アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WebServerとして、OS=RedHat Linux6.2J上でApache(Ver.=?)を稼働させておりますが、/パーミッションのディスク容量がいっぱいになってしまいまして、WebRootへの新規コンテンツのアップなどができなくなってしまいました。他のパーミッションでは、かなり容量が残っているようなのですが、当然、この辺にコンテンツをおいても配信できるわけもなく、どうするべきか、というところであります。

ということで、すでに割り当ててしまった各パーミッションへのディスク容量を何らかのコマンドによって、容量サイズを変更することは、可能でしょうか。
不要なファイルや、膨れあがったログ・ファイルなどは、バックアップして、祖削除しましたが、まだ、足りない状況です。

機種は、DELL PowerEdge2450 HDD=9GBです。
ちなみに、現状は、このようになっています。

Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sda6 1035660 960924 22128 98% /
/dev/sda3 23333 5947 16182 27% /boot
/dev/sda9 656144 260 622552 0% /tmp
/dev/sda5 2071384 1879472 86688 96% /usr
/dev/sda8 256667 25566 217849 11% /var
/dev/sda2 4134932 33828 3891056 1% /home

やはり、OSの再インストール・設定からということになるのでしょうか。

あるいは、すでに完全にディスク全体が、いっぱいの場合は、HDDの増設ということもあるかと思われますが、その場合、増設HDDの増設設定や、新規HDDのたとえば、新規のWebRootとしての設定方法などがありましたら、併せて教えていただければありがたいです。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

> /パーミッション



 パーミッションではなくパーティション(partition)ですね。
 ちなみに "/" はルート(root)と呼ぶことが多いです。

 "/home" に余裕があるので、こちらにコンテンツを移せばよさそうですね。でもApache本体を移すのはちょっと面倒。(普通はApacheは"/usr"あるいは"/home"にインストールされるものですが…。)

 そういう場合は、Linuxの機能である「シンボリックリンク」を使いましょう。これはWindowsで言えばショートカットに相当するものです。これを使えば、"/home"内にファイルの実体があっても"/"にあるかのようにアクセスできます。

 シンボリックリンクの作り方は参考URLをごらんください。


 蛇足ですが、OSに十分な知識のないかたがサーバを管理するのは、いろいろ不都合や危険が生じる恐れがあります。がんばって早急にLinuxを覚えてもらうか、または誰か詳しいかたの手をいつでも借りられる体制にしてください。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …

この回答への補足

amajun様

ご教示ありがとうございます。
現在、本かがりする前に、紙にイメージと記述パターンを出してみているところです。
一応、このような書き方の考え方でよいかどうかですが、

$ln -s 「リンク元ファイルの記述」 「リンク先ファイルの記述」

ということで、リンク元ファイルは、今回rootディレクトリに入れられず、一応、/homeディレクトリに入れる「コンテンツ・ファイルのディレクトリとファイル名」で、リンク先ファイルが、Web上で表示されるファイルというところでしょうか。逆でしょうか。
イメージ的には、このリンク先ファイルが、Web表示されて、そこよりのリンクによって、/home上にあるコンテンツが配信される、というようにとらえております。

よって、とりあえず、私が書こうと思っているコマンドの記述ですが、具体的には、下記のようにイメージしております。

$ls /home/SeSWF2/*****.htm /WebRoot/ran2/WebPages/seko-index"N"".htm

というように考えております。

SeSWF2は、コンテンツを格納しているディレクトリ。

*****.htmは、同一のファイル名称の.swfファィルとセットとなっているhtmlファイルで、通常は、後述のseko-index"N".htmに記述設定されているリンクによって、起動・配信されるようになっているものです。

seko-index"N".htmがWeb表示されて、この中に数カ所リンク設定されておりますところから、上記のFlashムービーが配信されるようにしております。

また、このseko-index"N".htmは、全部で5ファイルありますので、このコマンドを5行書くというところでしょうか。

あるいは、配信すべきコンテンツのリンクが、数十個ありますので、それに合わせた数になりますか。

そして、懸案なのが、このシンボリック・リンクは、いわゆるLinuxのコマンドラインと思いますので、特にこれを設定ファイルのような形で、どこかに格納しなくてはならないということはないと思うのですが、それで正しいでしょうか。

やはり、いろいろと不安も多いので、慎重にならざるを得ず、まことに恐れ入りますが、再度のご指導、よろしくお願い申し上げます。

正直、もしよろしければですが、可能ならば、仕事として、ご依頼したいところでもあります・・・。

補足日時:2002/02/02 17:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amajun様

ありがとうございます。

とりあえず、システムに関わる部分は、動かせないと思っておりましたので、コンテンツをこのように反映できるのがわかってありがたいです。

がんばってやってみます。

管理の方も、実のところ担当者が他界しまして、いきなりとりあえずやらなくてはならなかったところに、このトラブルだったもので、当惑と不安の中の暗中模索滋養タブ委でした。勉強は進めておりますし、手を借りられる人もなくはないのですが、いきなりでしたので、ハタと困ってしまったわけです。

ご指導ありがとうございます。

お礼日時:2002/02/02 14:59

/home に余裕が有るようなのでそちらを使う用に設定すればいいでしょう。



httpd.conf の DocumentRoot を /home/html/data とかに修正して
現在置いているファイルを /home/html/data に移動させる。
CGI も移動させるなら ScriptAlias /cgi-bin/ の所を修正しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

alicia-y様

ありがとうございます。

このようにおいてもよかったわけですね。
一応、今回質問の前に置いて試してみてはみたものの、どのように反映させればいいのか、わからなかったもので、ご指導ありがとうございます。

不慣れなもので、いささかハードル高い感じもしますが、トライしてみます。

httpd.cnfファイルをgetしてみて、編集してみます。

ありがとうござました。

お礼日時:2002/02/02 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!