dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間ほど前、仕事のストレスで胃潰瘍になってしまいそれが、原因かどうかは分からないけど、三日前に胃腸炎になり仕事中に倒れてしまいました..
とりあえず一週間ほど休めと、上司に言われ今は静養中です。
前から、会社を辞めたいという気持ちはあったんですが親のコネで入った会社なのですごく悩んでます。
紹介者の事を思うと胃が痛い...
その会社は中途採用は一切してない会社に中途で入ったので紹介者の人はかなり無理をしてくれたみたいです。
だから、最低でも三年はがんばろうと思ってたんですが一年半で、体がダウンしました..
もう、辞めても許されますか?親にも申し訳なく辞めたいと言えません...
無理して行くのが良いのか、辞めるべきなのか分からなくなってしまいました。
周りは、病気してるから悲観的になるんだよと言いますが、悩みすぎて病気になったんだと思います。
もうすぐ、25歳になる自分ですがまだまだ子供です。
だれか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

naonao-gさん、こんにちは。

身体の調子はいかがですか?お仕事で具合が悪くなったとのこと、更に悪化するようなことにはなっていませんか?気を付けてくださいね。

お悩みの件ですが、具体的に仕事内容のどんな部分が嫌なのか、もう少しハッキリわかると良いのですが・・・、言いにくいことなのでしょうか?親のコネで入社したとなると、やはり言い出しにくいでしょうね。わたしも、naonao-gさんと同様、三年ぐらいはがんばんないといけないかな~?と考えてしまいます。かなり体力的にきついのでしょうか?

う~ん、やっぱり会社を紹介してくれた親御さん、そして仲介人さん、その他関係者に、まずは相談するのが筋かと思います。内緒でやめるのが一番良くないし、もしかしたら、やめたあともそのことをずっと引き合いに出され、言い続けられてしまう可能性もあり、それがストレスになってしまうと生きていく気力も出にくいでしょう。勇気を出して、相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。なにがいやかと言われるとプレッシャーなのです。実は紹介者の方は本社の御偉いさんなのです。だから、人一倍回りに気を使ってしまい、ミスをしないようにと頑張っていたら倒れてしまいました..恥をかかせまいと思う気持ちが空回りしているのかもしれません...

お礼日時:2006/04/22 09:50

コネ入社をした理由はなんでしょうか?


やりたい仕事をできそうな会社だったから、親のコネを使った?
仕事が無くて正社員採用してくれる会社が無くて、フリーターよりはましと選んだ。
それとも他に?

理由によって変わりますが、あなたが今辞めたいと病気のせいで思っているなら、お勧めしません。
私も25歳、会社の業務内容が原因で(会社は結局労災には認定しませんでしたが)7ヶ月休みました。会社を休む一ヶ月ほど前から、日常生活が送れないほど症状が酷く、実家から母親がJRを2時間掛けて家事をしにくれたほどです。
この7ヶ月の間、憎く仕様が無かった会社への気持ち、同僚への不信感、人事担当への怒りが心の中を渦巻きました。
実家で過ごすゆっくりとした時間、リハビリをすることで次第と動き始めた身体が、これらネガティブ感情を打ち消し、復帰して半年強たった今、会社を辞めなくてよかったと思っています。

あなたは今はゆっくりと休みませんか?症状が回復すると、次第にポジティブになってきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分と同じような経験を聞けて参考になりました。まずは、休む事ですよね。

お礼日時:2006/04/22 15:50

仕事中に倒れたとは大変でしたね。


>一週間ほど休めと、上司に言われ今は静養中です。
考えるな。というのは無理でしょうが一週間なるべく仕事や紹介者に悪いとか考えずに休養することだけを考えて体を休めてみてください。

>その会社は中途採用は一切してない会社に中途で入ったので紹介者の人はかなり無理をしてくれたみたいです。
このように考えて今まで自分だけで耐えて頑張ってきた質問者さんに対して、紹介者さんも気を悪くなどしないと思いますよ。

何よりも、体と心が元気でなければだめかと。親御さんも紹介してくれた人に対しても、質問者さんの体と心が病気になってしまう方が悪いと思います。

>もうすぐ、25歳になる自分ですがまだまだ子供です。
紹介者さんの立場を考えて一年半もの間病気になってもがんばってこられたのですから、子供ではなく立派な人だと思う。自分に自信を持っていいかと^^。
体を大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのような回答をいただけるだけで気が楽になります。そうですね、今は何も考えずにゆっくり休みたいと思います。

お礼日時:2006/04/22 10:02

 まず、体をしっかり直しましょう。


 ストレス性の胃炎は再発しやすいですから、ここでしっかり休養しましょう。

 さて。
 仕事そのもののストレスもあるようですが、いわゆる「しがらみ」がつらいということもあるようですね。
 私自身のことをお話しますと、現在の職は望んで就いた職業ではないのです。大学は全然違う分野でしたし、親も本人もまさかこの職業になるとは思ってもいなかったのです。なので、最初は事あるごとに「やっぱり無理!」「やめちゃえ!」とか思っていました。もっと若い自分なら「親の七光りなんて」とか「誰かの庇護の下生きるのは嫌だ」とか思ったでしょうね。

 でも。
 それもあなたの一部です。
 そうしたくても出来ない人たちもいます。
 今の会社にも入りたくても入れない人もいるのですからね。
 今のあなたには「替わってやるよどうぞどうぞ~」って思えるでしょうね^^;
 
 今の会社を辞めてどうしますか?
 がんばったのなら周りも認めてくれるでしょう。
 転職先で同じ状況になったらどうしますか?
 今度こそ自分のせいだともっと自分を追い込んでしまいませんか?

 自分のストレスは自分で作っていることが多いのです。
 まれに職場でものすごい元凶と会うことがありますけどね。その人はまた他にストレスの種を持っているのです。堂々巡りですね。その人の懐に飛び込んでみると案外自分と同じ面を見つけて親近感が沸いたりもします。

 矛盾しますが、もうだめだと思ったのならそこでやめてリセットすることも大事です。その時には充分に自分に「がんばったんだよね?」と確認してください。後悔がないのであれば大丈夫です。

 ま・・・。
 どういう人生を歩んでも、死ぬ時どうやって死にたいかを考えると良いかもしれません。
 せめてたたみの上で死にたい・・とかそういう事です。

 あなたを許すのは他人ではなくあなたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに後悔だけはしない事が大切ですよね。参考になりました。

お礼日時:2006/04/22 09:58

お疲れですね。

お察しします。
「とりあえず一週間ほど休めと、上司に言われ今は静養中です。」とは
いい会社、いい上司ですね。
今は、ゆっくり静養されるのが一番ですね。
何かで気分転換できたらいいのですが。旅行に行くとか、好きなことを好きなだけやってみるとか。

さて、肝心の退社の件ですが、ゆっくり静養されてからもう一度考えられたらいいと思います。
それでも、退社しようと考えられたらのなら、やはり、まずご両親にそのまま話してご相談されるのがいいと思います。
そして、あなたを紹介してくださった方に、あなたがきちんと挨拶に行き、事情を説明し、それから会社の上司に話し、退職願を出されたらいいのではないでしょうか。

まずは、疲れを取ってください。
ひとつひとつ考えて、あなたが動けば道は開けますよ。
一歩一歩。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。気持ちが楽になりました。そうですね。ゆっくり休んでから焦らず考えてみます。しかし、家でゆっくりしていても俺が休んだから忙しいだろうな..とか考えてしまうのは日本人の悪い癖ですかね...

お礼日時:2006/04/22 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事