dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談させて下さい。
私は女なのですが、会社の上司(男)が私の机の引き出しを開けているようです。
私が在席しているときは、もちろん開けていないのですが
帰った後、よく開けていると、先輩から聞いてびっくりしました。
めちゃめちゃ漁るとまではいきませんが、机の中の巾着に入れている生理用品も
中身をのぞいていたと聞いて、ゾッとしました。
他には、何もラベルを貼っていないCDも、私の使っているパソコンで見ていたようです。
(中身はエクセル文章で、パスワードを作っておりましたので、見られてませんが
「最近使ったファイル」に、確かにそのエクセルのタイトルが残っておりました)
何を考えているのか知りませんが、机は会社のものなので
覗かれて困るような物を入れる私が間違っているのでしょうか。
それとも、上司に辞めてもらうようにお願いしても良いものなのでしょうか。
もう巾着もCDも持って帰りましたが、覗かれているのかと思うと
精神的にとても苦痛になっています。

A 回答 (13件中1~10件)

> 机の中の巾着に入れている生理用品も


> 中身をのぞいていた

鳥肌が立ってしまいました。

会社の机なので業務に関係ない物を入れるのは良くないことにはなるのでチェックをしたがるのかも知れませんけど、限度がありますよねぇ。

先輩からやめるように言って貰うとかはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですよね。気持ち悪いですよね。
何のために覗いているのかは知りませんが、どんな理由があれ、止めて頂きたいところが本音です。
先輩に苦情を言いましたが、私物チェックであるなら止めることが出来ないと言われてしまいました。

お礼日時:2006/05/12 13:43

確かに気分的には嫌ですねぇ。


気持ち悪いですし・・・。

それを見ていた先輩とやらが直接本人に言わないのもちょっとアレですね・・・

とりあえず本人と話し合うのがよろしいかと思います。
同じ職場ですし、普段コミュニケーションくらい取ってますよね?
アカの他人ならともかく、そういったコミュニケーションも大事かと思います。

双方が納得でき、解決されることを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
先輩には相談しましたが、私物チェックならば止めることが出来ないし
先輩の机の扉には鍵がかけられるタイプなので、自分は覗かれていない(被害に合っていない)として
あまり取り合って貰えませんでした。
自分も覗かれているとなると、行動してくれると思うのですが。。。
覗いている上司が、なぜ覗いているのか、と私に聞かれた場合
どんな気持ちになるのかが分からず、困惑しております。

お礼日時:2006/05/12 13:48

こんにちは。



私個人の意見ですが、やはり会社の机は仕事で使用するものなので見られてもしょうがないんじゃないかな~と思います。

私もPCや机が一応個人で割り当てられており、他の人が使用することはめったにありませんが、私物は入ってません。(というか見られてもいい私物なら入れてますが)

ただ、ペンやハサミなどが勝手に持って行かれなくなるのがイヤだったので備品にすべて自分の名前を書き、休み明けなどはいろんなところにいったものを回収することもあります。

ただ、その上司は気持ち悪いですね~。lukakokさんに興味があるのか、他人の持ち物に興味があるのか…。

>それとも、上司に辞めてもらうようにお願いしても良いものなのでしょうか。

はっきり言うと逆ギレするかもしれないので
「昨日私の机の中で何か探していたようですが、なんでしたか?言って頂ければ帰る前に用意したのに」
と、「見てる人はいるんだぞ~」的に様子を探ってみてはいかがですか?

参考URL:http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi076 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
『会社の引き出しは会社の物』という考え方は
本人が病欠のときに緊急に必要な資料があって、引き出しを開ける場合や、
持ち物(ハサミ)を拝借する場合は、とても納得できるのですが
理由も分からず、(私物チェック?)無闇に個人の私物を覗くことも
OKなのかが分からず、困惑しておりました。
回答者様のように、今は、何を見られても困らないような環境を作ってはいるのですが
見られている、と思うだけでも、精神的に気持ちが悪いのです。
教えて頂いたHPにも、会社の引き出しは会社の物、と書かれておりますね。
私の気にしすぎかも知れません。いつかは慣れるのかも知れません。
上司に『何を探していたんですが?』と聞いて、先制しようとも考えましたが
先輩が私に報告したことがバレてしまうので、どうしようか迷っております。

お礼日時:2006/05/12 14:00

他の社員の方の引き出しは開けているんでしょうか?


全員の引き出しをチェックしているならまだわかります(わからないか…)が、質問者さまのだけでしたら何か個人的な感情が入っていますね。
でも他の社員がいるのにってのもおかしい話ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私の働いている会社は、小さな事務所でして、事務所内で簡易な机を与えられているのは、私と先輩しかおりません。
あとは上司と社長の4人です。(無論、この二人も机はあります)
恐らく、机を覗かれているのは、私だけだと思います。
先輩の机の引き出しは鍵がかかるので、覗こうにも覗けないと思います。
社長の机を覗いているのかは、存じ上げません。

お礼日時:2006/05/12 14:05

セクハラもしくはパワハラとして、会社の総務に相談してみては? 今の時代、そういうことに対応するのも会社の勤めですからね。



セクハラ、パワハラは受け取る側の気持ち次第で問題になるものですから、貴方がそう感じたのなら相談すべきことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私の働いている会社は小さな事務所でして、総務という部は存在しておりません。
机を覗く行為は、セクハラにあたるのか悩んでおります。
苦痛は感じておりますので、総務のない弊社では、労働基準監督署に相談に行けば宜しいのでしょうか。

お礼日時:2006/05/12 14:08

会社に規約とかないのかなあ?



うちの会社ではチェックされて当然ですし
「何もラベルを貼っていないCD」を私用で使っていたら厳罰です

たぶんWinny対策のためだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
会社の規約は、先輩に聞いたところ、存在しないとの事でした。
怪しげなCDを入れている私もいけないとは思いますが
私の感覚では、何のCDなのか本人に確認する事から始まると思うのですが
会社というものは、本人に無断でCDの中身をチェック、から始まるのが普通なのでしょうか。

お礼日時:2006/05/12 14:14

>何を考えているのか知りませんが、机は会社のものなので


>覗かれて困るような物を入れる私が間違っているのでしょうか。

基本的にはこれが当てはまりますね。
私物はロッカーにどうぞ、と言うことになると思います。

>他には、何もラベルを貼っていないCDも、私の使っているパソコンで見ていたようです。

世知辛い世の中ですので、社員の管理を徹底しているのかもしれません。

ところでそのCDは仕事上の物だったのでしょうか?
だとしたら、非常の際に見れない物は意味を成しませんし、タイトルもないような怪しげな記憶媒体を入れておく、いわば疑いを招くような物を入れている質問者さんのほうに「なんだかなぁ」と感じているかもしれませんね。

結論としては、余計な私物や怪しい物は机に入れず、業務に用いる物の風通しをよくしておけばよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
弊社はロッカーが無く、会社に置いておきたい物は机の引き出しに入れておりました。
ロッカーは鍵もかかりますし、ロッカーのある企業が羨ましいです。。。
CDは、会社の物とは関係がなく、私物です。
逆に、CDに、いかにも私物を意味するタイトルを貼っていれば、覗かれなかったのでしょうか。
もう私物を入れておらず、風通しもよくしているつもりではいるのですが
『机の中を覗かれている』という行為に対する嫌悪感が、まだ続いております。
これは、仕方のないことなので、我慢するしかなさそうですね。。。

お礼日時:2006/05/12 14:19

会社によって違うのかもしれませんが、


私は入社時に、会社の机の引出しは、無断で開ける事があり、大事なもの、見られて嫌なもの、は入れないようにと言われました。
無くなっても人のせいにするな。とも言われました。
実際に、退社後や休みの日など、開ける事あります。
でも、それを分かっているので、見られて嫌なものは、ロッカーに入れて帰ります。
私の場合、入社時から言われていて分かっていたので、何とも思わないです。
私の会社の人は皆覗かれても何も思わないと思います…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
引き出しは会社の物、という考え方は、このような相談をさせて頂いておりますが、私も納得しております。
机には最低限の私物しか入れないように心がけておりました。
しかし、明確な理由があることが前提で、机の引き出しを開けられる分には何とも思わないのですが。
特定の上司が、毎晩毎晩、自分の帰った後に、自分の机の引き出しを覗いている、と聞いても
回答者様は何も思わないのでしょうか。
見られて困るものは、もう置いてはいないのですが
その行為自体が、苦痛になってきております。

お礼日時:2006/05/12 14:25

机は会社の備品であり、その中に私物を入れておくことが間違いだったと思います。


下のURLに同様の事例が出ていて、弁護士さんが回答しています。
参考になさるといいと思います

参考URL:http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?dat …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
教えて頂いたHP、参考になりました。
セクハラにあたるのかどうか、わからずに質問させて頂きましたが
上司が引き出しを開けて、私物を覗く行為については、法律上問題が無いようですね。少し残念です。
慣れるまで、頑張ろうと思います。。。

お礼日時:2006/05/12 14:30

それと、書き忘れましたが、個人情報保護法ができて以来、企業は情報漏れに神経質になっています。


こういう世の中ですので、CDをチェックするのは、上司としては仕事のうちかと思いますよ。
巾着袋の中を見たことは、どうかと思いますが、CDについては理解できます。

気味の悪いお気持ちは非常に良くわかります。
私だって、もしそんな目にあったらぞっとします。
でもこれを教訓に、私物は置かないように気をつけるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有難うございます。
セクハラに該当するほうが、こちらは被害者として扱われますので
救われることもあるかも知れないと、期待していたのですが、無理のようですね。。。
タイトルのないCDについては、上司から注意を受けていないので
本当に会社の情報漏れを恐れてチェックしているのか不明ではありますが。
とても精神的には苦痛ではありますが、上司に認められた行為であるのならば
私は我慢するしか無いようですね。。。

お礼日時:2006/05/12 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!