アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は最近コピー本をだしたいなぁ~・・・と思って原稿
描いたりしているんですが、ずっと不思議に思っているのが
サイズなんです。

普通同人誌専用原稿用紙だとA4ですよね?
でも、同人誌で主によく見かけるのはB5が多いと思うんです。
私もB5で出したいのですが、そのときのサイズ調整はどうするのですか?
原稿用紙のメモリの部分を切ったりするのかなぁ・・・・と
思っているのですが。

A 回答 (6件)

B4印刷がいいみたいです。


http://doujincopybook.net/hiratoji.html

同人誌のコピー本を作るための専門サイトがあるので、
そういうサイトをチェックしてみると参考になりますよ^^
http://doujincopybook.net/
    • good
    • 0

縮小コピーだとインクが荒くなってしまいます。


まずは家のコピー機でB5サイズに印刷したあと、余分なところを切り取って,あとはコンビニなどでB5に印刷するといいです。

コンビニは両面コピーが出来ないので,コンビニではなくスーパーなどでのコピーをお勧めしますよv
スーパーだと,白黒コピーが一枚5円というところもありますし。
でもやはりカラーコピーはコンビニの方がいいですね。インクが綺麗です。
    • good
    • 0

そうですね。

A4原稿用紙の外枠より外になる部分を裁断して
B5の大きさにしてコピーするのが一番です。
(コピーは印刷が荒いんで、縮小すると細かいところが潰れやすいです)

ちなみに、私がよく使う印刷所さんは、コピー誌も作ってくれるのですが
同人用のA4サイズ原稿用紙で入稿すると、B5サイズの本ができます。
基本的に縮小印刷しないとのことで、コピーでA5版の本を作るために
オリジナルのA5サイズ原稿用紙を販売していたりします。
お金に余裕があるなら、そういった印刷所でコピーしてもらう手もあります。
    • good
    • 0

まず原稿用紙のことですが。


最近はどちらも同人誌用とかマンガ用として売られているんだけれど、普通同人誌用と言うと、実際描く部分がB5のものですね(大きいのは、投稿用と言われます)。

で、コピー本で、B5で描いてB5原寸で出したいなら、同人誌用原稿用紙にそのまま描いて構いません。
もちろん、裁ち切りも一応描きます。

描きあがったら、製本方法によってやり方が変わります。

紙の片面にコピーして折ってそのまま閉じる場合。
隣り合わせになる部分……つまり「ノド」(閉じるほう)の逆ですが、そのどちらかの裁ち切りのうちワクに、切らない程度に薄くカッターをあててから綺麗に折ります。
そのまま裏側から、テープではります。
いわゆる、面付け……という作業です(印刷所のマニュアル等でよく見かけますよね)。
コピーする時は、コピー機のガイドに当たる方向の、不要な原稿用紙を折り曲げます。
いらない部分は切り取ってしまっても構いませんが、こうしておけば、あとでオフに再録とかするとき便利ですよ。

紙の両面にコピーして、中で閉じる場合。
これは片面のときとは逆にノド側を隣り合わせにはりつけます。
でも、この閉じ方の場合はページが順番に並ばないので、間違えないように気を付けて下さい。
あらかじめ、何ページ目と何ページ目をつければよいか、メモしてチェックすると確実です。
出来たら、後は片面の時と同じようにコピーし、さらに裏面にもコピーして、閉じれば完成です。
    • good
    • 0

同人用原稿用紙はA4ですが、これはオフセット入稿を前提にしているためです。


オフセットでは裁断線の外まで予備寸法をとって製版するので、B5の本を作るならそれより一回り大きいA4の用紙が必要になります。
(プロ用原稿用紙はB4ですが、これは製版の時点で縮小をかけるため)
コピーで本を作るなら裁断のことは考えなくていいので、B5のコピー本を出すなら原稿もB5で良いのでは?
その場合、プロ用のB4の用紙を半分に切って使うと経済的なのではと思います。
ただ、裁ち切りを綺麗に出したい、とかこだわりのある人は、わざわざA3で刷って裁断をかけたりするようですが。
    • good
    • 0

コピーなら縮小コピーしてはいかがですか。


文字サイズをそのままにしたいのであれば、ちょっとつらいかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!