No.1ベストアンサー
- 回答日時:
陶芸に関して「東光」という作家を知らないし、調べても見つけることができませんでしたが、ぴんときたのは
今東光(こんとうこう)さんではないか?ということです。
http://toukouden.hp.infoseek.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%B1% …
http://park16.wakwak.com/~yao/kon-nen.htm
一番上のHPに「遊戯三昧~今東光伝」とあるように、とにかく多芸多才、自由奔放、豪放磊落、永久不良少年・・・といった感じです。
この今東光氏が陶芸においてもその名を馳せた・・・かどうかは知らないのですが、昭和40年ころの
「日本のやきもの 4 ー萩ー」(淡交新社)
は、今東光 三輪休雪・編・・・・となっており、この三輪休雪さんは萩焼の人間国宝です。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/MIWA-KYUSET …
ということは少なくとも、今東光氏が萩焼にも造詣が深かったをうかがわせます。
このような今東光氏が、戯れに(このような言い方はちょっと語弊があるかも)焼いてみたものではないでしょうか?
確たる証拠が無いので、私の想像でしかないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 【茶道】裏千家、表千家、千利休の茶道は茶碗にどれだけの量の抹茶を作るのか規定等はある 4 2023/01/25 20:35
- 書道・茶道・華道 【茶道】抹茶茶碗の側面に陶芸家の印の判子が押されている場合は印が見える方向が正面なので 1 2023/02/26 22:27
- 書道・茶道・華道 【茶道】利休七種茶碗とはどういった茶碗ですか? なぜ千利休は茶道の茶碗を7つの形に分け 1 2023/07/01 00:57
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- その他(芸術・クラフト) 自宅から古い茶碗が出てきました。 伊部が近くにあるので備前焼だと思います。 どなたの作品でしょうか? 2 2022/11/30 15:09
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- 日用品・生活雑貨 みなさん、お茶碗何個持っていますか? 私は一人暮らしで15個ほどあるのですが異常でしょうか? 何人暮 6 2022/12/17 18:02
- 韓国語 茶碗の高台 2 2023/07/15 15:54
- レシピ・食事 お吸い物の素で作る、電子レンジ茶碗蒸し に挑戦しようと思うのですが 爆発するとゆうのを見て怖くて出来 3 2023/06/18 16:06
- 人類学・考古学 【青磁器】青磁器は青いのに青磁碗は赤茶をしているのはなぜですか?昔の青磁器はスカイブルー色ではなく赤 1 2022/05/26 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のもとで」の例文について教...
-
陶芸品をつくって売りたいので...
-
デジタル温度表示器の設定は七...
-
タブレットのガラス割れて外し...
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
木にガラスを固定したい。
-
石膏の流し込んで型を取りたい...
-
ブロンズ像に付いた石灰を落と...
-
数字について、ご意見ください...
-
こちらの崩し字わかる方お願い...
-
これを英語でなんて言うの?
-
硬く固まった油粘土の再生法
-
樹脂で作った型を繰り返し使う...
-
磁器の釉薬について
-
彫塑用粘土の長期保存方法について
-
コレは… 何焼ですか?
-
100キンなんかじゃなくちゃんとし...
-
骨材入りの壁への貼り紙
-
顔面の型を取りたい
-
アメリカのコンセントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「のもとで」の例文について教...
-
陶芸って手が荒れますか?
-
【陶芸家に質問です】有名な作...
-
●敏感肌での陶芸・教えてくださ...
-
素人の自分が 「陶芸教室」を...
-
陶芸を趣味として始めた母にあ...
-
出来上がった陶芸の作品について
-
陶器に興味があって、家で陶芸...
-
写真の湯飲みは何という焼き物...
-
陶芸を本格的に習いたい
-
タイル焼きがしたい
-
五感を鍛える
-
陶芸家になれますか?
-
有害物質をださない可燃紙粘土...
-
50代からの趣味のサークルにつ...
-
陶芸ってセンス必要?陶芸家に...
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
木にガラスを固定したい。
-
ハロゲンランプはなぜ素手で触...
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
おすすめ情報