dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平衡化中性フェノールを作成していたのですが、なかなかpH7.8以上になりません。一般的なプロトコル(web上で公開されているもの、秀潤社のイラストレイッテド等)を参考にしているのですが、pH7.0から上がらすフェノール層が減っていくばかりです。最初から作成し直そうと考えていますが、プロトコルどおりやった(つもり)なのでどこを注意して行えばいいのか見当がつきません。
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、重要なポイントがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

0.1M程度のtris-HCl(PH8)を加えててください。


NO.1と一緒ですが、、、、。
それでもうまくいかないとすれば
フェノール自体はきれいか?おかしいところはないか?
バッファーは古くないか?
PHメーターは壊れていないか?
などの対応が必要となります。
フェノールから買いなおし、バッファーも作り直し、
PHメーターも校正しなおすことをお勧めします。
    • good
    • 0

確か1M位のトリス(pHヲ調整してない)やつを1度混ぜてTEで平衝化(2、3回洗う)してました。

正しいやり方かどうか分かりませんが、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!