アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は子供の頃からイカとタコの足先は毒があると思い込んでいて、料理する時も足先5ミリくらいを切り落としていたのですが、料理番組などを見ると、そのまま調理してるんですよねー。。。お腹壊さないのかなーと心配でならないのですが(笑)私の思い込みって間違っていますか?イカとタコの足先には毒はないのですか?

 

A 回答 (4件)

 ・・・(笑)(笑)(笑)(笑)。


 そういえば昔、イチゴの黒い種を取り除かないとお腹を下すって信じている方がいらっしゃいましたね。
 確かにイカのほとんど100%近くに寄生虫がいるそうですが、そのほとんどは内蔵です。なぜ、足先なんでしょうね?(^^)しかも5mmってその根拠はなんでしょう?(笑)
 海は広く陸より生存競争が過酷と考えられているので手足に毒を持つイカ・タコもいるかもしれませんが、その場合でも足だけに限らず体全部に毒をもっているのではないかと思います。
 足って、吸盤のことですか?吸盤なら多少消化は悪いようですが食べてしまっても平気です。ちなみに私は好物です。一度も具合が悪くなったことはありません。
 質問されてらっしゃるときに既に思い込みではという自覚があるようですので、安心して否定させていただきます。
 足先5mmに毒をもつイカ・タコ類は今のところ発見されておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(笑)やっぱり笑われてしまいましたねー。やっぱり思い込みでしたね。5ミリっていうのは、なんとなく先端はこの辺までかなーという目安で・・・。
 心配事がひとつ消えました(^_^; どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/04 01:41

一般に日本で入手できるイカ、たこは毒をもっていません。

寄生虫も人体に有害なものは聞いたことがありません。心配はありません。

新鮮な「生たこの吸盤」は中心部の窪みの汚れをしっかり洗ってお刺身で食べます。普通刺身で食べる吸盤は500円硬貨より大きいサイズのものですね。

イカの足については2本だけ長いものがあります。その2本の先端部は吸盤が多く付いていて膨らんでいます。その部分を切って捨ててしまうプロの料理人や料理本があります。理由は吸盤が多く口当たりが悪いからでしょう。
たこの吸盤は私たちの知っている吸盤と同じ原理で吸い付きますが、イカの吸盤は少し違います。吸盤の窪みにリング状になったものが付いています。このリングには、とても小さなカギ状のトゲが付いていて、獲物の小魚等を引っ掛ける効果があるそうです。食べても平気ですが消化は良くないでしょう。私は指で吸盤を揉んでリングを外してしまい、足を全て料理に使います。吸盤だけ包丁で削ぎ落としてもよいでしょう。

参考までに
ヒョウモンダコという南洋の小さなたこは猛毒で咬まれると死ぬ場合があります。口の唾液腺に毒線があります。危険なのは生きている場合です。ごく希に黒潮に乗って海水浴場にやって来ることはあるそうですが一般生活には関係ないでしょう。ヒョウモンダコは日本の魚屋さんに来ることは絶対ありません。

毒魚ってなんだろう?
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/sankou/t …

参考URL:http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/sankou/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答ありがとうございました。
毒の恐怖が拭い去れただけでなく、吸盤の性質までわかりとても勉強になりました。

お礼日時:2002/02/04 23:46

板前もどきです。


蛸烏賊の足に毒はありません。その証拠にこの13年間ほとんど毎日足先をつまみ食いしていますが,私は生きてマース!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(笑)ありがとうございました。これからは安心して足の先の先まで食べマース!

お礼日時:2002/02/04 23:49

ally73さんの年代が判りませんが、イカはともかく[タコ]については「生はに毒がある」と言われていました。



昭和43年ごろ岡山県のタコの名産地「下津井」で生タコの刺身を食べさせる店があるというので全国的に有名になった事があり

所用で岡山に行った折、足を運び実際に食べたことがあります。。。(当時、タコ生刺身は本当に珍しかったのです)

店の壁には、「全国で初・・・」「独特な調理法・・・」「全国から食べに・・・」などと当時の新聞、週刊誌、TVの紹介記事の切抜きで

埋まりカウンターの中でおオヤジが一人でタコの生足に塩を振りよく揉みながら俎板に叩きつけ下拵えをしていたのが印象的でした。

実際の産地では毒についてどう考えられていたのかは知りませんが、質問を見て昔あった事実を思い出したのでご紹介しました。

つまり以前は軽い毒成分があると考えられていて、案外事実だったとしても中毒するほど食べなかったのではないかと思います。


なお[ヒョウモンダコ]については、大阪湾に生息していることが確認された(平成10年11月6日朝日新聞朝刊)とあります。

「ヒョウモンダコ」はコバルトブルーの丸い模様がある小さなタコで、南紀や伊豆などの小磯周りに多く生息しているそうです。

噛まれるとフグ毒に似た「マクロトキシン」という毒により、呼吸困難やけいれん状態を起こすとのことです。

http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf/7bf395 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。Eivisさんのような話をどこかで私は聞いたんですかねー。確かに、タコの方が毒が強いような気もしていたんです。(笑)因みに、私は20代後半なので(笑)リアルタイムではないみたいですが・・・。
 これからは安心して食します。この場をお借りして、ご回答いただいた皆様に改めてお礼もうしあげます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/04 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!