dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平らな板を斜めに置いて物を転がす実験をしました
 お茶350ml缶とツナ缶1つ
 (お茶の方が重い ツナ缶の方が直径は大きい)
 この時お茶缶の方が速い速度でした

 お茶350ml缶と ツナ缶4つをテープでつなげた物
(重さはほぼ同じ ツナ缶の方が直径は大きい)
 この時もお茶缶の方が速かった

 空のお茶350ml缶と 空のコーヒー250ml缶
 (重さ? お茶缶の方が直径は大きい)
 この時 速度は同じでした

以上の結果になったのですが 理由がわかりません
重さの関係なのか 大きさの関係なのか
中身の物質の関係なのか? 空気抵抗なのか?

お分かりになる方お教えください
小学生に説明出来るようにお願いします

A 回答 (2件)

理由は下記URLで回答したことと同じです。

慣性モーメントが関係するので、慣性の概念(この概念は高校生にさえ難しいと思います。・・・F=maの意味を理解すること)さえ持たない小学生に説明することは無理です。

しかし、簡単に言ってしまえば、お茶は、ツナより粘性が低いので、慣性モーメントも質量のわりには小さいのです。つまり、缶はころがって、回転しても、中身のお茶はほとんど回転していません。このことから、「お茶缶の方が速い速度」という結論が導かれます。

厳密にさらに詳しく知るには、滑らずに、転がるという条件の下に、計算してみて下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2159473

この回答への補足

回答ありがとうございます
もう少し教えてください
簡単に言えば 中身が 固体よりも液体の方が回転しやすいってことですね
空の缶は気体(空気)同士だからほぼ同じになったと考えていいのでしょうか?
空の缶はお茶の入っている缶より遅かったので 液体より気体の方が回転が遅いということでいいですか?
ビールとお茶を比べた場合 少し違ってくるのでしょうか?

補足日時:2006/05/23 23:40
    • good
    • 0

>簡単に言えば 中身が 固体よりも液体の方が回転しやすいってことですね



そんな感じですね。慣性モーメントが大きければ、それだけ缶を回しにくくなりますから。

>空の缶は気体(空気)同士だからほぼ同じになったと考えていいのでしょうか?

そんな感じですね。この場合の中の空気の影響は無視できますから、実質、2種類の缶の容器の慣性モーメントと質量、直径の違いだけの影響を考えればよいのです。

>空の缶はお茶の入っている缶より遅かったので 液体より気体の方が回転が遅いということでいいですか?

この結果はどうでしょうか?空の缶の方が、お茶の入っている缶よりも遅かったのですか?もしそうならば、これは、缶が転がったときの、空気抵抗による影響によって、そのような結果になったものと思います。軽いものほど空気抵抗の影響を受けやすいですからね。もし、外の空気抵抗がないものとすれば、空の缶の方が若干、速い速度になります。

>ビールとお茶を比べた場合 少し違ってくるのでしょうか?

これはやはり実験をしてみないと何とも言えません。しかし、ビールとお茶では、密度や粘性にそんなに差はないように思えますので、たいして違わないでしょう。

この回答への補足

しつこくてすみません

>質量、直径の違いだけの影響を考えればよいのです。

重さと直径にも関係するのですか?
速いのは重い方? 軽い物は空気抵抗で遅くなるってことでいいのかな?
直径の大きい方小さい方?

乾電池の単1と単3(単1の方が重くて直径も大きい)
ではほぼ同じだったのですが
距離が足りなかっただけでしょうか?

補足日時:2006/05/24 09:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!