dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の部署の部長は退社時に「お先に失礼します。」と言っても、何も言ってくれない事が殆どです。
私だけではなく、アルバイトやほかの社員にも殆ど言いません。

その他「お昼頂きます。」や「(お昼から)戻りました。」と社員やアルバイトが言った時も何も言いません。

お昼の挨拶の時はお忙しいかと思いますし、何となく理解できますが、退社時に何も言ってくれない部長(クラスの方)は多いのでしょうか?

まだ入社したばかりであまりお話したことがないのも関係しているかと思いますが、仕事に対するモチベーションに影響してしまい困っています。

私の部長はそういう方なのだと(あまり声を掛けたりしない方だと)割り切りたい所なのですが・・
部長さんってそういうものなのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (11件中11~11件)

人としてどうかと思いますが。

。。
そういう人なんだなと思うしかないかと。
他の人もみんなそう思ってるだろうし。

私が昔働いていたところでは、上司が一人の女性だけに挨拶してませんでした。
お互い嫌いあってはいましたが、挨拶くらいはするもんだろうし、女性は挨拶はきちんとしてたんですが、上司はまったく無視だったみたいです。

その上司は変な人でしたし、女性蔑視がすさまじかったですw

気分は悪いですよね。
その上司って自分の上司には、ちゃんと言うんですかね?
さらに上の上司から言ってもらえればいいとは思うんですが。
部下からは言いにくし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人なんだと思うのがいいですね!
「お疲れ様」とか「(食事から)お帰りなさい」(みたいなこと)を言ってくださることもあるので気にしないでがんばります。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/20 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A