

手土産のことも直接話せないようなので、まだまだasohanakoさんも緊張しているんだと思いますが、それは彼の御両親も同じなのではないでしょうか?
京都の人はこんな人と勝手に思ってしまうより、直接話してみれば違うこともあると思うので、asohanakoの方からももっといろいろと話してみてはいかがでしょうか?
これを機会にももっと打ち解けられるといいですね(^o^)/
    • good
    • 0

こんにちは!私は京都で生まれ、京都で育って20数年になりますが、確かにお土産は開けないですねぇ。

我が家だけかもしれませんけど、せっかくのもらい物はまずご先祖様にっていうことで、いったんは仏壇に供えます。それから家族のみんなで食べていますが・・・まぁ京都の人(特に年齢の高い人)っていうのは『京都』っていうブランドをすごく大事に思っているのとしきたりを重んじる人が多いので地方の人は結構嫌がってるみたいですよ。でも気にしないのが一番!!結婚するのであれば同居は×です。(うるさいから。どこでも一緒だろうけど)
でも京都の人はそんな人ばかりではないですよ!本当に打ち解けてしまえば大丈夫です。何回も何回も京都へきてください。いい所ですから。(寺ばっかりだけど・・・)
    • good
    • 0

これは土地柄の問題ではないように思います。

彼が京都出身だということにとらわれすぎていませんか?
手土産をどうするかは家庭によって様々です。その場で開けてみんなで食べるところもあれば、後でゆっくりいただくところもあります。
彼の家庭は後でゆっくりいただく派なのでしょう。あなたがいやな気分になることはありませんよ。

うちの旦那は九州出身で、結婚前は「九州男と結婚すると苦労するよ」などと言われましたがそうでもありません。
土地柄や価値観の違いはありますが、「九州だから」って考えてもしょうがないしね。
一番大事なのは、自分たちはどう考えるか、ということです。話し合ってルールを作ってうまくやってますよ。
(土地柄って厄介なものだとは認めてます。時々困ることもあるしね)

京都出身の友人もいますが、特別になにか感じたことはないです。(太巻きの習慣は知らなくてびっくりしたけど(笑))
あまり構えずに付き合っていけばいいんじゃないでしょうか。がんばってください。
    • good
    • 1

「ぶぶ漬け」でしたっけ?そういった話もあるくらいなので、京都の人と聞くだけで身構えてしまいますよね。

でも京都人の彼は好きなんですよね?それとも文面には書いてないだけでもっと色々京都とは合わないなぁ~というところが多々おありなんでしょうか?京都の人はたしかに「内に秘める」と、いった感じらしいです。物事をはっきり言って相手と仲が悪くなるより、裏では悪く言ってもみんなと仲良くする。みたいな・・・それが、いいことなのかタダの陰口じゃん!ってなるかはasohanakoさんの取りようだと思いますが・・・
とりあえず、参考までに書かせてください。手土産をその場で開けるか開けないかですが、(東海地方在住の)主人の両親は60代なんですが、前に手土産を持っていたときにしばらく置いてあったんですが「そうそう、最近はその場で開けることが多いんですよね。昔はそんなことなかったけど・・・」とか言いながら持っていった手土産を大げさなくらい喜んでくれました(笑)喜んでくれる顔が見たい!っていうのはわかりますが、あまり気にしないほうがいいと思いますよ!がんばってください!
    • good
    • 0

>何度これでイヤな気分を味わったことか・・・・・


 
 そんなに気にする事でしょうか?。持って来てもらった手土産はその場で絶対に空けなければいけないのでしょうか?。私,ならびに私が育ってきた地域では少なくともどうするのが決まりである・・・という明確なものはありませんでした。
 むしろその場で空けて中身を確認するほうが失礼なような気がします。
 京都という地域がそのような風習であるのかどうかはわかりませんが,そのような地域であるからと言って他の地域の慣わしを押し付けてはいけないと思います。
そんなことはとても小さな問題だと思います。お土産は何度か持っていっているようですから,差し出したときに「ありがとう・・」の御礼があるとか,前回のお土産に対する感想があるとか,そういうものがあればよいのではないでしょうか?。
 全くそれがないとか「・・・この間のお土産だが,私の家柄にはふさわしくないものだったねぇ~~~」なんて言われたのでしたら問題ですが・・・。
 どうしてもその場で空けてほしいのでしたらそのことを伝え「みんなで今食べませんか?」と言えば良いかと思います。
 その上で相手側が断れば「それを断られるのは大変に気分を害します。私の田舎では違うんです」と,気持ちを表すところからすべてはじまるんだと思います。
 きっと相手のご両親はその考え方にびっくりするかもしれません。そんな事は考えもしていなかったかもしれません。もしかしたら結婚してお父さんお母さんになる人かもしれませんから,何でもざっくばらんに話せるようになったほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
私の決め付けてはいけないとは思っているんです・・・・
いろいろとありまして・・・
ケーキを買って行ったときは、いつまでたっても食べてくれなくって、結局彼と2個ずつくらい食べました。賞味期限も気になっていたし。彼に気になって「お母さんに食べてくれるよう伝えて」って言ったんですけど。なかなか。
わかっているけど食べないって感じだと思います。
博多の名物のお菓子を買って行ったときは「明太子やないんか?」って言われたこともあります。早速地元に帰ってから明太子を送りましたが。
彼の家族に問題があるだけかもしれないですね・・・・
ぼちぼち、なるべく自分の意見を出せるように頑張ります。ありがとうございました

お礼日時:2002/02/15 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!