dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は原発を長い事、沢山稼動させてきたので大量の放射性廃棄物を所有しているらしいですが、それを材料にすぐにダーティーボム(汚い爆弾)を大量に作る事も、やる気になれば簡単なのではないでしょうか?


世の中には、「日本も核武装せよ!」という事を言う人もいるみたいですが、大量のダーティーボムが作れる位なら、別に核兵器など持たなくても、他国にとって、十分な軍事的威圧感を与える能力を、既に有している事になり、核武装の必要など全く無い位、という事なのではないでしょうか?


世の中には、中国を敵視している方がいるみたいですが、
例えば、もし、日本の所有している全ての放射性廃棄物を爆弾につめて、全て中国に打ち込んだら、中国は、長年に渡って立ち直れない程の壊滅的な打撃を受けるのではないでしょうか?


隣国だし、日本も壊滅的な影響を受けるのかもしれませんが、そう考えると、どうせ中国は日本に軍事的には、とても手出し出来ないと思うのですが、違うのでしょうか?


実はアメリカですら、今の日本には、軍事的に責めても勝てない位なのではないでしょうか?


原発は廃棄物の処理コストの高さから、コストパフォーマンスの悪い発電施設だという話を聞きますが、国防上の観点から、ダーティボムを所有する能力を持つ為に、稼動させ続けているという事なのでしょうか?

よろしければ、回答お願いします。<(_ _)>

A 回答 (9件)

たぶん、平和に関する疑問なので削除対象にはならないと思います。


ということで、たぶん最後の回答?

>そんな感じでも自衛隊は強い、のですね?

核戦争と、核を使わない戦争は今後の戦争に於いては全く意味が違ってくると思います。
他国が通常の武力で責めてくる場合は自衛隊の自衛力(?)はかなり高い様です。

>もし、日本が中国に戦争を仕掛けられた時、日本が核を持っていたとしても撃たないという事ですよね・・。

日本が核を持てば話は別です。
現在の日本は自衛しかしませんので、攻められても領土は守りますというスタンスなので、双方が「相手が悪い」と戦争状態になった(つまり簡単には他国の介入が出来ない)としても、日本は領土内かせいぜい相手国の湾岸線あたりまでしか戦争をせず、戦力の疲弊によって勝敗を決める戦いをするはずです。(日本が自衛に成功する場合)

もし核を一方的に使用すると、開戦の理由を問わず仕掛けた方が世界的に非難を受けるのは間違いありません。

ところが、日本が1つでも核を持てば核保有国同士の戦いになりますので上記の「撃てない話」が無効になります。

つまり非核を通し、核使用に対しては世界に是非を問う姿勢は正しいと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

porilin様、回答ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/20 17:30

ANo.7です。



それにしても、ここの質問は100%削除になるでしょうね。そう考えると無駄な書き込みをしてしまったかもしれません。今までの最長記録なんですけどね。

まあ、削除までの間にaero17さんが目を通して、少しでも反省してくだされば無駄ではないのでしょうけども。
    • good
    • 0

質問者さんはもちろん、何人かの回答者の方々も誤解をなさっているようなので、若干の補足等を…



核兵器(ダーティーボム含む)は所有するだけでは抑止力足り得ません。敵の先制攻撃を生き延び、報復可能であってはじめて抑止力になります。
よく、地上には地球を何十回も破滅させるだけの核兵器がある、と指摘されますが、これらは全て、敵の先制核攻撃を受けても十分な報復能力を生存させるためにかなり大目の弾頭ならびに運搬手段を有しているためです。

また、日本には優秀な宇宙ロケットがあるから核攻撃も可能、という回答がありましたが、日本のロケットは例外なく液体燃料ロケットです。
液体燃料ロケットは、打ち上げ準備開始から打ち上げまで1週間以上はかかりますので、兵器としては事実上役に立ちません。(長期戦での継続的な攻撃には使えるでしょうが。)

>例えば、もし、日本の所有している全ての放射性廃棄物を爆弾につめて、全て中国に打ち込んだら、中国は、長年に渡って立ち直れない程の壊滅的な打撃を受けるのではないでしょうか?

その場合、中国は所有する核兵器を用いて日本に報復攻撃を仕掛けるでしょう。当然、日本という国は消滅します。つまり、日本は仮にダーティーボムを所有しても、先制攻撃をかけることなど不可能なのです。
逆に、中国側からの先制攻撃がこれらの発射施設などに行われれば、有効な報復手段が生き残る可能性は低いでしょう。

知識の無い方は、核攻撃=都市への攻撃、と短絡的に考えがちですが、敵対国の人口の大多数を殺戮しても何も得られません。国際社会の非難を受けるだけです。相手を出来るだけ傷つけず、対抗能力だけを奪う、これが先制攻撃の目的です。

従って、仮にいずれかの国が核保有国に対し先制核攻撃を加えるとしたら、核ミサイルの発射施設や戦略型原子力潜水艦、長距離爆撃機の基地などに対し攻撃を仕掛け、報復能力を奪おうとするでしょう。

仮に日本が核武装(又はダーティーボム武装)を行い、中国と決定的に敵対した場合、中国側からの先制核攻撃によっても十分な報復能力が生存できるだけの弾頭数ならびに発射手段を常備しなければなりません。このことが容易ではない、ということは簡単に想像できるはずです。

追記:
核兵器=放射能、という風に考えている方が多いのですが、核兵器の殺傷能力の大半はその強力な爆風にあります。広島と長崎の被爆で、長崎に投下された方が強力だったのにも係わらずに広島の方が死者が多かったのは、広島では爆風をさえぎる地形が無かったからだ、といわれています。

当然、ダーティーボマーではこの強力な爆風はありません。従って、相手の報復能力を減衰させる能力はほぼゼロです。相手の国土を汚染させ、非戦闘員を殺戮する以外の能力の無い爆弾です。

こんな兵器で武装することを宣言した国家が国際社会からどれほどの非難を受けることになるか、想像に難くはありません。

そんな馬鹿な考えは一刻も早くお捨てになることをお勧めします。

妄言多謝。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

私が最初の質問のところで誤解を受けるような書き方をした事がいけなかったのですが、私は、決してどこかの国をダーティーボムで攻撃した方が良いと言っている訳ではありません。<(_ _)>

ダーティーボムを生産できる能力を日本が有している事が既に他国からの侵略を防ぐ抑止力になっている状態にあるという事なのかも?と思っただけなのです。

しかし、どうも皆さんのおっしゃる所によると大した抑止力にはならないという意見が多いみたいですね。


私は、ダーティーボムを使用するどころか、核兵器を使用するような事態も起こって欲しくないと思っています。

平和が一番だと思います。(_ _)

回答ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 22:58

>ダーティーボムに核兵器ほどの瞬時に目標を破壊する力はなくとも、ダーティーボムには相手に攻撃を躊躇させるだけの威力が十分あるのではないかな?と思ったのですが、やっぱり、porilin様は、無いと思われるのでしょうか?



ダーティーボムがいつでも発射できる体制になっていればわずかながらでもあるかもしれませんが、先も書いたとおり、主要都市に核攻撃を受ければ日本は即壊滅ですので、原料がある事は全く抑止になっていません。
また、それを打ち込むロケット等も作るくらい非核3原則を無視するなら、核兵器を作る方が現実的でしょう?

>でも、向こうから仕掛けてきた時は、強力な反撃手段をこちらも既に持っている事になるから、中国が戦争仕掛けてくる心配は無く、日本は安心な状況、と言えるのかな?と思ったのですけど。

先も述べたとおり、中国という国に確実にダメージが与えられるくらいのダーティーボム及びその発射装置を開発するくらいなら核そのものを開発した方が現実的ですし、それほどでは無い量の汚染物質であれば脅威にはなりえないでしょう?

>そうですか・・。どの位の散布力を日本は有しているかご存知でしょうか?

殆ど無いと思いますよ。
爆撃なりの目的で中国まで近づける手段で唯一思いつくのはイージス艦の最終目標6隻ですが、たしか巡航ミサイルの射程は100キロ?
しかも対地攻撃用の装備ではありませんので、量もたいした事はありませんよね。

>それとも1に書かれた通り、現在の自衛隊で十分というお考えなのでしょうか?

核の抑止に対する手段は核しかありません。
だからと言って日本は核兵器を持つべきでは在りませんね。
核による脅迫に関しては国際世論に訴えるしかありません。
核を除く武力では、ご存知かとは思いますが自衛隊の保有「自衛力」は世界でも有数です。

尚、核保有国との戦争が起きたとしても、恐らく核攻撃はありません。
日本を核攻撃すると、戦争に勝つ意味自体が薄れますし、世界中から制裁を食らいますので。
逆に、ハンパなダーティーボムなど用意したらそれをネタに核攻撃されても、国際世論で中国なりが反論する理由を与えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

>爆撃なりの目的で中国まで近づける手段で唯一思いつくのはイージス艦の最終目標6隻ですが、たしか巡航ミサイルの射程は100キロ?
しかも対地攻撃用の装備ではありませんので、量もたいした事はありませんよね。

そうだったのですか・・。ミサイルの射程も結構短かったのですね。

そんな感じでも自衛隊は強い、のですね?

>尚、核保有国との戦争が起きたとしても、恐らく核攻撃はありません。

そうですか・・。もし、日本が中国に戦争を仕掛けられた時、日本が核を持っていたとしても撃たないという事ですよね・・。

回答有難うございます。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 20:39

>それを材料にすぐにダーティーボム(汚い爆弾)を大量に作る事も、~


もちろん可能です。
核爆発を起こすことにこだわらなければ、通常爆弾に放射性物質を混ぜるとかすればいいだけです。

>世の中には、「日本も核武装せよ!」という事を言う人もいるみたいですが、~
核爆弾はそれそのものより、運搬手段の方が重要です。

日本は強力な宇宙ロケットを自力で開発しましたので、運搬手段は問題ありません。
この点で、外国では「日本が核武装したら」という懸念はあるようです。

>世の中には、中国を敵視している方がいるみたいですが、~
どこを狙うかにもよります。
中国は大穀倉地帯などの纏まった生産地帯がありません。

>隣国だし、日本も壊滅的な影響を受けるのかもしれませんが、
中国に核攻撃を行った場合、気流の関係などで日本にも影響があります。
最近の黄砂でも分かるように、放射雲が日本にやってくることになります。
ですので、相打ち覚悟ということになりますが。

>実はアメリカですら、今の日本には、軍事的に責めても勝てない位なのではないでしょうか?
日本は補給の点で数日しか戦線維持は無理です。


>原発は廃棄物の処理コストの高さから、~
国防上の観点でなら、テロの目標になる原発は危険すぎます。
無理に原子炉を持たなくても核物質は入手可能です。

世界一、IAEAの核査察の多い国は日本です。
それだけ日本の核技術は、兵器転用可能ということが認識されているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

>中国は大穀倉地帯などの纏まった生産地帯がありません。

そうだったのですか。もし纏まっていたら中国には脅威で、日本にとっては有利でしたね。

やっぱり、アメリカは距離も遠いし、アメリカから仕掛けてきても、相打ちさえ無理という事なのでしょうか?

>国防上の観点でなら、テロの目標になる原発は危険すぎます。

そうですよね。原発にミサイルを打ち込まれたら、日本は狭いし、壊滅的な打撃を受けますよね。ただ、そうなったら、こちらもダーティーボムを中国の大都市に打ち返してやる能力を日本も所有しているので、中国が攻撃仕掛けてくる訳は無いという事なのかな?と思います。


元々中国には、日本企業も沢山進出しているし、日本人も中国人から物をいっぱい買っているから、良いお客さんという感じで、戦争なんか絶対起こらないに決まっているのではないか?という気もしますけど・・、皆さんは、どうお考えなのでしょうか?

お礼日時:2006/04/19 19:27

1です


質問者さんの意図がまったくわからないのですが、単に理屈の話だけだと
>日本がアメリカ本土でダーティーボムを炸裂させる事はやっぱり不可能なのでしょうか?
テロ以外で上記攻撃を成功させる可能性は極めて低いですし、成功しても同時に全土なんてのは日本がテロ国家にでもならなければ出来ないですよね。(なっても無理ですが)

>確実に相打ちに持ち込めるのではないかと思ったので
原子力潜水艦などの「確実に打ち込める装備」を日本は有していません。
それに、同時に攻撃可能な量を考えたら、核の抑止力になりません。

日本が全滅を前提の攻撃に意味があるのでしょうか?
東京にでも戦略核を落とされたら降伏するでしょう普通。
(その後の国際世論で、攻撃国側が事実上の敗戦となるはず)

>中国は広くて人口が多いから駄目という事なのでしょうか?

中国にまんべんなく汚染物質を散布するだけの攻撃力があるわけないでしょう。
それ以前に、日本消滅が前提の作戦に意味が無いのは前出の通りで、さらにこれに近い報復攻撃を行った場合、国際世論の賛同が得られなくなりますね。

要するにパワーバランスが偏っているのに、まっこう勝負を考えること自体が無意味です。
アメリカ以外から核攻撃さらたらアメリカ(→国連)に頼るしかありません。
アメリカと戦争になったら、降伏するしかありません。

核兵器保有国は日本を1日で降伏させる兵器を有している以上、「作る能力がある」事に何ら意味はありません。
日本は非核3原則を謳っているので、それ以前の問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

porilin様、回答ありがとうございます。<(_ _)>

>質問者さんの意図がまったくわからないのですが

日本が放射性廃棄物を大量に所有している事が、他国の侵略に対して強力な抑止力を持つ事になる、と考えられるのかな?と思っただけで、どこかの国を攻めたら良いとは全然思ってません。

誤解を与えてしまって不愉快にしてしまったとしたら申し訳なく思います。<(_ _)>

>同時に攻撃可能な量を考えたら、核の抑止力になりません。

ダーティーボムに核兵器ほどの瞬時に目標を破壊する力はなくとも、ダーティーボムには相手に攻撃を躊躇させるだけの威力が十分あるのではないかな?と思ったのですが、やっぱり、porilin様は、無いと思われるのでしょうか?

>日本が全滅を前提の攻撃に意味があるのでしょうか?

意味ないですよね。だから、戦争を仕掛けるのは良くないと思います。

でも、向こうから仕掛けてきた時は、強力な反撃手段をこちらも既に持っている事になるから、中国が戦争仕掛けてくる心配は無く、日本は安心な状況、と言えるのかな?と思ったのですけど。


>中国にまんべんなく汚染物質を散布するだけの攻撃力があるわけないでしょう。

そうですか・・。どの位の散布力を日本は有しているかご存知でしょうか?

>それ以前に、日本消滅が前提の作戦に意味が無いのは前出の通りで、さらにこれに近い報復攻撃を行った場合、国際世論の賛同が得られなくなりますね。

大丈夫です。それは良く分かっております。
あくまでダーティーボムの所有能力が、他国からの侵略抑止力につながっているのかを知りたかっただけです。

porilin様は、日本も核武装しなければ、中国の核に対して、十分な抑止力を持っている事にはならないとお考えなのでしょうか?

それとも1に書かれた通り、現在の自衛隊で十分というお考えなのでしょうか?

よろしければ、お考えをお聞かせください。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 19:02

回答になりませんが、質問者様の疑問点に対しての1つの未来像にあるかと思います。



お手すきでしたらこの小説はいかがでしょうか?。

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31482114
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31494463
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

本のご紹介ありがとうございます。
図書館で予約しました。
ありがとうございます。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 19:34

 全くの素人感覚で回答させて頂きます。



 まず、原子力発電設備ですが、既に国内電力需要の40%を賄っており、原油価格高騰の影響を小さくする国策として捉えることができます。
 本来は原子力でなく自然エネルギーが望ましいのでしょうが、『電力の安定供給』を御旗に稼動を拡大する方向のようです。

 次に核廃棄物の兵器としての転用ですが、現行レベル核兵器を作るには起爆の仕組みが複雑であり、数日で作るのは難しいと思います。
 しかし長期的視野において、この地上を人が支配できない大地にするのが目的なら可能でしょう。首都に多量の核廃棄物をそのままばらまいただけで、パニックとなるでしょう。
 その意味では日本だけでなく原発保有国全てが地上を汚染する能力を持つと想定できます。

 核兵器の場合は、短期で敵国を滅ぼし、数年後には放射能が消え、領土として利用できるような兵器となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

核兵器が持てなくても、日本は大量のダーティーボムの生産能力があるというだけで、他国の侵略に対する十分な抑止力を持っている事になる気がしたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

原発は、放射性廃棄物の処理コストと、建設費、解体費の高さを計算に入れると、原油の値段がある程度高くなったとしても、火力発電所より、発電コストが高いと本で読んだと思うのですが、本が間違っていたのでしょうか?

私としては、そんな高コストでチェルノブイリのような事故の危険もある原発を、日本が国策として増やした理由は、ダーティボムの生産能力保持や、将来の核兵器所有を狙ってのことなのかな?と思ったのですが・・。

>日本だけでなく原発保有国全てが地上を汚染する能力を持つと想定できます。

原発を持っている国を隣国は、征服出来ない時代になったという事ではないでしょうか?

回答ありがとうございます。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 18:12

ダーティーボムは作れますが、ダーティーボムには核兵器と同等の抑止力はありません。


自衛隊の装備自体は充分他国にとって脅威となりえるだけの装備です。
ダーティーボムの有無はまったく影響しない程に。

複数の核兵器保有国に対して日本が単独で戦争を仕掛けて勝つ確率は限りなくゼロです。
アメリカ相手は論外です。
そもそも日本は大陸間弾道弾を持ちません(実験も出来ない)ので、中国にミサイルを撃ち込む事も出来ませんし、劣化ウランを全部中国に打ち込んでも国は滅びません。
逆に中国の核兵器があれば日本は消えます。

そんなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<(_ _)>

>そもそも日本は大陸間弾道弾を持ちません

ダーティーボムを持っていても、大陸間弾道弾を持っていないと、日本がアメリカ本土でダーティーボムを炸裂させる事はやっぱり不可能なのでしょうか?

>複数の核兵器保有国に対して日本が単独で戦争を仕掛けて勝つ確率は限りなくゼロです。

勝てないまでも、相手から仕掛けてきた時は、ダーティーボムで
確実に相打ちに持ち込めるのではないかと思ったので、他国は、日本に絶対戦争を仕掛けてこないのではないか?と思ったのですけど、やっぱり違うのでしょうか?

>劣化ウランを全部中国に打ち込んでも国は滅びません。

そうなのですか?日本の原発の全てがチェルノブイリみたいな深刻な事故を同時に起こしたら日本人は死滅するというような話や、日本に現在ある放射性廃棄物の全てが日本にばら撒かれた時は、日本人は死滅するという話を本で読んだ気がするのですけど・・。

中国は広くて人口が多いから駄目という事なのでしょうか?

でも、主要都市全てに打ち込めば中国も半端でない打撃を受けるのは確かだと思いますけど・・。

中国相手なら、内陸でなければ、大陸間弾道弾は必要ないですよね?

回答ありがとうございます。<(_ _)>

お礼日時:2006/04/19 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!