アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。いつもお世話になっています。
実は高校数学をゼロから学びたいのですが、教科書を中心に参考書等を活用しながら学ぶ方法と、
いっそのこと(全教科書に対応している)参考書だけで概念や解法を学ぶ方法、どちらを採るか悩んでいます。
もちろん問題集で演習もするつもりですが、、やはり参考書を教科書代わりにして、
教科書を使わないというのは危険でしょうか?
どなたかご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

補足有難う御座います。



>1)まず高校数学の基本的な概念や教科書レベルの問題の解法をモノに
この部分では、教科書+教科書と同一の出版社による「教科書傍用の問題集」(教科書ガイドでは無い)が良いと思います。
ボリュームはそれほど多くないのですが、その分全問題を繰り返し完全に解法を身につけることが出来るはずです。

医学部対策ドットコムにて複数の大学入試の数学のレベルが書いてありましたので参考にしてみましたが、総じて容易から標準レベルのようですので、全体を理解するまでは教科書レベルのみで十分と思います。

その後(2)の段階で、大学への数学の増刊号と過去問、模試が最短だと思います。

私は医学部(北大)狙いから、浪人禁止のためのリスク回避のために3年2学期に文転しました。
実は甘えがあると受かるものも受からなくなるため、親が思いつきで言っただけだと後で聞いたのですが、当時模試でもB判定の連続であったため、やむなく変更。
代わりと言っちゃなんですが、私の分まで医学部に確実に受かってください^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅れてスイマセン。。
tryoutsさんのアドバイスを元に一生懸命勉強します。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/21 12:51

僕は中学校三年生のとき、数学検定準2級(高校一年生の範囲)をとろうと親戚の先輩から教科書をいただいて勉強しようとしましたが、教科書の練習問題に答えが載ってないので苦労しました。


高校数学をもう一度学びたいのであれば、解法と練習問題が載っている参考書のほうが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅れてスミマセン。。
解法と練習問題が載っている参考書、探してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/21 12:55

 No,2のものです。

補足にご解答いたします。参考書は教科書に書いてある事項、学校の授業でやる事項を全て網羅していると考えて大丈夫です。比較的基本的なものから始めてください。
 ちなみに問題集ですが、これは下のサイトでお調べになったほうがいいでしょう。これも、比較的基本的なものから始めてください。

参考URL:http://www.gakusan.com/home/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、お返事遅れてスイマセン。。
全て網羅していると聞いて安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/21 12:54

私は,教科書メインで勉強するほうがいいと思います。


基礎基本の徹底が欠かせないからです。一通り理解してから,次の段階にレベルアップさせるために,必要な参考書&問題集を手にするのがいいでしょう。
それから,中学数学の理解は十分ですか?
高校数学になると,既習の内容は省略されることが多いので,1冊,おもしろい参考書を紹介します。この書籍は,中学数学の用語&公式集で,中学で習うほとんどの公式の証明が書かれているので,持っているときっと役に立つと思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4990064542/24 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4990064542/24 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅れてスミマセン。。
中学数学の理解とは盲点でした。早速ちょっと取りかかってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/21 12:53

勉強の目的にもよりますが、基本は教科書だと思います。


受験が目的であれば、教科書+問題集数冊が最適だと思います。
参考書は無駄にページ数が多く、無期限に時間があるのであれば別ですが、全部を完全に終わらすことは至難の業です。
基本的には教科書+問題集数冊を完璧に、どの問題を見ても一瞬で解法が浮かぶようにすることが一番良いと思います。

参考書はあくまでも、判らないことを調べるときに使うツールであって、メイン教材では使いにくい代物です。
教科書と問題集を買ってお金に余裕が出たら参考書を購入でいいのではないでしょうか。

私は高校時代授業中起きてた記憶がほぼ無いですが、教科書+問題集で十分でした。
問題集のお勧めは大学への数学の増刊号です。
繰り返しだけでは飽きてくるので、プラスして大学への数学の学コンA・B両方を数日真剣に考えるのも飽き防止と応用力をつけるのに最適です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
自分の勉強の目的は一応「(1)まず高校数学の基本的な概念や教科書レベルの問題の解法をモノにし、
IIICまでソレを終えたら(2)私立医大(下の方)入試に合格するための演習をこなす」事なのですが、
まずは(1)をどうマスターするかを悩んでいます。
この目的ではどういった勉強法についてのご意見をお持ちでしょうか?
ご面倒でなければぜひよろしくお願いします!

補足日時:2006/05/13 21:50
    • good
    • 0

こんにちは。


自分も教科書は必要ないと思います。
高校の授業でもあまり教科書を開いていませんでした。教科書は本当に基本的なことが書いてあるので、幅広く勉強するには参考書の方が向いてると思います。

参考書によりますが、教科書に書いてある事項は網羅してますよ。学校の授業でやる事項はその先生によるので詳しくは分かりませんが、ほとんどのことは書いてあると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!皆さんのご指摘通り、教科書無視の方向で頑張ってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/13 18:00

 私は、教科書はいらないと思います。

教科書は先生が詳しく説明してくれることを前提に書かれておりますので、独学向きではありません。教科書ガイドもあれば対応できますが、両方買うとすごくお金がかかります。(教科書ガイドは薄くて高いのです。)
 というわけで、参考書を教科書代わりにすればいいと思います。
 参考書は、好きなシリーズをお選びになるといいと思います。
 問題集も、そうですね。
 一応、参考になるかもしれないサイトを示しておきます。

参考URL:http://www.jttk.zaq.ne.jp/alp/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!そこで、もう一つ質問させていただきたいのですが、参考書は教科書に書いてある事項、学校の授業でやる事項を全て網羅していると考えて大丈夫でしょうか。
差し支えなければ、ぜひよろしくお願いします。

補足日時:2006/05/13 17:29
    • good
    • 0

こんにちは。


教科書は特に必要ないと私は思います。
ついこの前まで高校生だったのですが、中・高と教科書はあまり見てないです。
参考書の方が親切に解説が書いてあります。
習ったことを前提にしてある参考書もありますが、1・2年で理解できなかったことをちゃんと理解するために詳しく書いてある本の方が多いです。
教科書用の参考書は別ですが。

オススメはチャート式という本です。分厚いですがいろいろレベル別に種類があります。
私の学校では1・2年は黄色本、3年は白本と使っていました。

参考URL:http://www.suken.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/13 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!