プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現在歯医者に通い続けて8ケ月経ちます。
 通院当初から虫歯治療で前処理が終わって、仮歯を入れると次々と次の歯にとりかかられ、今では仮歯のままの歯が6本もある状態です。
一番最初の歯は仮歯のまま8ケ月もそのままで、ついに先日欠けて取れてしまい、また新しい仮歯を入れるのに5千円もかかってしまいました。
 そこで質問ですが、治療した虫歯は仮歯のままどんどん次の歯にとりかかって長期間(半年以上)仮歯だらけになるのは正当な治療なのでしょうか?1本づつちゃんと治療してから次の歯に取りかかるべきではないでしょうか?
 また、耐久性のない仮歯をそんなに長い間放っといて、取れてしまったり欠けてしまったらその責任は患者にあるのでしょうか?
再度仮歯を付け直すのも結構な負担になるので困っています。
どうかどなたか教えてください。

A 回答 (4件)

 噛み合せの具合によっては全体的に見直して、より良い噛み合わせを作らなければならず、その場合には全体を仮の歯にしてから治療する方法もあります(既出の通り)。


 しかし、中には特に理由も無く次々と歯を治していって、かえって本来の噛み合わせが判らなくなってしまう場合もあります。
 前者であれば、他の歯の治療中でも、旧仮歯の調整が必要になるでしょうし、当然事前に治療計画と注意事項を患者に示して了解を得る義務があります。また、治療が長期に渡るのが事前に判っているはずですから、仮歯の補償についても説明と了解が必要で、どの程度が無償なのか、どの場合に有償なのかを決めなければなりません。
 質問の内容から推察すると、事前説明や患者さんの同意を得ぬまま治療が進められていると感じられますが、どうなんでしょう。

 仮に前者の理由であっても、食事制限などの説明がなければ(4月以降は文書が発行されるはずです。治療途中でも計画書などを発行して貰いましょう)日常生活で壊しても患者が負担する義務は無いと思われます。
 もし、何の説明もなく治療が行われているとすれば問題です。
 私は保険で実質経費が計上されていない仮歯の自費による処理は当然と考えていますが、自費であれば自費としてのしっかりした契約が必要です。
 自費契約がなく、更にもし最終的な冠等が保険のものであるとすると、混合診療(現在は違法)の可能性も高いと考えられます。

 噛みあわせ関係が特に問題にならない場合はブロック単位の治療が主となります。これは前歯(犬歯から犬歯)と左右の奥歯の3区分、上下で6ブロックに分けて集中的に治療する方法です。この方法だと従来の噛みあわせのズレも生じにくく、比較的短い期間で最終の修復物に置き換えますから、食事に気を使う事も軽減されます。
(ブロック治療は厳密なものではなく、噛み合わせ関係を崩さない事に重点を置き、治療する歯を組み合わせます)

 一本ずつの治療でも良いですが、場合によってはかえって噛み合わせ関係が崩れる事もあるので注意が必要です。
 今一度担当の歯医者と話し合って、対応する事をお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご親切なご回答どうもありがとうございました。
専門的な説明をいただき、納得いたしました。
ちょっと恐い感じの先生で、事前説明もなにもしてもらえないまま治療を続けてきましたが、次回には勇気を出してちゃんと説明と治療計画を聞いてきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 01:40

 まず、咬み合わせは全体のバランスが大切である という事を念頭において下さい。



 むし歯の本数が少ない場合や、咬み合わせの高さが確定している場合は1本づつやります。しかし、残っている歯が上下的に互い違いであったり、多い場合はトータルでもバランスを考えて一気にいきます。 前歯部を含む場合には色合いの統合性を考えても一度にやったほうが色がずれません。
 また、プロビジョナルと言って、仮歯によって正しい咬み合わせの位置に誘導して癖をつけてから被せるという方法もあります。

 よって、『仮歯だらけになるのは正当な治療なのでしょうか?』という問いに対しては「かなりの確率で正当であると推測される」という回答になります。

 『取れてしまったり欠けてしまったらその責任』を考える前にお口の衛生状況について気をつけて下さい。あくまで「仮」の歯である以上、適合性は本物に劣ります。すなわち、歯と歯茎の間からばい菌が入って二次的にむし歯を再発したり、歯周病を進行させてしまいますと、さらに治療を遅らせてしましますので注意が必要です。 そうなった場合はもちろん、あなたの責任となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
何分素人なもので全く知識もなく困ってました。
一切説明等がない先生なのでこの先不安を感じてましたが、ご回答を読ませて頂きなるほどと納得しました。
今後の治療計画をちゃんと聞いて見ることとします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 01:26

どのような治療をされているかわかりませんので、はっきりとは言えませんので、ご了承下さい。



たくさん虫歯があるということで大変ですね。特に歯の神経に至る治療の場合は、1本1本に時間がかかるものです。
仮歯の期間が長いとの事ですが、一本毎に冠を被せられる場合と、そうでない場合があります。

・ブリッジで、前から後ろまで繋げなければいけない場合。
・前歯の上下、あるいは左右が絡む場合で、白い部分の色あわせをしっかりしなければいけない場合。
・かみ合わせの高さを全体的に調整する必要がある場合。
このような場合は、関係する全ての歯の準備がそろってから、一気に冠を作ります。

全体の治療方針と計画、見通しについて、ご質問されたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって大変失礼致しました。
治療方法と今後の計画を先生に思い切って聞いてみようと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 23:45

こんにちは。


私も全ての虫歯を治すのに半年以上かかりました。

>1本づつちゃんと治療してから次の歯に取りかかるべきではないでしょうか?
普通はそうだと思います。
私がかかった歯科医はそういうやり方でした。
ただ、神経を抜かなくてはいけない歯で、神経を抜いた後に2回程、その歯の治療が消毒のみだった時に限り、別の歯の治療をしましたけど。

「仮歯のまま他の歯を治療する事」について、歯科医は質問者さんに何も説明をしなかったのでしょうか?
何も説明が無かったとしたら、質問者さんがかかっている歯科は、ちょっと不審な感じがしますね。

私だったらそこの歯科での治療をやめて、別の歯科にかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
今まで何も説明等がなかったので不安を感じておりました。
これからの治療についてちゃんと説明してもらうことにします。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!