No.1ベストアンサー
- 回答日時:
陶芸に関して「東光」という作家を知らないし、調べても見つけることができませんでしたが、ぴんときたのは
今東光(こんとうこう)さんではないか?ということです。
http://toukouden.hp.infoseek.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%B1% …
http://park16.wakwak.com/~yao/kon-nen.htm
一番上のHPに「遊戯三昧~今東光伝」とあるように、とにかく多芸多才、自由奔放、豪放磊落、永久不良少年・・・といった感じです。
この今東光氏が陶芸においてもその名を馳せた・・・かどうかは知らないのですが、昭和40年ころの
「日本のやきもの 4 ー萩ー」(淡交新社)
は、今東光 三輪休雪・編・・・・となっており、この三輪休雪さんは萩焼の人間国宝です。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/MIWA-KYUSET …
ということは少なくとも、今東光氏が萩焼にも造詣が深かったをうかがわせます。
このような今東光氏が、戯れに(このような言い方はちょっと語弊があるかも)焼いてみたものではないでしょうか?
確たる証拠が無いので、私の想像でしかないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のもとで」の例文について教...
-
陶芸を趣味として始めた母にあ...
-
石膏どりした物の艶だしと着色
-
ウィスキーボトルのカットは?
-
灰で作る石鹸で質問です
-
電子レンジ以外で油粘土を固め...
-
陶芸の窯は建築物になる?
-
石膏で出来た置物を庭に飾るには?
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
100均で買える粘土で、フィギュ...
-
粘土みたいな柔らかさで硬化す...
-
石膏像のパジャントとモリエー...
-
古伊万里、肥蝶山について
-
包茎手術であまった皮をアクリ...
-
木にガラスを固定したい。
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
-
硬く固まった油粘土の再生法
-
100円ショップの陶磁器はどうや...
-
排煙脱硫装置 化学式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「のもとで」の例文について教...
-
陶芸の粘土が乾いてしまいました。
-
陶芸品をつくって売りたいので...
-
●敏感肌での陶芸・教えてくださ...
-
陶芸って手が荒れますか?
-
加藤釥という陶芸家
-
七宝焼き 陶芸 釉薬の差
-
陶芸:板状粘土とは?
-
陶芸の専門がある学校を紹介し...
-
陶芸体験に行ってみますが…
-
有害物質をださない可燃紙粘土...
-
陶芸家って…
-
陶芸ってセンス必要?陶芸家に...
-
陶芸を本格的に習いたい
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
ハロゲンランプはなぜ素手で触...
-
木にガラスを固定したい。
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
アイリスオーヤマの電子レンジ...
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
おすすめ情報