【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私は、中途障害で車椅子生活をしています。
近いうちに家の建替えを考えているのですが、バリアフリー建築に長けている設計士または工務店の情報を教えていただきたく投稿いたしました。
※茨城県西部または、栃木県南部の業者さんの情報を特に希望します。

また、ハウスメーカーなどでバリアフリー住宅を建てる場合、オプションが多くなり割高になると聞いたことがありますが、その辺の事情もお聞かせいただければ幸いです。

現在漠然と考えている家も記載しますのでこちらの意見も聞かせてください。
  間取り:3LDKの平屋
  広さ :30~40坪
  建築費:2000万

初めての投稿で質問方法に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

地域が違うのと、特定の業者の名前は出しにくいのとで、回答の内容が少しずれてしまいますが、ひとつの案として、聞いてください。



信頼できる団体の推薦をもらう。
たとえば、建築事務所協会、建築士会など。

それから、役所に行き、介護保険の住宅改修業者に登録してあるところの名簿から選ぶとかです。

まずは、設計がきちんとできないとどんなによく建てても使えない住宅になりかねません。
施工より、バリアフリー住宅を得意とする建築家を探す事が良いと思います。
*建築家にも専門があるので、選び間違えないように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
業者の見つけ方などまったく見当がつかない状態でしたが、教えていただいた団体や役所を当たって見たいと思います。

お礼日時:2006/04/20 14:28

No.8の者です。


 
 施設情報など、詳細は下記URLをご参照下さいませ。

 こちらはリフォームもOKという性質柄、他社施工物件を介護向けに改築したい方の場所でもあるので、まずは事情を説明して、ご見学されては如何でしょうか。ご予約はおそらく必須だと思います。
 
 ですので「全体的な間取りの参考」というよりは、家の各箇所の工夫が詳しく見られる場所、というイメージですね。「こんなことが出来るんだ!」という発見がきっとあると思います。

 私自身の住まい探しは立地最優先であり、色々探している中で、通常の住宅展示場(この会社ですと、大宮や春日部、松戸、新越谷その他にモデルハウス有)に足を運んでいるうちに「実は障害があって、負担が軽い家がもしあれば・・・でも、注文住宅は高いのでは」という相談になり、先方から「当社には障害者が施主の家の実績もありますし、介護館もありますので」と紹介されて、見学した経緯があります。
 
 具体的な場所ですが・・・
 電車でお越しでしたら、JR南越谷駅(または東武新越谷駅)下車、越谷駅方面(獨協大学病院がある方向)に進んだ場所にあります。
 
 お車でしたら、東北道経由なら浦和ICから、常磐道経由なら三郷ICから一般道、ないしは三郷IC経由外環草加ICから一般道で来られると思います。

参考URL:http://www.kaigo-reform.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
詳しい場所を教えていただきありがとうございました。
一度、見学に行ってみようと思います。

お礼日時:2006/05/06 23:03

 昨年、家を建てた者です。

現在はある程度普通に生活していますが、将来は車椅子になるかも・・・というような移動障害者がいますので、我が家は最初から「車椅子でも生活できる家」を建てました。
 
 地域的には、相談者さんのご希望地域での建築がギリギリでアウトになってしまう(岩井市あたりが北限)ハウスメーカーを利用したので、具体的にご紹介できるかどうかは迷うところですが・・・。
 
 私がお願いしたメーカーでは「介護館」なる施設があり、実際に車椅子で見学体験できる、モデルハウス的な施設があります。場所が南越谷になってしまうので、少々遠方になってしまうかもしれません。
 が、百聞は一見にしかず、ですね。たとえばスロープの角度一つ、トイレの手すりの仕様や位置ひとつとっても、ほんの少し違うだけで使い勝手が違うことがよくわかるようになっています。私も車椅子をお借りして試してみたのですが、ほんの少し勾配が違うだけで、驚くほど違うのです。

 設計面で工夫した面は多岐に渡り、また通常のものを使えない部分(たとえば車椅子でも通れる幅のドア等)は、大工手間賃がかかるので、通常商品よりは割高になりました。また、床面の素材も下肢に負担がかかりにくいものを選び、結果、割高になりました。健康面には変えがたいので、仕方ないですね。
  
 また、段差面だけではなく、室内での温度差があまり生じない家の仕様と間取りといった工夫も肝要だと、設計士さんに力説されました。特に高齢になってきた場合、トイレやお風呂場が寒かったりして倒れる場合が少なくないというので・・・。
 
 以上、とりとめもなく書きましたが、何かご質問があれば、お答えします。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
南越谷とは埼玉ですよね?
埼玉の越谷あたりなら間取りなどの参考のためにもモデルハウスを見学に行く価値ありだと思いました。
midori202さんがお願いしたハウスメーカーに建築依頼しないと見学はできないのでしょうか?
もし見学可能な場合、現地に直接見に行きたいのですが、具体的な場所を教えていただいてよろしいですか?

お礼日時:2006/04/24 13:06

おはようございます。


お返事、ありがとうございます。
相談するもしないも、arukitainaさん自身が決める事なので大丈夫です。
いろいろな情報を集め、最終的に良いものを決める事が一番だと思います。
参考URLに添付しましたのでご覧ください。
尚、注意点があります。
どこの設計士さんに頼む場合、設計にかかった時間などで金額が左右されます。
なので、どこに頼む場合も、広さ・予算・間取り(リビングと寝室、和室が一部屋など…)をある程度決めておくと良いと思います。
あと、インターネットタウンページ
http://itp.ne.jp/
にも、キーワードに『建築 設計』住所に『OO県OO市』で色々な業者さんが出てきますよ。電話やメールなどで聞いて見るのも良いですね。
ハウスメーカーなどもちゃんとした設計士が就いています。見積までならお金が掛からないと思います。
展示場などに行くのは大変だとは思いますが、どの業者も売りたい気持ちは同じなので、行って知らん振りはないと思います。
工務店・ハウスメーカー・設計士+工務店など、家一つ建てるにしても色々な建て方があるので、自分の目で確認し、納得してから購入を決めてくださいね。
長くなりましたが、arukitainaさんにとって少しでも約に立てれば幸いです。
お互い良い家を建てられるように頑張りましょうね^^

参考URL:http://www.ucatv.ne.jp/~aic1983/newpage2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいた設計士さんのHP拝見しました。
バリアフリーを歌っているのと、ローコストでもいい家をというところにかなり惹かれました。

お礼日時:2006/04/24 12:49

こんにちは。

旦那が建築関係の仕事をしていて、只今我が家も建築中です。
私も栃木県南部(宇都宮)に住んでいるので、何か力になれたらと思いカキコしました。
我が家の設計をしてくれた一級建築士の先生に、arukitainaさんの事を相談してみたら、以下の文が返ってきました。
『ご質問の件ですが、以前私も車椅子対応の方お一人で住まう住宅や老人福祉施設など手がけましたが、特にその方面に長けているかたは、残念ながら存じません。
そのような物件があったときに正直設計士も資料を紐解きながら、また体の不自由なご本人とお話をして使い勝手(一応な基準はありますが)を個人はもありますし決定していくものと思います。
ホームページなどで今時ですから、住福祉を前面に出しているかたも居られる事とは思いますが、現実は前記のようなことだと思います。
また、工務店は設計の通りに施工する図面の読める工務店ならば、O.Kでしょう。』
と言うことでした。
金額などは構造により、ピンからキリまでだと思います。
予算の件ですが、始めに伝えていれば、それに見合った設計・施工などとしてもらえると思います。
この設計士の方は、現場仕事も経験し、とても気さくな人なので個人的にはお勧めです。
実際に我が家もお世話になっている方なので、個人的にはお勧めできますよ。
気になるようでしたら、お返事ください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ情報収集段階で推薦された設計士さんにお願いするかどうかは分かりませんが、バリアフリー住宅を手がけた事がある設計士さんと言うことですので詳細を教えていただきたいです。
まだ、具体的なお話(相談)を設計士さんとする段階まできていませんがいいですか?

お礼日時:2006/04/22 00:05

NO4です


体験を追加します

私の場合は実家(老人家庭)のリフォームのために
以下のように行動しました
(バリアフリー化のためのリフォーム工事)
---------------------------------------------
一級建築士事務所に相談し
バリアフリーのためのアイデァを出してもらった
(5回程度で20000円の礼金)

TOTO INAX のショールームへ行き
風呂 と トイレ を選定
風呂の深さは45センチ
風呂場のタイルはINAX

床材の選定のために ダイケンなどの床材メーカーの
ショールームに行き、床材を選定
(すべりにくい 車椅子で傷がつかない 水に強い)

電力会社へ行き電気温水器(三菱電機・夜間契約方式)を選定

IH調理器を調査してナショナル製品を選択
(ガスは老人には危険なのでオール電化住宅にした)

台所の換気扇は電動シャッター方式
(ひもでひっぱるタイプは不適)

台所のシンクは障害者用の製品がほとんど見当たらなかったので
(たまに有っても高いし、実生活では使い物にならない
 しかも椅子が入りにくいし、高さが高すぎる)
板金メーカーに依頼して注文品仕様でシンク作成してもらった
シンクの下部はすべて空洞になっているので車椅子が楽々入る
(ステンレス2400mmの長さで約55万円)
シンクの水道栓は低いところに開閉ハンドルのあるタイプ
(INAX製品)

電気コンセントの位置は床から60-70センチのところに
統一した(車椅子からでも使用しやすくするため、低すぎるのは×)

設計図は設計事務所にたのむとかなり高くなるので
アイデァをいただいた後、自分でJWCAD(パソコン)で
間取り図(平面図と立面図、設計事務所の書くものよりは低レベル)
を作成して、工務店へ渡して概要を指示した
詳細仕様については工務店が設計し施工した
施工上の細かいことについては工務店にまかせた

以上のような方法でリフォーム工事をしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な情報をいただきありがとうございます。
設計時(設計士とのつめの段階)の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/21 23:45

栃木県在住ではないので、一般論で。

。。

建築会社へ直接たのむのはあまりよくないかもしれません
どうしても、建てる技術が中心ですから、「バリアフリー」
を中軸としての提案が期待ができません
バリアフリー住宅もメーカーにとってはしょせんは単なる製品シリーズ
のひとつですから100点ではないので過大な期待できません

設計事務所でバリアフリーを売り物にしているところを
探し出してそこへ依頼して設計してもらうほうがいいです
(たとえ50-100万円かけてでも)

そして注意点としては
1.風呂場はひろくとる(最低でも1坪)
  浴槽は深いタイプはダメ
2.トイレはひろくとる(最低でも1坪)
  便器は洋式でTOTOウオシュレット等
  車椅子でも入れるぐらいの広さが必要
3.玄関などは段差を小さくする
  段差の低い(10センチ以下)階段を採用
  車椅子のためのスロープも設置
4.手すりは各場所でたくさん設置する
5.台所の流し台(シンク)は前とびらの無い
  足が入り込めるもの(車椅子のために)
  高さは低く設置する(車椅子での作業)
--------------------------------------------
オプションは確かに高価です
それはメーカーの純正品を採用する場合です
例えば手すりなどは5000円ぐらいで
量販店(DIY)で買えるのに、メーカー直にすると
20000円ぐらいの製品しか用意されていません
メーカーへ一括丸投げしたら、バリアフリー仕様ということで
好き勝手な部品を持ち込んできたり、一式仕様のタイプで
建築されてしまうかもしれませんので高くなる可能性があります
従って自分で探すとか、設計事務所にたのんで、希望点・工夫を
入れ込こんでもらい、割安の製品を選定することで安価にできます

便器・風呂本体においては障害者向けの本体というのは
特にはありません
手すり増設などで対応するということになります
(例えば「バスルーム一式」でバリアフリー仕様と唱って
 やたら高価な製品もありますがたいしたご利益はありません
 言って悪いですが、しょせんは健康な会社員が頭の中で
 設計したものですから、真に障害者・老人のために有益な
 機能とはなっていません。建築主が自分の頭で考えて
 こうしたものが便利だというしろうと考えよりも劣った
 製品が大半です。時間をかけて自分でいろんな会社の
 製品で優れているものを探して採用することをお勧めします)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
やはり自分にあった家を建てるには設計事務所に依頼する方が満足する家が立ちそうですね。
コスト面でも余裕があるわけではないので信頼できる設計事務所を探すのがまず最初の一歩だということがよく分かりました。

お礼日時:2006/04/20 22:23

・ご質問者様は、おそらく幾つかのハウスメーカーをご覧になられるのでしょう?


 昨今『バリアフリー』とか『ユニバーサルデザイン』が売り文句になっていますが、、

 大事なのは、こちらの話をきちんと聞いてくれる所ですね。

 住宅設計自体は、どのハウスメーカーでも専門ですから(手抜き工事など無い限り)問題は少ないでしょう。

 ポイントは、ちょっとした変更の相談(間口や通路の幅の変更、階段の幅や段の高さの変更、昇降機の取り付け等)に、きちんと対応(建物の構造上必ずしも要求が通るとは限りませんが)してくれるかを、商談初期で見極める事でしょう。

 それから、実際に着工前に各工事(基礎・骨組み・内装・外装・電気等)のスケジュールが提示できる事もポイントです。
    • good
    • 1

一つは障害福祉関係のNPOなどに心当たりを問い合わせてみるというのも一つの手です。


あと最近では福祉住環境コーディネーターなんて資格(国家資格ではないのですが)もあって積極的な工務店などではこの資格を取ったりしているところもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!